今日の六小

授業参観。

2023年11月21日 16時50分


21日(火)、授業参観が行われました。

各教室で、活発に活動する子どもたちの姿を見ることができました。

PB217532PB217534
PB217536PB217540
PB217541PB217545
PB217553PB217549

授業参観後は、学級懇談会が開催されました。
懇談会では、学習状況、子どもたちの様子等・・について話し合いが行われました。

保護者の皆様にはご多用の中、授業参観、懇談会にお越しいただきありがとうございました。

保健児童集会。

2023年11月20日 07時25分


16日(木)、保健児童集会が行われました。

 PB160190

風邪やインフルエンザに関する○×クイズが出題されました。 
何故手洗いが必要なのか?
くしゃみによって、どの辺りまでウイルスが飛ぶのか?
子どもたちは楽しみにながら、どのように感染していくのかを学ぶことができました。

手洗いチェッカ-を活用した実験結果も発表されました。 
この手洗いチェッカ-は、検査用クリ-ムの洗い残しがあるとその部分が白く光ります。
白く光るということは、そこが洗いにくかったり、洗い忘れてしまうということです。

 PB160198

洗い残しをなくすため、「正しい手洗い」のやり方をみんなで練習しました。

PB160203PB160207

すみずみまで丁寧に手を洗い、感染予防対策をして元気に冬休みを迎えたいと思います。

あいさつ運動。

2023年11月17日 07時30分


先週からあいさつ運動が始まっています。

一中の生徒さんも参加してくれました。

「○○ちゃんのお姉ちゃんだ!」
「登校班で一緒だった○○さんだ!」

一中生の中には六小の卒業生もいて、懐かしい再会にもなりました。

 DSC02747
 DSC02749
 
「おはようございます!」

一中生と子どもたちの元気な声が響き渡りました。
気持ちのいい朝をスタ-トすることができました。

4年生福祉体験。

2023年11月16日 07時25分


15日(水)、4年生が福祉体験を行いました。

子どもたちは、もみじホ-ルと体育館の2カ所に分かれて活動しました。
体育館では、車イス体験。

車イスに乗って自力で動かしてみます。
平らな場所は、なんとか前へ進むことができます。

 PB150145PB150150

しかし・・・段差があると一人ではどうにもなりません。

「手伝ってください。」
「はい。いいですよ。」

友達に手伝ってもらいます。

 PB150149PB150152
 
車イスを押す方も工夫が必要です。
段差の上り下り時には、慎重に丁寧に押さないと車イスから落ちそうになります。

  PB150146

車イスの人が不安にならないよう、声をかけながら車イスを押す子どもたちの姿が印象的でした。

もみじホ-ルでは、体に重りを付けて歩く体験を行っていました。
足、腕、お腹に重りを付け、さらにゴ-グルをします。
このゴ-グルは、視界がぼんやりして視野も狭くなるように作られています。

 PB150153PB150154

付けた途端に体が重く、立っているのもやっとです。

  PB150156

体が重く、足をあげるのも一苦労です。
前も見にくく、一歩を踏み出すのが不安です。

階段の昇降は、杖や人の手があるとスム-ズにできます。

 PB150159

子どもたちは体験することで、車イスを使う人たちやお年寄りの気持ちを少しではありますが、知ることができました。
困っている人や助けを必要としている人たちに、サッと手をさしのべることができたら素敵だなと思います。
誰もが暮らしやすい社会を目指して、今日の体験を生かしていきたいと思います。

喫煙防止教室。

2023年11月15日 07時25分


10日(金)、5年生を対象に喫煙防止教室が行われました。
古河市福祉の森診療所の赤荻先生を講師にお迎えしました。

 DSC02750

子どもたちは、喫煙がもたらす体への影響について学習しました。
タ-ルやニコチンによって真っ黒になった肺の画像には、子どもたちも衝撃を受けました。
また、副流煙がもたらす影響についても知ることができました。

ラッキ-♫

2023年11月14日 07時30分


先日の給食にすまし汁が出ました。

 PB080150

「先生~見て!お花の形のにんじんが入ってる!!」
嬉しそうに教えてくれました。

見ると・・

 PB080148

かわいいお花の形にカットされたにんじんが入っていました。

にんじんはイチョウの形でカットされています。
この花形にんじんは、調理員さんからのサプライズで食缶の中に数枚しか入っていません。

当たった人はラッキ-♫
嬉しい気持ちで過ごせそうです。

いつも美味しく楽しい給食をありがとうございます。

公園で秋探し。

2023年11月10日 10時15分


9日(木)、1年生がたこ公園へ行ってきました。

100_1064
100_1054
100_1059

秋の公園は、木々の葉っぱが落ちていたり、葉が色づいていたり・・。
春や夏の公園とは違う発見がありました。

子どもたちは、石を積み上げたり、遊具で遊んだり秋の公園を満喫しました。

栄養教室。

2023年11月9日 16時20分


9日(木)、栄養教諭の先生をお招きして、3年生を対象に栄養教室が行われました。

 PB090174
 PB090177

「好き嫌いをなくそう」をテ-マに子どもたちは、栄養について学びました。

黄色の食べ物は、元気のもとになる食材です。
イモ類、ごはん、パン、砂糖等です。

 PB090182

赤色の食べ物は、体を作ります。
骨や歯を丈夫にし、爪や髪等の体の部分を作ります。
魚、肉、牛乳、チ-ズ、みそ、豆腐等です。

  PB090183

緑の食べものは、体を病気から守ります。
悪い菌が入った時には、やっつける働きもあります。
野菜や果物、キノコ等です。

  PB090184

それぞれの色の栄養素を学んだ子どもたちは、ワ-クシ-トを使って活動していきます。

  wa-ku

本日の給食メニュ-を見ながら、食材の栄養を色分けしてみました。 

  「ごまって何だろう??野菜??」
悩む子どもたち。

「ごまって、ギュ-ッと絞ると油が出てくるの。ごま油って聞いたことある?」
「知ってる!うちでも使ってるよ!」
「ってことは、油だから黄色か?」

先生のヒントで子どもたちも大助かりです。

 PB090176

給食作りの秘密についても教えていただきました。
「給食」は、栄養バランスを考えて作られていることがよく分かりました。

 koko

「好き嫌いせずに食べたい。」
「バランスよく食べる。」

  PB090188

振り返りの子どもたちの言葉です。

黄色、赤、緑色、それぞれの栄養について学んだ子どもたち。
今日の授業をきっかけに、好き嫌いせずに食べる子どもたちが増えるといいなぁ・・と思います。

修学旅行2日目~彫刻の森美術館。

2023年11月8日 17時35分


子どもたちが最後に向かったのは、彫刻の森美術館。
 
  IMG_0026
  
ここでは、友達と一緒に昼食バイキングを楽しみました。

 IMG_0022

昼食後は、館内見学です。
お土産を買ったり、芸術作品に触れたり・・充実した秋のひとときを過ごしました。

  IMG_0031
        IMG_0027
  
足湯でリラックスする子どもたちもいました。
気持ちよさそうです!

    IMG_0028 (1)
 
楽しい時間はあっという間です。
帰りの時刻が迫ってきました。

子どもたちは、心地よい疲れと共にバスで一路古河へ向かいます。

 PB080155

元気に帰校した子どもたち。

「楽しかった!」
「また行きたい!」

楽しげな子どもたちの表情から、充実した時間であったことが伝わってきます。

 PB080161
 PB080162

子どもたちは、たくさんの思い出とお土産を胸に家路につきました。

修学旅行2日目~芦ノ湖&大涌谷。

2023年11月8日 15時00分


ホテルから美しい富士山を見ることができます。
2日目が始まりました。

 unnamed (6)


身支度を整えた子どもたちは、朝食会場へ向かいます。
今日の活動に備えてしっかり食べます。
朝食は楽しいバイキング。

「パンにしようかな?ごはんもいいなぁ。」
「どっちも食べちゃおう!」

IMG_0004IMG_0005

朝食後、ホテルの皆さんにお礼を伝えて出発です。

子どもたちを乗せたバスは、芦ノ湖へ。
大きな観光船で箱根クル-ズ。

1699405539087 
IMG_0014
IMG_0012

富士山もきれいに見えます。
最高の天気です。

1699405539409
IMG_0013
IMG_0009

心地いい風に吹かれながら、雄大な眺めを楽しみました。

次に目指すは、大涌谷。
ここでは、迫力満点の噴火口を見学したり、名物の黒玉子を買ったりして楽しみました。

IMG_0021
IMG_0020