今日の六小

通学班編制。

2023年3月1日 07時36分


24日(金)、通学班編制会議がありました。

 P2241736P2241736

通学班編制会議では、確認事項がたくさんあります。
新しい班長や副班長。
新1年生の有無。
集合時間、集合場所、並び方、改善したいこと等・・たくさんのことを話し合います。

班長・副班長は上級生が務めます。

車の多い場所や見通しの悪い場所、しっかり左右確認をするべき箇所。
歩く時は車道に出ない、ふざけない、横に広がって歩かない。
かつて自分達が教えてもらったように・・下級生に安全な登下校について伝えていってほしいと思います。

安全な登下校ができるよう・・ご家庭でもお話していただけると幸いです。


 

3年生クラブ体験

2023年2月28日 07時27分

4年生から始まるクラブ活動。
24日(金)、3年生が来年度のクラブを決めるために、
クラブ体験をしました。

     P2241738

     P2241764  

あらかじめ、体験したいクラブを2つ決めておき、
前半、後半に分かれて1つずつ体験することができます。

     P2241739

     P2241744

上級生と一緒に活動するということで、
少し緊張気味の3年生もいましたが、
そんな気持ちをほぐすように
声を掛けてくれる4,5,6年生。
さすがです!

     P2241773

4年生になったらどのクラブに入るか、決まったかな?
楽しみですね!

辞書引き大会 漢字辞典の部

2023年2月27日 07時27分

図書室で、第3回辞書引き大会が開かれました。
前回は国語辞典を使った大会でしたが、
今回は漢字辞典を使って行います。

     P2221711

国語辞典には3つの引き方があって、
読み方(音訓)から調べる方法、
部首から調べる方法、
総画数から調べる方法があります。

どの方法が調べやすいかな。

     P2221713

     P2221714

参加した児童も、タイムを計る図書委員さんも
真剣です。

     P2221712

参加者の皆さんには、
今回も手作りのしおりをプレゼント。

     P2221715

結果は後日、放送や図書便りでお知らせします。

職員研修~救助袋体験。

2023年2月24日 16時58分

22日(水)、職員研修で救助袋体験をしました。

3階チ-ムと1階チ-ムに分かれて体験します。
3階チ-ムの職員が、ベランダにある救助袋を地面に下ろします。

 P2221717

1階チ-ムは、救助袋がたるんでいないか・・降りてきた時のマットの調整・・救助袋の押さえ方等。
いくつか確認して問題なければ上に指示を出します。

 P2221721
   P2221722

「下、OKで-す!!」
「は-い!じゃあ行きま-す!」

救助袋を使って職員が下まで降りてきました。

 P2221723

以前は子ども達を対象に救助袋体験をしていました。
感染症対策で3年ほど中止していましたが、今回職員を対象に行いました。

 P2221716

いざという時に落ち着いて正しく設置できるように・・今日の体験をしっかり心にきざんでおきたいと思います。

朝の風景。

2023年2月22日 08時20分

水曜日の朝は少し慌ただしい六小です。

1年生がチュ-リップの球根に水やりをしています。
 
  P2221693
  P2221705

2年生は水仙の球根に水やり中。

 P2221694

そして環境整備委員会によるアルミ缶回収。

 P2221697

いつもの1・2年生の水やりに加えて、委員会活動が加わり、朝の昇降口前が賑やかです。

さらに・・・今朝は池の氷が凍っていました。
氷見学の子ども達で池の前も賑わっていました。

 P2221702

元気に・・そして賑やかに六小の朝が始まりました。

待ちに待った!

2023年2月21日 16時44分


子ども達が楽しみにしている給食。

「今度からあげだ!」
「〇曜日はカレ-だ!!」
「やったぁ!クレ-プがでる!」
「フル-ツ白玉だ!」
「春巻大好きなんだ!」
献立表が配布されると一通り目を通し、その日を楽しみにしている子ども達も少なくありません。

どうやら今日もその日だったようです。
「先生!明日、バナナのカップケ-キだよ!楽しみ~。」
前日から何人かの子ども達が、嬉しそうに教えてくれました。

朝もワクワクとした様子です。
「バナナのカップケ-キってどんなのかな??」
「早く給食時間にならないかなぁ。」

楽しみにしていたバナナカップケ-キです。

 P2211676

モッチリとした生地からふんわりとバナナのかおりがする、美味しいカップケ-キでした。

お腹いっぱいになった子ども達。
昼休みは、元気に校庭へと駆けていきました。

 P2211681P2211680
          P2211682

    

みんなの励み!

2023年2月20日 10時17分


毎週水曜日に回収しているアルミ缶。

今年は収益でこちらを購入しました!! 

 P2171665

その名も「パカポコポコ」。

 P2171667

足を乗せ、しっかり紐をつかんで歩きます。

暑い日も寒い日も・・毎週アルミ缶回収を続けてきた環境整備委員会の子ども達。
そして毎週アルミ缶を持ってきてくれた子ども達。
子ども達のがんばりがパカポコポコになりました。

昨年は、アルミ缶回収の収益金でドッチビ-を購入しました。
今年はパカポコポコ。
来年は、何を買おうかな??
子ども達にとってもアルミ缶回収活動の励みになると思います。

カッポカッポカッポ・・。
校庭を楽しそうに歩く子ども達の姿が、もうすぐ見られることでしょう。

委員会活動。

2023年2月17日 18時00分


17日(金)、今年度最後の委員会がありました。

給食委員会では、最後のイベントに向けて作業中。

  P2171659
  P2171661

「2組は37人だから・・1人2枚で・・74枚?」
何やらシ-ルを数えています。
若い子ども達といえども・・たくさんのシ-ルを数えるのはなかなか大変です。

さて・・どんなイベントになのでしょうか?

いつもの活動に加えて、一年間の振り返りをしました。
改善点や今後も続けていきたい活動、やってみて良かった活動等・・意見を出し合いました。
来年度、よりよい委員会活動につながる時間となりました。

6年生にとっては、小学校最後の委員会活動。
笑顔あふれる楽しい活動になりました。
 
       P2171663
 P2171664

委員会終了後も黒板を消したり、窓を閉めたり・・最後まで頼りになる6年生でした。

6年生にとって残りわずかな小学校生活。
楽しく充実した学校生活であってほしいと願っています。  

バレンタインメニュ-!

2023年2月16日 15時46分


「やった~!!チョコプリンが出る!!」
子ども達は、14日の日を楽しみにしていました。

 P2141882

この日の給食は、バレンタインメニュ-でチョコプリンが出ました。

チョコプリンは、ム-スとソ-スの二層に分かれています。
ひんやりと冷たいチョコプリンは、子ども達の大人気でした。
美味しくて嬉しいバレンタイン給食となりました。

 P2141886

学校評議委員の皆さま。

2023年2月15日 15時09分

14日(火)、参観日に合わせて学校評議委員の皆さまにお越しいただきました。

学校評議委員の皆さまと懇談して六小の様子をお伝えしました。
その後、授業の様子や校内を参観していただきました。

ご多用の中、お越しいただきましてありがとうございました。

 IMG_0575