今日の六小

生活のきまり教室

2022年6月7日 18時05分

今日の5時間目に、2年生を対象とした
「生活のきまり教室」がありました。

講師は、少年サポートセンターの浅利先生と金子先生。

     

・遅い時間に帰宅しないこと
(今、六小では17:30までには帰宅することになっています。)
・知らない人には絶対についていかないこと
・ゲームをするときの約束をおうちの人と決めること
 ・・・などについて、お話やDVDで教えていただきました。

          
     

みんな真剣な様子で参加することができました。
きまりを守って、安全に楽しく生活していきたいと思います。

嬉しい週の始まりとなりました。

2022年6月6日 17時35分

「朝来たら、チョウになっていたよ!」
子ども達が、興奮気味に教えてくれました。

見てみると・・カゴの中にはりっぱなアゲハ蝶!

 
 

この週末で羽化したのでしょう。

「放してあげたいけど・・今日は雨だから止めた方がいいよね・・。」
「でもこの中だと狭くて死んじゃうよ・・。」
「あっちの空のカゴに入れておこうか?」

子ども達は、アゲハ蝶が心配です。

蝶の羽には、鱗粉が付いているので雨が降っても平気です。
そして雨や風が強くても、葉のかげに隠れて身を守ることができるでしょう。

明日の朝、子ども達が集まったらみんなで外に放す予定です。

歯磨き大会

2022年6月3日 16時21分

2日(木)、5年生を対象とした歯磨き大会が行われました。

体育館に集まった子ども達。

 

渡された冊子とビデオをみながら、クイズに答えたり、養護教諭の先生の話を聞きました。

 

よく耳にする「歯垢」は、食べかすではなく細菌だそうです。
1gの歯垢には、約2~3億の細菌がいるそうです。
これには、聞いていた子ども達も驚きの表情です。

また歯肉炎も怖い病気の一つです。
日々の丁寧な歯磨に加え、夜更かししない、甘い物をダラダラ食べない・・等の規則正しい生活も歯肉炎防止に効果があります。

   
  

健康な歯のために、正しい歯磨き、そして規則正しい生活を心がけたいと思います。

こんなところに!?

2022年6月2日 16時56分

「ちょっとこれ見て?」
3年生の先生に声をかけられ、向かった先には・・・

  

なんとサナギが!

窓の上の方にいます。
カゴから脱走して、ここまで上ってきたのでしょう。

教えてくれた先生と一緒に思わず笑ってしまいました。

先日、置き傘の柄についていたサナギといい、今回のサナギといい・・
六小の幼虫達は、大冒険が好きみたいです。

体育学習発表会。

2022年5月28日 16時37分

最後は、1年生と6年生の登場です。

1年生のスピ-ドレ-ス。
入学して初めての体育学習発表会です。
「よ-いドン!」
合図と共に前に向かって一生懸命走る姿に、会場からは温かな声援と拍手が送られました。

     
     
     

6年生のチャレンジレ-ス。
     
     

走り始めてすぐ・・カ-ドをめくります。
書かれている数字の回数分、バットを軸にグルグル回ります。
回る回数が多いと思わずよろけてしまいます。

     

少し走ってまたカ-ド。
カ-ドに書かれた言葉は、ドッチビ-、ボ-ル、バドミントンシャトル、玉入れの玉。
子ども達は、カ-ドに書かれた物をカゴに入れるまで進めません。

       

ドッチビーやシャトルを当てた子どもは大変!!
全く入る気配がありません。
悪戦苦闘する姿に周囲からも大きな声援が送られました。
最後は、カゴを傾けてもらい前へ進みます。

     

最後は、ハ-ドルを軽々と飛び越えてゴ-ルです。
6年生らしい楽しい競技に笑顔あふれる競技となりました。

1年生のダンスは、「いけ!いけ!1年生」。
ランドセルを背負っての登場です。
  

「かわいい!!」
見ている人達も笑顔になります。
1年生にとって初めての体育学習発表会。

この日のためにたくさんの練習を重ねてきました。

        
   

元気にいっぱい・・そして楽しそうに踊る1年生に大きな拍手が送られました。

トリを飾るのは、最高学年である6年生。
「BUTTER」と「Permission to Dance」のメロディに合わせて、スタイリッシュなダンスを披露しました。

    
 
曲に合ったキレのある動き、みんなの心が一つになったかのような一糸乱れぬフォ-メションチェンジ。

   
   
自信に満ちあふれた表情。

  
  
  

会場中の全ての人を魅了する素晴らしいダンスでした。

全ての競技が終わり、閉会時にあいさつを行った6年生。
その様子は、とても堂々と・・そして立派な態度でした。

 

天候に恵まれ、無事に体育学習発表会を終えることができました。
多くの保護者の皆様の温かな応援は、子ども達の大きな力となりました。
ご多用の中、お越しいただきましてありがとうございました。

体育学習発表会。

2022年5月28日 16時35分

2年生と5年生の部が始まりました。

2年生は、チャレンジレ-スに挑戦です。
コ-ス途中に、ミニハ-ドル、フラフープ・・そしてボックス。
このボックスの中には、カラ-ボ-ルが入っています。
青色ボ-ルは、そのままゴ-ルへ向かいます。

      

黄色ボ-ルと赤色ボ-ルを取ったら・・残念!
一旦、黄色コーンと赤コーンの所まで戻ってからゴ-ルを目指さなくてはいけません。
     
     
     

運を味方につけてのこのレ-ス。
毎年、とても盛り上がります!

5年生はスピ-ドレ-スに挑戦です。
5年生らしいスピ-ド感と安定した走りに、応援している私達も大興奮でした。
     
     
     
        

2年生のダンスは、「200%のスマイル」。
はなかっぱに扮した子ども達。
かっぱのように頭にお花をつけ登場です。
「かわいい~!」
応援している私も思わず笑顔になってしまいます。
一生懸命に踊る姿に惜しみない拍手が送られました。

     
     
     

5年生のダンスは「キャラクター」。
子ども達のいきいきとした表情も見所の一つです。
一つ一つの動作がピタッと揃っています。
楽しそうに・・そして真剣に踊る5年生の姿は、多くの人達に感動をもたらしました。

    
    
    

体育学習発表会

2022年5月28日 15時10分

昨夜の雷雨から一転・・朝から青空が広がりました。

汗ばむ陽気の中、体育学習発表会が開催されました。
今年度も感染症対策のため、2学年ずつ行います。

 

子ども達は、ワクワクした表情で元気いっぱい登校してきました。
各クラスで予定を確認後、放送による開会のあいさつが始まりました。
体育学習発表会の始まりです。

トップバッターは3年生。
スピ-ドレ-スでスタ-トです。
子ども達は、緊張した面持ちでスタ-トラインに立ちます。

静寂の中・・スタ-タ-ピストルの音が響き、子ども達が一斉に走り出します。
子ども達は、ゴ-ル目指して走ります。
一生懸命・・そして前を見て・・保護者や4年生の声援をパワーに代えて、走り抜きました。

          
     
     

続けて4年生のレ-スです。
4年生は、チャレンジレ-スです。
スタ-トした子ども達、途中で校長先生とじゃんけんをします。
じゃんけんに負けると・・その場で5回手を叩いてから走り出します。
その後もハ-ドルや暖簾の下をくぐったり・・大忙しのチャレンジレ-スとなりました。
     
          
     
     

3年生のダンス「三原色」が始まりました。
手には、キラキラのポンポン。
ポンポンに負けないくらいキラキラ笑顔の3年生達。
踊り終わった後も、キラキラかわいい笑顔でヒラヒラと手を振りながら退場する姿に大きな拍手が寄せられました。

     
          
     

法被を着た4年生が整列します。
「ソ-ラン節」です。
黒い法被姿の凜とした姿の子ども達。
和太鼓の音にのせて演技が始まります。
迫力あるダイナミックな踊りと「ソ-ランソ-ラン」という子ども達のかけ声。
演技の終了後は、会場から大きな拍手がわき起こりました。
     
     
     
     

蝶の恩返し?

2022年5月25日 20時10分

先日・・とても不思議なことが起きました。

「あれ??あの幼虫がいないよ??」
「本当だ!いない!どこに行ったの??」
「ここから出てしまったのかな??」
「ここから出られるかな・・?」

3年生の幼虫がいないのです。
虫かごから逃げ出したのでしょうか・・。
でも・・ここから逃げるかしら??
と・・子ども達も先生も不思議でした。
そして、いなくなった幼虫を探しましたが、どこにもいません。

「どこに行ったのかな・・。」
そう思いながら数日が過ぎました。

置き傘を移動させようとしたある日・・。

「何かついてる??」
「先生!!!!サナギになってる!!」

なんと・・いなくなった幼虫が、ある男の子の傘の柄にサナギとなって付いていたのです。
子ども達も先生も大喜びです。

さて・・この傘の持ち主のAさん。
彼は、チョウがたまごの時からずっとお世話をしてきました。
毎日えさをやり、ふんの始末をして、観察記録をまとめていたのがAさんでした。

Aさんの傘を選んでサナギになったのでしょうか。 

 
 
 

まるでチョウの恩返しのような不思議な出来事です。

旅立ちはもうすぐ?

2022年5月24日 17時00分

近頃、3年生の教室が賑やかです。

「ほら!!見て!そこの裏側にいるよ!」
「見て見て~。さなぎになったよ~!!」
「蝶になったよー!!」

 
 

3年生の教室には、モンシロチョウやアゲハ蝶の幼虫がいます。
子ども達は、登校してくると虫かごをのぞき込んで様子を確認します。

エサを食べている様子。
幼虫の動きが鈍くなりサナギになっていく様子。
サナギから羽化へと変化する様子。
子ども達は、毎日観察したことをきっと忘れないでしょう。

 

たまごの状態から幼虫、さなぎと姿を変えてきました。
そしてサナギからチョウへ姿を変えて、空へと羽ばたいていきます。

子ども達とお別れする日も近そうです。

予行練習。

2022年5月24日 16時25分

28日(土)に控えた体育学習発表会。
今日はその予行練習がありました。

1時間目は3、4年生。

     
     
     
2時間目は2、5年生。
     
     
     

3時間目は1、6年生。

          
     

走って、踊って・・・本番に向けての確認、OKです。
当日の子ども達のがんばりに、乞うご期待!