今日の六小

みんなの楽しみ!

2023年4月27日 07時50分


六小プラザにある給食コ-ナ-では、給食調理員さんの紹介をしています。

「たくさん食べてね。」
「残さず食べてね。」
「みんなの喜ぶ顔を想像して作っています。」

 P4211637

7名の調理員さんからの嬉しいメッセ-ジです。

子どもたちは、給食が大好きです。

「やった!唐揚げが出る!」
「わ-い。フル-ツ白玉が出る!」
「きびなごフライ?きびなごって何??」
毎朝メニュ-チェックをして、楽しみにしている子どももたくさんいます。

美味しい六小給食は、子どもたちにとって毎日の楽しみであり自慢です。

我が家の交通課(家)長さん委嘱式。

2023年4月26日 17時00分


25日(火)、とねミドリ館にて「我が家の交通課(家)長委嘱式」が行われました。
六小からも6年代表児童が2名参加しました。

 P4251716

6年生には、青いランドセルカバ-と手帳が配られます。
この青いランドセルカバ-は、6年生が交通課(家)長に任命された証です。

家族で車に乗る時にシ-トベルト着用をみんなで確認したり、スピ-ドが出ていたら「今何キロで走っているの?スピ-ド出てない?」と家族間で注意をしあったり・・。

我が家の交通課(家)長さんには、家庭でも学校でも安全安全のリ-ダ-となって活躍してほしいと思います。

    P4251720

6年生の皆さん、一年間どうぞよろしくお願いします。

交通安全教室。

2023年4月25日 16時05分


古河警察署と交通安全課の方を講師にお招きして、1年生と4年生を対象に交通安全教室が行われました。

 P4251642

1年生は、横断歩道の渡り方等、基本的な交通ル-ルについて確認しました。

 P4251647
 P4251650

ボ-ルが道路に飛び出した時の対処法についても確認しました。
 
 P4251654

また車による巻き込み事故を人形を使って再現しました。
「交差点ギリギリで待つと危険。」であるということがよく分かる実演でした。

 P4251678

4年生は、実際に自転車に乗って交通安全を確認しました。

ブレ-キのきき具合はどうか。
タイヤの空気は十分か。
自転車に乗る前には、必ず点検をします。

 P4251685

一時停止は必ず停止線の前で止まります。

 P4251689

自転車に乗る時の約束を確認した後、実際に乗ってみます。

  P4251693
  P4251695
  P4251697

青信号では、徐行して左右を確認します。
一時停止では、停止線前で止まらなければなりません。
しかしスピ-ドが出ていると、ついつい停止線を越えてしまいます。

 P4251700
 P4251698

自分の命を守るために、絶対に事故にあわないように・・交通ル-ルを守って生活したいと思います。

ご家庭でも交通安全について話し合っていただけますよう、よろしくお願いいたします。   

春の遊び。

2023年4月24日 07時25分


先日の休み時間・・。
先生と一緒に遊んでいる子どもたちがいました。

 P4201630P4201634

シロツメクサで花冠を作っています。

 P4201631
 
丁寧に一つ一つ織りこんだ花の冠ができました。

池の中。

2023年4月21日 07時20分


夏を彷彿させるような暑さだった昨日。
休み時間の校庭では、子どもたちが元気に遊んでいました。

学校に慣れてきた1年生も楽しそうです。
上級生と一緒に遊んだり、池をのぞいて魚を探したり・・。

 P4201622
 P4201623

「見て見て!あそこにヤゴがいるよ。」
「どこ???あっ!本当だ~。」

 P4201624
 P4201626
  
「あれはオタマジャクシじゃない??」
「メダカじゃない?」
「お腹が大きいからもうすぐ生まれるんじゃない?」

子どもたちは、楽しそうに池の中を見ていました。  

今年度もがんばります!

2023年4月20日 14時50分


本日19日(水)、環境整備委員会によるアルミ缶回収が始まりました。

先週発足した委員会。
早速、新しく環境整備委員会になった子どもたちが、回収活動を行いました。

 P4191601P4191603

持ってきたアルミ缶を袋から出し、つぶして片付けます。

 P4191605

昨年は、アルミ缶回収の収益金でポックリを買いました。
今年度は、どのくらいたまるでしょうか?
みんなで楽しみながら回収したいと思います。

アルミ缶回収は、毎週水曜日に行っております。
今年度もご協力よろしくお願いいたします。

全校集会。

2023年4月19日 07時25分


19日(水)、全校集会で学級委員認証式が行われました。

2年生から6年生まで各クラス2名。
計24名の代表児童が校長先生より認証を受けました。

  P4191626
  P4191628

「はい!」
名前を呼ばれた各クラスの学級委員は、大きな声で返事をして認証書を受け取りました。

1学期は、体育学習発表会が予定されています。
学級委員を中心にみんなで協力して、楽しく元気な明るいクラスをつくっていってほしいと思います。

学級委員が各クラスに戻ると・・・大きなあたたかい拍手で迎えられました。

 P4191629

避難訓練。

2023年4月18日 10時10分


17日(月)、地震による火災を想定した避難訓練が行われました。

地震を想定した訓練ですので、机の下にもぐり頭を守ります。
地震後に火災が発生しました。

子どもたちは、担任の指示に従い校庭へと避難してきます。
普段は使用していない西昇降口やプ-ル側の非常口も開放して、外へ避難します。

 P4171611
 P4171612  
 P4171614
  DSCN1538

校庭に避難した子どもたち。
すぐに並んで点呼をとり、報告します。

  DSCN1542
  DSCN1544
  P4171617

今日は、校庭に避難するまでに4分30秒かかりました。
5分以内に避難ができると、その後の助かる確率は格段に上がるそうです。

実際に災害が起きた時に、落ち着いて行動できるように・・毎回の訓練を丁寧に・・そして真剣に取り組んでいきたいと思います。

災害は、いつどこで発生するか分かりません。
学校外で災害にあった時、どのように避難するのか・・ご家庭で話し合っていただけますようお願いいたします。 

動き出しました。

2023年4月17日 07時25分


14日(金)、今年度の委員会活動が始動しました。

保健委員会、生活安全委員会、給食委員会、体育委員会、企画運営委員会、環境整備委員会、放送委員会、図書委員会、緑化委員会・・今年度は、9つの委員会で活動を行います。

初日のこの日、委員長・副委員長・書記等を決め、活動内容について確認を行いました。

 P4141608
 P4141610
 
実際に活動を行った委員会も多くありました。

 P4141609

5年生にとっては、初めての委員会活動。
6年生に教えてもらいながら、委員会活動に慣れていってほしいと思います。

頼もしい6年生~1年生の朝の様子。

2023年4月14日 15時20分

1年生が入学して1週間が経ちました。

朝の教室は、バタバタです。
連絡帳やプリント等・・提出する物がたくさんあります。
他にも、ランドセルの中身を机の中に入れたり、水筒を置いたり・・慣れない動きに大忙しの1年生。

そんな1年生の教室に頼もしい助っ人!
6年生です。

登校してきた1年生のサポ-トをするために、6年生が交代で教室に来てくれています。

 P4131645P4131644
 P4131643P4131641
  
「これは、前の机に置いてきてね。これは、机の中に入れようね。」
「トイレ行く??一緒に行こう。」
頼もしい6年生のおかげで1年生も段々と小学校生活に慣れてきました。

6年生の皆さん、どうもありがとう!