今日の六小

休み時間の風景

2020年8月18日 14時30分

夏休みが終わり、子ども達は暑い中、元気に登校しています。

教室のク-ラ-はもちろん、全員に配付された冷感タオルや各自の水筒の中身を活用して、熱中症に気を付けて生活しています。
日中の気温や湿度が高い時には、体育の授業や休み時間の外遊びは禁止になります。

そんな時は、静かに折り紙、読書、自由帳、粘土、自主学習等・・思い思いに室内で過ごしています。
六小プラザにクワガタを見に来る子ども達もいます。
また、六小プラザに置いてあるお手玉やけん玉、あやとりに挑戦する子ども達もいます。

2つのお手玉を器用に・・そして上手に操る子どもがいました。
あまりに上手なので、思わず見とれてしまいました。
小さな頃から家でも練習していたそうです。

     

厳しい残暑が続きますが、水分補給、冷感タオル、教室のク-ラ-等をうまく使って暑さを乗り切っていこうと思います。

全校集会

2020年8月7日 11時15分

本日7日(金)、放送による全校集会が行われました。

校長先生が、子ども達の日々の「がんばっていること・えらいなと思っていること」についてお話しました。

◎毎日暑い中、子ども達が学校にくる姿に元気をもらっています。

◎朝の時間、子ども達はドリルや読書、係活動、委員会活動等・・自分のやるべきことにしっかり取り組んでいます。
そういった日々の活動のおかげで、六小全体が安心して生活ができます。

◎日々の授業に取り組む姿と、無言清掃。
とても立派な姿に感心しています。
飛沫感染防止のためにも、これからも無言清掃を実践していきましょう。

学校再開からの子ども達の様子に、聞いてる子ども達の背筋もピンと伸びるようでした。
     

その後は、「夏休みの5つの約束」を確認しました。

①毎朝の検温。
②丁寧な手洗い。
③無言清掃(家の掃除をする時にも!)
④登下校時、他の通学班と重ならないように歩く。
⑤早寝、早起き、朝ごはん。

最後は、気を付けることについての話がありました。
◎熱中症に気を付ける。
◎交通事故に注意。

短い休みであっても、何か目標を決めて過ごすことで、充実した夏休みになりそうです。
休み明け、元気な子ども達に会えるのを心待ちにしています!!

夏休み中も生活リズムを崩さず過ごせるよう、ご家庭でもご留意ください。

    

愛校作業

2020年8月6日 14時27分

本日6日(木)、愛校作業が行われました。

机とイスの足についたホコリを取り除いた後、机とイスを廊下に出しました。

      
       

1年生にとっては、初めての大掃除です。
大きな机を、「ヨイショヨイショ」と一生懸命に運び出しました。

「わぁ!広い!」
「教室大っきい~!!」と・・・机のない状態が初めての1年生は、めったにない状況を楽しみながら掃除を行いました。
広い教室を、ほうきと雑巾を使って念入りに掃除しました。
  
      

隅々までキレイになった教室は、放課後に職員でワックスがけをしました。
ワックスを塗ってピカピカになった教室・・・・登校時に子ども達がどんな顔をするのか・・楽しみです。

    

太陽に向かって・・

2020年8月3日 16時58分

梅雨があけて夏空が広がっています。
今年は雨や曇り空が多かったので、子ども達は真夏の太陽に大喜びです。
水分補給や熱中症に気を付けながら、元気にグランドを走り回っています。

そして子ども達が育てている植物・・こちらも子ども達に負けないくらいに元気に成長しました。

3年生が育てているヒマワリ。
春に種をまいて約3ヶ月・・・こんなに大きくなりました。
鮮やかな黄色と太陽に向かって真っ直ぐ伸びる姿に、こちらも元気がもらえます。

    

4年生のゴ-ヤは、紐を伝ってあっという間に2階まで伸びました。
立派なグリ-ンカ-テンです。

   

2年生のトマトも真っ赤に・・そして美味しそうに色づきました。

子ども達は、毎朝登校時に水やりをしています。
そして赤く色づいたトマトがあれば、収穫して教室に持ってきます。
先生からトマトを入れる袋をもらい、家に持って帰ります。

今朝も数人の子ども達が、「トマトの袋をください」とやってきました。
両手いっぱいのトマトを嬉しそうに見せてくれました。

  
  
校門脇のマリ-ゴ-ルドも、毎日、登下校する子ども達を見守っています。

  

六小は、元気に夏真っ盛りです。

しゃぼん玉

2020年7月30日 17時26分

1年生が、生活科の授業で「しゃぼん玉」遊びをしました。

子ども達は、この日を楽しみにしていました。
大きなしゃぼん玉になるように、ハンガ-やうちわのフレ-ムを家から持ってきました。

どんなしゃぼん玉ができるかな??
早くしゃぼん玉作りたいな!!
子ども達は、ワクワクしながら説明を聞いています。

    

大きなたらいには、たくさんのしゃぼん液が入っています。
さぁ、いよいよしゃぼん玉作りスタ-トです!

うちわのフレ-ムやハンガ-をしゃぼん液に浸します。
しゃぼん液の膜ができたら、ゆっくりと空へ向かってフレ-ムを動かします。
フレ-ムの隙間から、しゃぼん玉がふわり・・と空へと飛び立ちます。
子ども達の歓声があがります。

   
   
   
   

フレ-ムを動かすタイミングを早くしたり、勢いをつけたり・・子ども達は、試行錯誤しながらいろいろなしゃぼん玉を楽しみました。

無数のしゃぼん玉が、雨上がりの空を彩りました。
   
    
   

歯の健康について。

2020年7月30日 11時36分

本日30日(木)、1年1組と3組の子ども達が「歯の健康」について学習しました。
(2組の子ども達は、明日学習します)

     
  
     
 
虫歯になる原因、虫歯になりやすいおやつ、虫歯になりにくいおやつ、おやつの食べ方について養護教諭の先生と一緒に学習しました。
途中クイズも交え、楽しく「歯の健康」について学習することができました。

最後に、歯の模型と歯ブラシを使って「正しい歯の磨き方」について学習しました。
奥歯、歯の裏側、前歯等・・歯ブラシのどの部分を使って磨くとよいのか・・歯の模型を使って実践しました。

    
 
子ども達は、「給食後の歯磨きでやってみる!!」とはりきっていました。

昨日、歯科検診を終えたばかりの子ども達ですので、良いタイミングで「歯の健康」について学習することできました。

4年生の練習風景

2020年7月28日 14時30分

今日、4年生がもみじホ-ルで音楽の学習をしていました。
広い教室で、一クラスをいくつかに分けて楽器の練習をしています。

  

子ども達の楽譜には、ドレミが書き込まれています。
音をどこまで伸ばせばいいのか・・書き込みしています。
演奏順が自分で分かるように、番号が振られています。
リズムが難しい所は、「ウンッタッ-タッ」等・・書き込まれています。
子ども達のやる気が、楽譜からも、そしてスラスラ動く指づかいからも感じられます。

子ども達は昨日よりも良い音色になるように・・・楽しく演奏できるように・・・みんなの音が素敵なハ-モニ-になるように・・・学習しています。

   
      

アニマシオン。

2020年7月22日 14時34分

本日22日(水)昼休みに、図書室前広場にて「第1回読書のアニマシオン」が開催されました。

アニマシオンとは・・・・?
アニマシオンとは、スペイン語で「活発にする・元気にする」という意味があります。
「読書のアニマシオン」とは、読書が好きになるように元気づける・働きかける、といった活動のことです。

今日は、『アランの歯は でっかいぞ こわ-いぞ』という本を使った”本のタイトルを考える”アニマシオンを行いました。

”自分達で本のタイトルを考える!!”という使命と共に、先生の読み聞かせが始まりました。
読み聞かせ後に、自分達で新しい本のタイトルを考えます。
そして自分達で決めたタイトルが、この本の新しいタイトルになります。
子ども達は、真剣な表情で聞いています。

  

この本のキ-ワ-ドって何かな?
どんなタイトルがいいかな?
誰が出てくるのかな?

子ども達は、聞きながらいろいろな事を考えています。

読み聞かせ後に、考えたタイトルを発表しました。
子ども達が考えたタイトルを、図書委員会のメンバ-が書きます。

「ちょっぴりはずかしがりやのアラン」
「こわがらせ好きのアラン」
「くいしんぼうのアラン」
「アランの歯」
「アランの歯は こわい」

本の内容をよく表しているタイトルが並びました。

決まったタイトルの中から、挙手して一つが決まりました。
新しいタイトルは・・『アランの歯は こわい』に決まりました。

  

自分達で考えたものが本のタイトルになるなんて・・とてもワクワクする体験でした。
また、いつもとは違った視点で話を聞く・・という新しい体験もできました。

引き渡し訓練

2020年7月22日 13時53分

昨日21日(火)、保護者の方にお越しいただき、引き渡し訓練を行いました。

今年度の引き渡し訓練は、1年生のみが行いました。

1年生が校庭に集合しました。
全員揃っていることを確認後、保護者の方への引き渡しを行いました。
その後、子ども達は保護者の方と一緒に下校しました。

  
   


暑い中、またたいへんご多用の中、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

下校時の風景

2020年7月20日 15時38分

今年度から六小に来たALTのジェイソン先生。

下校時になると、ジェイソン先生が子ども達を昇降口で見送ります。
子ども達もジェイソン先生の姿を見つけると、嬉しそうにかけよってきます。

     
  

日本語で「ジェイソン先生!バイバ-イ。また明日」
英語で 「See you tomorrow.」「  Bye!」「See you next time!」
ジェイソン先生と子ども達の元気で楽しげな挨拶が、もみじプラザに響きわたります。

子ども達は、ジェイソン先生と英語で会話をすることが楽しくて仕方がないようです。
これからも、失敗を恐れずに英語でのコミュニケ-ションを楽しんでもらいたい・・と願っています。