今日の六小

分散登校2日目。

2021年9月14日 12時52分
今日の古河六小

分散登校2日目、赤・黄色コ-スの子ども達が登校してきました。

  

通学路には、立哨当番の保護者の姿がありました。
横断歩道には、地域の方々が立哨してくださる姿がありました。
保護者の皆様や地域の皆様、多くの方に見守られての登下校・・・感謝の気持ちを忘れずにいたいものです。

登校した子ども達は、課題回収・課題配付後は、算数授業、プリント、ドリル、学級活動等・・行いました。


  
  
久しぶりの学校、久しぶりの友達や先生との再会・・。
子ども達は、ちょっぴり照れくさそうに・・でもとっても嬉しそうに過ごしていました。

  
  
  
     
  

明日からまたオンライン授業が始まります。
予定表を確認して学習を進めていただけますよう、よろしくお願いいたします。

再会まで、体調に気を付けてお過ごしください。
職員一同、次回、子ども達に会えることを楽しみにしています。

  

保護者の皆様・地域の皆様いかがでしょうか。

2021年9月13日 14時45分

古河市では、現在「人権啓発絵手紙作品」を募集中です。

古河市在住、在勤、在学の方であれば、どなたでも応募することができます。
子どもと一緒に「人権」について話をしたり、考えたりすることも「学びの秋」「気づきの秋」につながりそうです。

六小の保護者の皆様はもちろん、地域の皆様にもご参加いただけでば幸いです。
詳細は、下記をクリックしてご覧ください。

http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/syogaigakusyu/jinkenkyouiku/14520.html

秋の気配。

2021年9月13日 13時37分
今日の古河六小

グラウンドに集まった子ども達。
下校準備が整った班から、帰ります。

グラウンドで待っている時、フワッと甘くて華やかな香りがしました。

金木犀です。

 

香りに誘われて近づくと、淡いオレンジ色の花が甘い香りを放ちながら美しく咲いています。
 
 
   

ウットリするほどの甘く良い香りです。

金木製の開花期間は、1週間ほどであまり長くはありません。

明日登校する子ども達が、この香りに気が付くといいなぁ・・と思った分散登校一日目でした。

分散登校1日目

2021年9月13日 13時16分
今日の古河六小

本日は分散登校一日目でした。

    
  

水色・緑コ-スの子ども達が登校しました。
「おはようございます!」
「元気だった?」
「久しぶり!」
久しぶりに子ども達の元気な声が、校舎内に響きます。

 
 
1校時目は、課題提出や課題配付を行いました。
5分間の休憩時間は、友達や担任と楽しく談笑する様子が見られました。

2校時目は、授業を進めるクラス、学級活動をするクラス等・・クラスの実態に合わせて活動を行いました。

  
 
 
   
   

2時間の活動を終えて、下校する子ども達。
「さようなら」の声が秋空に響きました。

  
  

明日は、赤コ-ス・黄色コ-スの登校日となっております。

オンライン5日目

2021年9月10日 16時14分

オンライン5日目の様子をご紹介いたします。

5年生は、音楽のスペシャル授業を行いました。
子ども達は、金管楽器・木管楽器について学習しました。

この授業、何がスペシャルかというと・・。
トランペット、チュ-バ、クラリネット、フル-ト等・・本物の楽器が用意されていたのです。

     
   

そして楽器を演奏できる職員が、実際に音を出してみました。
画面を通してではありますが、子ども達は実物の楽器を見て、音色を聞くことができました。

  
  
   
  
    
  

普段、体育を教えている先生がトランペットを吹いたり、他学年の担任がスペシャルゲストとしてトロンボ-ンを吹いたり、フル-トを吹いたり・・子ども達にとっても先生の意外な一面を見ることができたのではないでしょうか。

国語、算数、社会、理科等・・どの学年も活発なオンライン授業が行われています。

  
  

今後は、英語のオンライン授業も予定しています。

来週は、分散登校とオンライン授業があります。
予定表等をご確認いただき、学習を進めていただけますよう・・ご協力をお願いいたします。

オンライン授業4日目。

2021年9月9日 12時05分

オンライン授業4日目を迎えました。

3年生は、3時間目に体育を行いました。
「手をたたく」
「キックする」
「まわる」
「足ぶみする」
この4つの動作を音楽に合わせて順番に行う「ロボットダンス」に挑戦しました。

  
  
動きの順番を変えることで、いくつものダンスができます。
また「ジャンプする」「しゃがむ」等・・新たな動作を入れてみるのも、動きに変化が出て楽しくなりそうです。
お気に入りの音楽をかけて踊るのも楽しそうです。

挙手をした子ども達に順番を決めてもらい、みんなで踊ってみました。
画面上の子ども達は、ニコニコ顔で楽しそうに・・そして躍動感にあふれていました。

    

4年生は、昨日に引き続き「概数」の学習を行いました。
子ども達はたくさんの問題をこなすことで、答えを出すスピ-ドも上がってきました。

  

また4年生は、リコ-ダ-練習も行いました。
感染症対策のため、学校ではリコ-ダ-や歌の練習はできませんが、オンラインであればそれらの練習も可能になります。
「もののけ姫」の曲に挑戦した子ども達は、美しい音色が出るように真剣な表情でリコ-ダ-を演奏しました。

5年生は、理科の学習に取り組みました。
花の絵を見ながら、めしべ・おしべ・がく等の名称を確認しました。

  

6年生の分数かけ算も日に日に複雑になってきています。
本日は、「逆数」について学習しました。
漢字の学習もがんばりました。


        

1・2年生の担任は、保護者の方に電話連絡を行い、子ども達の健康観察を行っています。
同時に今後の1・2年生の授業にChromebookをどのように活用していくと効果的なのか・・といった視点で、オンライン授業のクラス参観も行っています。

オンライン授業3日目。

2021年9月8日 16時09分

オンライン授業3日目を迎えました。

3日目になると、子ども達もChromebookの操作が上達しています。
Chromebookには、挙手ボタンという機能がついています。
「ノ-トに書き終わりました!」
「この問題の答えが分かりました!」
「先生!質問です!」・・等、様々な場面でこの挙手ボタンを押すことで、担任は子ども達の進捗状況を把握することができます。

Chromebookには、マイク機能もついています。
通常はマイク機能をOFFにしていますが、発表のときや指名されたときには、マイクをONにすることで担任と会話ができます。

初日は、操作に戸惑っていた子ども達も3日目の今日は、挙手ボタンを押すこともマイク機能の操作も慣れた様子でした。

3年生は、社会の学習で「オンライン工場見学」を行いました。
子ども達にとって身近なポテトチップスが、どのように作られているのか映像を通して知ることができました。
熱心にメモを取る子ども達の姿が印象的でした。

 
 
4年生は、四捨五入をし、概数にするやり方を学習しました。
「〇の位までの概数にする」というときは、どこの位の数字を四捨五入するのか?みんなで確認して、練習問題を解きました。
問題を解いているうちに、だんだんと理解が進んだようです。

  
 

5年生は、丁寧語、尊敬語、謙譲語について学習しました。
分からなくなったときには、「誰が?そうしているのか?」。
主語は誰になるのか・・考えてみよう!というアドバイスがありました。
「この場合は・・主語は私だから謙譲語かな?」
「これは、です。がついているから丁寧語だ!」
「先生は、目上だから・・尊敬語?」
最初は、悪戦苦闘してた子ども達ですが、問題をこなすうちに感覚をつかんできました。

 
 
6年生は、分数のかけ算問題に挑戦しました。
約分をして最小の数字にしてから、計算をする!という約束を意識しながら、子ども達は練習問題を解いていきました。

  

明日は、オンライン4日目です。
明日は、どんな授業が展開されるのか・・楽しみです!

オンライン授業2日目

2021年9月7日 15時03分

本日は、オンライン授業2日目です。

2回目なので、子ども達も職員もスム-ズです。
各クラス、出席確認を済ませて授業がスタ-トしました。

大きな数について学習する3年生。
画面に映し出された大きい数。
指名された子どもが、大きな声で発表しました。

 
 

国語の授業では、活発に意見交換が行われていました。

    

4年生は、国語辞典を使って言葉の意味を調べました。
どういう順番で国語辞典に掲載されているのか?
説明を受けた子ども達は、自分で辞書引きに挑戦しました。

   

5年生は、謙譲語や敬語、丁寧語について学習しました。
「食べる」や「来る」という言葉が、どのように変化していくのか??
「召し上がる・・かな?」
「いただく・・って言うよね?」等・・子ども達は、敬語や丁寧語への言葉の変化について学習しました。

  

6年生は、分数のかけ算について学習しました。
サポ-ト職員と連携して、ホワイトボ-ドに書く人、消す人、必要な物を渡す人、リアルタイムでつぶやかれる子ども達の反応を伝える人等・・スム-ズに授業が進んでいきました。

   

3時間目は、気分転換を兼ねて体育の授業をするクラスがいくつかありました。
ラジオ体操、タオルを使ったストレッチ、体ほぐし運動等・・・先生の動きに合わせて、体を動かす子ども達の様子が画面に映し出されました。

  
    
  
明日は、オンライン授業3日目です。
フル充電でのオンライン授業参加にご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。

オンライン授業が始まりました。

2021年9月6日 12時05分

今日からオンライン授業がスタ-トしました。
学童に通う3年生以上の子ども達は、学校でオンライン授業を受けます。

職員は、最終確認をしながら1時間目の開始を待ちます。

  
  

時間が近くなると、画面上には子ども達の元気な顔が映し出されました。
手を振る担任に、画面上の子ども達が笑顔で応えます。

8時半・・。
1時間目が始まりました。
各クラスで出席確認、オンライン授業の進め方等について説明がありました。
  
    

2時間目以降は算数や国語等・・授業を進めました。

書き順の確認をしてから、漢字ドリルに書き込みをしていきます。

    
    
    
  

算数の授業では、子ども達が発表したり、考える時間を設けていました。 

    
  

子ども達からの質問に丁寧に答える先生の姿がありました。

  
  
6年生は、学年で授業を進めていました。
サポ-ト職員も入り、交代で授業を進めました。
色々な先生の登場に、子ども達は「あっ!〇〇先生だ~!」と、楽しくオンライン授業に参加していました。
         
   
   
   

明日もオンライン授業となりますので、充電をしっかり行っていただけますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
 

ご協力ありがとうございました。

2021年9月3日 16時42分

昨日、今日と2日間にわたり課題等の回収と配付を行いました。

  

回収した課題は、担当職員が作品ごとに仕分けたり、丸付け作業を行っています。

  
  

保護者の皆様には、ご多用の中、また足もとの悪い中、ご協力いただきましてありがとうございました。

来週からは、3~6年生はオンライン授業、1~2年生はプリント等による家庭学習が始まります。

子ども達が充実した時間を過ごせるよう、職員も準備を進めております。
職員一同、オンラインを通して子ども達に会えることを楽しみにしています。

予定表等をご確認いただき、計画的に学習を進めていただけますよう、ご協力お願いいたします。

気温の低い日が続いております。
体調を崩さぬよう・・お気を付けてお過ごしください。