2年生遠足。
2023年10月12日 10時30分
12日(木)、2年生が遠足で栃木県子ども総合科学館に行きました。
「早く遠足に行きたいなぁ。」
「あぁ~明日楽しみ!」
子どもたちは、前日からワクワクしていました。
リュックを背負って登校してきた子どもたち。
出発式を終えて、バスに乗り込みます。
外は気持ちのいい青空が広がっています。
楽しい遠足になりそうです。
いってらっしゃい!
12日(木)、2年生が遠足で栃木県子ども総合科学館に行きました。
「早く遠足に行きたいなぁ。」
「あぁ~明日楽しみ!」
子どもたちは、前日からワクワクしていました。
リュックを背負って登校してきた子どもたち。
出発式を終えて、バスに乗り込みます。
外は気持ちのいい青空が広がっています。
楽しい遠足になりそうです。
いってらっしゃい!
「きれいな虹が出ているよ!」
火曜日の夕方、5年生の先生が教えてくれました。
雨上がりの東の空に虹が見えました。
激しい雨が降っていたので、校庭で遊んでいる子どもはいません。
子どもたちが、それぞれの場所でこの虹に気付いているといいなぁ・・と思いながら写真に収めました。
夏の間、フワフワとやわらかな緑色をしていたコキア。
秋の訪れとともに薄紅色へと変化しました。
コキアの奥では、コスモスが揺れています。
六小にも秋がやってきました。
6日(金)、火災を想定した避難訓練が行われました。
本日は、全員避難までに3分50秒かかりました。
煙や火が回り始める前に避難することが大切です。
素早く安全な場所への避難が大事です。
六小では、地震、不審者、火災を想定した避難訓練を年に3回実施しております。
体育の授業中、朝の会の途中、給食時間、清掃活動中等・・災害はいつどこで起きるか分かりません。
いつどんな時でも安全に・・そして素早く避難できるよう訓練を続けていきたいと思います。
県庁を後にした子どもたちは、大洗水族館に到着しました。
記念撮影をした後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。
アシカのお散歩タイムと重なり、かわいいアシカを見ながらの楽しく美味しいお弁当となりました。
心地よい海風に吹かれて食べるお弁当は格別です。
昼食後は、楽しみにしていた館内見学とお買い物です。
「4つ買ったら2000円超えちゃうかな?」
「おばあちゃんにこれ買うんだ。」
学習した概数を活用して、見積もりをしている子どもたちもいました。
喜ぶ顔を思い浮かべながら、何を買おうか迷うのも楽しい時間です。
ペンギン、マンボウ、イワシ、エトピリカ、サメ、チンアナゴ等・・。
子どもたちは、夢中になって館内を巡っていました。
「イルカ・アシカオ-シャンライブ」も楽しみました。
目の前で繰り広げられるダイナミックなショ-に大歓声があがります。
水しぶきがかかり大喜びの子どもたち。
大満足の楽しくかわいいオ-シャンライブでした。
楽しい時間はあっという間です。
心地よい疲れと共にバスは一路古河へ。
帰校式を終えた子どもたちは、楽しい思い出と共に家路に着きました。
5日(木)、4年生が遠足で水戸・大洗水族館へ行きました。
7時前に子どもたちが集まってきました。
「今日は早起きしたよ~!」
「お土産買うの楽しみだなぁ。」
「大きいサメいるかな??」
「県庁のロビ-から古河って見えるかな??」
みんなニコニコワクワク・・楽しそうです。
「行ってきます!」
見送りの職員に大きな声であいさつをして、バスに乗り込みます。
子どもたちを乗せたバスは、水戸・大洗方面へと出発しました。
茨城県庁に到着です!
議事堂や展望ロビ-を見学しました。
県内一高い場所からの眺めを楽しみました。
4年生は、社会の学習で「県庁」について学習しています。
実際に見学することで、知識をより深めることができました。
3日(火)、2年生が校外学習で図書館へ行ってきました。
「何人くらい働いていますか?」
「何時からか何時まであいていますか?」
「1日に何人くらい来ますか?」
「どんな本が置いてありますか?」
子どもたちは、図書館で行われる様々な業務について話を聞きました。
子どもたちは、図書館で本を借りる体験もしました。
この日は、3年生のオンライン工場見学もありました。
「ポテトチップスができるまで」
「じゃがいもの種類」
「出荷量」
「揚げ時間」
「廃棄率減少を目指した活動」等・・・様々な角度からポテトチップスについて教えてもらいました。
じゃがいもは収穫した季節によって、種類を使い分けて作るそうです。
今回のオンライン見学では、たくさんのポテトチップス博士が誕生したようです。
3日(火)、4年生を対象に人権教室が行われました。
いじめを題材にしたDVDを見た子どもたち。
見ているだけで悲しい気持ちになる内容です。
子どもたちも真剣な態度で見ています。
DVD鑑賞後、子どもたちはワ-クシ-トに感想や意見を記入しました。
「いじめを見つけたら先生や親に相談する。」
「いじめをさせない雰囲気作りが大事だと思う。」
「いじめは絶対によくないと思った。」
「友達がいじめをしていたら止めるように言いたい。」
この時間を通して、一人一人が何かを感じてくれることを願っています。
そして大人たちは、子どもたちの小さな変化や表情を見逃してはいけない・・と強く思った人権教室でした。
先週の26日(火)、「バナナのカップケ-キ」が給食で出ました。
これは、子どもたちが楽しみにしていたメニュ-です。
「やった~!今日の給食はバナナのカップケ-キだよ!☺」
朝からワクワクの子どもたち。
嬉しいことはまだあります。
肉団子です。
甘酢っぱい餡がかかった肉団子は、こどもたちの大好物です。
大好きな物がいっぱいの給食に、みんなニコニコの給食時間となりました。
29日(金)は、中秋の名月です。
今年は、中秋の名月と満月が重なります。
給食では、満月を思わせる「うさぎ型のハンバ-グ」、お月見団子をイメ-ジした「フル-ツ白玉」がで出ました。
「あ!うさぎの形だ!」
「かわいい~!」
かわいいうさぎの形に盛り上がる子どもたち。
「黄色のお団子はお月様だね~!」
「僕、これ大好き!!」
「やった!おかわりできるかな♫」
フル-ツ白玉は、子どもたちに大人気のメニュ-です。
子どもたちが美味しい笑顔をカメラに向けてくれました!
今宵は中秋の名月。
子どもたちが美しい秋の満月を満喫できますように・・。