今日の六小

静寂の中で・・。

2022年3月17日 17時00分

6年前、この場所で入学式を行った子ども達。

体育の授業はもちろん、集会、運動会の練習、学級レクに親子レク、音楽会の練習、もみじ祭りでの音楽披露、一年生を迎える会・・たくさんの思い出がつまった体育館。

明日、この場所で卒業を迎えます。

4年生の子ども達が、体育館全体にシートを敷きました。
真っすぐになるように・・シ-トとシ-トの間に隙間ができないように・・慎重に丁寧に声をかけあい作業を行いました。

5年生の子ども達がイス並べをしました。
前後や横、斜めも意識して真っすぐに・・そして等間隔に並べていきます。

 

レッドカーペットの脇には、花を置きました。
ステ-ジ下にもたくさんの花。

ギャラリーにはまるで卒業生を見守るかのように、在校生の自画像が掲示されています。

 

在校生や職員の思いあふれる式場が完成です。

さぁ、準備が整いました。
あとは・・主役を待つばかりです。

 

最後の給食。

2022年3月17日 14時28分

美味しかった六小の給食も6年生にとっては今日が最後です。

最後のメニュ-は、子ども達に大人気のからあげでした。
シルバ-サラダもさっぱりとした味わいが人気のメニュ-です。
白菜と豆腐のス-プには、「祝」の文字。
お祝いケ-キも出ました。

1組では、牛乳片手にカンパ-イ!!
みんなで3月生まれの友達をお祝いしました。

     

からあげも大盤振る舞いです!
お皿に山盛りよそってもらい、みんなニコニコ嬉しそうです。

 
    
    

6年生の卒業を祝う給食室の皆さんの気持ち。
子ども達は、その気持ちをしっかりと受け止め、中学校へと進みます。

一口一口、しっかりと味わいながらの最後の六小給食でした。

   

華やかな六小プラザ。

2022年3月16日 12時51分

昇降口を入ってすぐの六小プラザ。
毎年、この季節になると六小プラザがとても華やぎます。

企画運営の先生が準備したメッセ-ジボードです。

 
 
 
 
 
 
花束も桜の花びらも全て手作りのこのボード。
毎年、子ども達や職員を魅了しています。

「わぁ!!すごい!!本物みたい!」
「わぁ~キレイ!!」
思わず触りたくなるほど立体的で美しい作品です。

こちらは、在校生から6年生へのメッセ-ジです。
1年生から5年生までの子ども達が、6年生のことを想いながら書きました。

 
 
 
 

「一緒に遊んでくれてありがとう。」
「登校班でお世話になりました。」
「委員会やクラブで優しく教えてくれてありがとう。」
「いつも笑わせてくれてありがとう。」

6年生の優しさや頼もしさが伝わるメッセ-ジボードです。

こちは、ALTの先生が作ったメッセ-ジボ-ドです。
英語でのメッセ-ジに加えて、6年生からのリクエストである絵も描きました。 
黄色の花もALTの先生が作りました。
 
 
  
こちらには、6年生から在校生へのメッセ-ジがあります。

 

6年生を想う気持ち、在校生を想う気持ち・・優しい気持ちがあふれている六小プラザです。

 
 

奉仕活動。

2022年3月16日 09時31分

昨日15日(火)、6年生が奉仕活動を行いました。
6年間お世話になった学校です。
いつもより念入りに・・ありがとうの気持ちをこめ・・丁寧に掃除を行いました。

教室はもちろん、特別教室や階段、壁・・等、いつもより時間をかけて掃除を行いました。

昇降口は、砂や葉がたまりやすいので念入りに!
傘立ての下もキレイになりました。
靴箱の中もミニほうきでキレイにします!

  
  
  
        

掃除後の6年生の晴れやかな表情。
職員も嬉しい気持ちになりました。

6年生の皆さん、ありがとう!

予行練習。

2022年3月15日 13時06分

本日15日(火)、卒業式予行が行われました。

  

本番同様、入場から退場まで全て通しての練習です。

入場時には、速すぎず遅すぎず・・隣の人と歩幅を合わせて歩きます。

  

卒業証書授与では、前へ一歩出るタイミングや振り向くタイミング等・・最終確認を行いながらすすめました。

「門出のことば」では、間をしっかりと意識して、遠くまで声が届くようにハッキリ・ゆっくり・・大きな声で呼びかけを行いました。

  

今日の練習で見えてきた課題や修正すべき点、よかった点等をしっかりと踏まえて、18日(金)本番を迎えたいと思います。

卒業まであと2日・・。
カウントダウンが始まりました。

  

春が来た!

2022年3月14日 14時27分

先週の金曜日、春探しをした1年生。

ここ数日間の暖かさで、一気に六小に春がやってきました。

つぼみだったハクモクレンが花を咲かせています。

 
 
梅も満開です。

 

椿は冬の花ですが、春の日差しを浴びて美しく咲いています。

 

1年生の植木鉢には、チューリップが顔を出しています。

 

2年生の植木鉢には、黄色い水仙。

     
 
 
六小に春がやってきました!
 
 
 
       

見つけた!

2022年3月14日 14時24分

先週の金曜日。
iPadを持った1年生が、外に飛び出していきました。
「春を探してくるの!」

子ども達は、上を見上げたり、下を見たり、虫がいないか石をどかしてみたり・・と大忙しです。

春を見つけたらiPadで写真を撮ります。

 
  
 

「あの花もうすぐ咲くよ~!」
「梅の花が咲いているよ!」
「2年生の畑に花があるよ!」
「あっちの石の下に虫いないかな?」

 
 
 

六小の春をたくさん見つけました。

黙祷。

2022年3月11日 14時46分

2011年3月11日(金)。

2年生の教室では、帰りの会の真っ最中でした。
「係からの連絡がある人は手を挙げてくだ・・」
言い終わるか終わらないか・・ガタガタッとした揺れが六小を襲いました。
揺れは収まることなく・・激しくなるばかりです。

ガッタンガッタンガッタンという凄まじい音と揺れ。
ロッカ-の上からは、鍵盤ハーモニカや絵の具セット等が落ちてきます。
窓からはガシャンガシャンという音。
パリン・・と、ガラスの割れる音も聞こえてきます。

子どもも大人も立っていられない揺れです。
子ども達は、机の下で泣きながら必死に机の脚をつかんでいました。

長い揺れが収まり、全員が校庭へ避難しました。
誰一人しゃべる人はいませんでした。

子ども達も職員もあまりの恐ろしさにただただ震えながら・・小雪のちらつく校庭で待機をしました。

東日本大震災から11年。
六小では、震災後に生まれた子どもも多くいます。

あの日、六小の旧校舎でどんなことが起きたのか?
子ども達はどんな様子だったのか・・・子ども達は真剣な態度で話を聞いていました。

あれから11年・・・子ども達と一緒に黙祷を捧げました。

 

あの頃の自分に・・。

2022年3月10日 14時36分

六小プラザにあるテレビモニタ-。

校歌を流したり、遠足や学校行事、休み時間の様子等を流しています。

先日から懐かしい映像が流れています。
6年生に関する映像です。
6年前・・まだ小さかった1年生の頃からの映像が流れているのです。
 
 
 
 
 

この映像に気がついた6年生は、大喜び!

 

「ねぇ!これ2年生の遠足の時じゃない??」
「ちょっと待って-!!この写真〇〇ちゃん??」
「え-??この写真誰だろ??ひょっとして〇〇くん?」
「やだ-!!みんな小さい~!!」
「〇〇ちゃん、髪の毛長かったね-!」

6年生は、登校時に盛り上がり、休み時間に盛り上がり、下校時に盛り上がっています。

 
 
大きかったランドセルが小さく感じるくらい・・子ども達は、大きく成長しました。

画面の中では、かつての自分達が楽しそうに笑っています。
そしてそれを見ている今の自分達。
かつての自分を懐かしみながら・・そして成長の喜びをかみしめながら・・楽しそうに笑っています。

 
 
昔へのタイムトラベルは、しばらく続きそうです。 

初めての花作り。

2022年3月10日 12時57分

ALTのジョン先生。
日本に来て約10年・・。
この度、六小で初めての体験がありました。
それは・・・

   

お花作りです。

毎年六小では、ALTの先生から卒業する6年生に向けてメッセ-ジボ-ドを作ります。
今年も卒業生へのメッセ-ジを書いてもらい、その周りを花で飾ることにしました。

花を作ったことがない・・というジョン先生。
作り方を一緒に確認しながら、ジョン先生が花を作りました。

    
    
    
            
ジョン先生にとって、一枚一枚丁寧に花びら部分をはがし、立体的にふんわりと花のように仕上げる作業はとても難しかったようです。
「難しいね・・これじゃダメだね?」
「こっちはどうかな?ダメ?」
「こんな感じ?」

何度が作っていくうちにコツをつかんだようです。
段々と作るスピ-ドも上がってきました。

    

約30個の花。
ジョン先生が6年生を思って作りました。
  
    
    

素敵なメッセ-ジボ-ドができそうです。