今日の六小

クラブ活動

2020年7月17日 19時11分

本日17日(金)、第2回目のクラブ活動が行われました。

子ども達が、楽しみにしているクラブ活動。
今日は、雨に降られることなく外でも活動することができました。
それぞれのクラブで、みんな思い思いに楽しみました。

科学クラブでは、プラ板作りを行いました。
完成した作品を嬉しそうに見せてくれました。
  

ゲ-ム・タブレッドクラブでは、タブレッドを用いた活動を行いました。

  

手芸クラブでは、黙々と作品作り。
素敵な作品の完成が楽しみですね。
  

イラストクラブでは、先生がお手本として描いた絵の上手さに子ども達から大歓声が起こりました。

     

バトミントンクラブでは、ALTの先生も飛び入りで参加して子ども達と一緒に汗を流しました。

       

卓球クラブ、テニスクラブ、ボ-ルゲームクラブ・・・それぞれ思いっきり体を動かし、充実したクラブ時間となりました。

       
      
      

学校探検

2020年7月14日 10時35分

本日14日(火)、1年生が校内探検を行いました。

昨日、2年生が学校内の事を詳しく教えてくれました。
学校内の地図も一人一枚もらいました。
準備は、万端。
グル-プそろって校内探検に出発です!
      
   
   

3~4人で1グル-プを作り、地図を片手に校内を回ります。
地図を見ながら、「図工室は、3階だよ!」「理科室は2階だから、下に行こう!」
「体育館はあっちだよ!」「あ!時間になったから、次の場所へ行かなくちゃ!」

子ども達は、1ヶ所5分の見学時間を意識しながら、体育館、図工室、音楽室、もみじホ-ル等を回りました。

誰かに聞くのではなく、自分達で探してその場所へ行く・・という経験は、きっと子ども達の中で自信となるでしょう。

探し当てた場所では、実際にどんな部屋なのか?どんな物がおいてあるのか?自分達の目でしっかり確認することができました。

    

校歌が歌えるようになり、学校内の様子も分かってきました・・1年生はもうすっかり六小っ子です!

2年生の訪問。

2020年7月13日 10時32分

本日13日(月)、2年生が1年生の教室を訪れました。
1年生に学校のことを教えるためです。

まずは、1年生と2年生が廊下でご対面。
そして2年生からメダルのプレゼントです。

   
   
メダルには、「入学おめでとう」のメッセ-ジがあります。
裏には、2年生が1年生に書いたメッセ-ジもあります。
今年は、感染症対策のため「1年生を迎える会」が開催できませんでした。
2年生からの「入学おめでとう」のメッセ-ジは、六小みんなの気持ちです。

   

1年生は、嬉しそうに首からメダルをかけて、教室へ戻りました。

教室では、2年生が学校内の施設についてプレゼンテ-ションしました。
図工室、職員室、体育館、もみじホ-ル、保健室等・・・どこにあるのか?何をする場所なのか?どんな物が置いてあるのか?・・2年生は、写真やイラストを使い、とても上手に説明していました。

   
   
   
   

2年生の堂々とした態度に、大きな成長を感じました。

七夕

2020年7月8日 17時11分

先日7日(火)は、七夕でした。

七夕の願い事を短冊に書いたクラスがありました。
将来の夢、家族の健康について、今の世界状況が良くなりますように・・等、子ども達は、いろいろな思い願いやを短冊に込めました。

           

図書委員会の声かけで、図書室前の廊下には短冊が飾られています。
休み時間を利用して、短冊に願いを書いて枝に結びました。
低学年から高学年まで・・多くの子ども達が参加しました。

学級の短冊も図書室前の短冊も、子ども達の優しい思いがあふれています。
その優しさをずっと忘れずに・・素敵な大人になってほしいと思います。

            

職員室前の廊下は、七夕用のディスプレイになっています。
子ども達に季節を感じてもらうため、その時季に合ったディスプレイを職員が手作りで用意しています。
子どもはもちろん、職員も掲示物が変わるのを楽しみにしています。

  
             
       

避難所等担当職員現地参集研修

2020年7月7日 17時42分

7月3日(金),自然災害等で本校が避難所となった際,新型コロナウイルス感染症対策を踏まえながら避難所をどう運営するか,このことを内容として,研修が行われました。

避難所になった際,市の担当者は6名。責任者は,プロジェクト推進室の森田暁人さんです。

森田さんは,本校の元PTA会長であり,昨年,本校が避難所になった際に責任者をお努めになられた方です。

研修では,森田さんがリーダーとなり,施設の開錠,災害時特設公衆電話の設置,避難所運営のための物品の確認等,行程通りにていねいに進められました。

本校が避難所となった際には,密を避けるために,校舎内も避難所となります。



 校長室で打合せを行いました。


体育館にて,受付等のレイアウトを確認しました。


避難所運営に必要な物品を確認しました。


災害時特設公衆電話を設置し,使用してみました。


校舎内のどこが避難所として使用できるか,確認しました。

災害に備えて,緊急用防災バッグ等を用意しておきましょう。


学校探検

2020年7月6日 13時15分

本日7日(火)、1年生が校内探検を行いました。

訪れた場所は職員室、校長室、保健室です。
職員室では、ズラ-ッと並んだ机や放送機器、大きなホワイトボ-ド、コピ-機等・・初めての光景にキョロキョロ・・興味津々で見学していました。
 
  

校長室では、「校長先生のお仕事について」「お仕事で大変な時はどんな時ですか?」「嬉しいことは何ですか?」等・・子ども達からの質問タイムもありました。
校長室にもお邪魔させてもらいました。
広い室内に子ども達の目は、キラキラ。
見る物全て触ってみたくてしょうがない様子でした。

  
 

保健室では、養護教諭の先生にご挨拶しました。
保健室は、体調が悪い時やケガをした時等・・子ども達がお世話になる機会が多い場所です。
保健の先生からは、「みんな元気で学校生活を送ってください。そのためには、早寝早起き、朝ご飯をしっかり食べてね!」というお話がありました。

  

子ども達は、見学の前後に「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と大きな声でしっかりご挨拶ができました。

交通安全教室

2020年7月6日 13時07分

本日6日(月)、古河市交通防犯課の方にお越しいただき、1年生と4年生を対象に交通安全教室が開催されました。

本来は外で行う交通安全教室ですが、本日は雨のため体育館での開催となりました。

1年生は、信号について改めて学習しました。
「青信号でも安心してはいけません。きちんと右・左・・と安全確認をしてから道路を渡りましょう!」

   

ボ-ル遊びの途中で、ボ-ルが道路に出てしまった時の対処法についても学習しました。
「ボ-ルを追いかけて、自分も飛び出してしまうのは、最も危険な行為です。必ず、立ち止まって左右確認後にボ-ルを取りに行きましょう!!」

ボ-ルが道路に出てしまった場合の対処法は、1年生全員が実践しました。
右左を確認して、ボ-ルを取りに行く。
そしてボ-ルを取った後も同様に、左右確認をしっかり行って戻る。

    
   

4年生は、安全な自転車の乗り方について学習しました。
自転車の安全点検をすること、ヘルメット着用、友達と平行して走らないこと等・・・基本的なことを確認しました。

今日学習したことを意識して日々を過ごせるよう学校でも声かけしていきます。
是非、ご家庭でも、交通安全について話をする機会をもっていただければと思います。

      
    

撮影

2020年7月3日 16時52分

6月8日(月)、通常の教育活動が再開された日に、古河市シティプロモ-ション課の方がいらっしゃいました。

学校再開後の六小の様子を撮影するためです。
授業中、休み時間、給食時間等・・子ども達の様子を撮影しました。

素敵な表情が紙面を飾っています。
是非、ご覧ください。

https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/material/files/group/1/R2_koga07M3.pdf

アサガオ

2020年7月3日 16時33分

昨日は、梅雨の晴れ間が広がりました。
1年生が、アサガオに肥料をまき、支柱を立てました。

    
   

分散登校中に種をまいたアサガオが、すっかり生長しました。

これからは、ツルが支柱を伝って上へ上へ・・と伸びていくでしょう。
色とりどりのアサガオが咲き乱れる・・と思うと、夏の楽しみが一つ増えます。

のこぎりひいてザクザクザク!!

2020年7月2日 14時24分

4年生が、図工の時間にのこぎりを使っています。

「のこぎりひいてザクザクザク」というキットを使って作ります。
キットの中にある様々な形をした板を、自分のデザインした絵をもとにのこぎりで切り出し、立体的に組み立てていきます。

デザインしたものを形にしていくのは、大変です。

細かな模様をデザインした子どもは、のこぎりを使う段階で気が付きます。
「無理だ-!!こんなに小さく切れないよ~。」
そんな時は・・・デザイン変更です。

のこぎりの使い方も上手になってきましたが・・・力の入れ加減や、斜めに切る時等・・悪戦苦闘している子ども達もいました。

今日は、図工室ではなく、密を避けるために広いもみじホ-ルで作業を行いました。
のこぎりスペ-スと製作スペ-スに分けて作業を行いました。
子ども達は、スム-ズに作業を進めることができました。
         
      
    
     
    
    

完成が楽しみです!