今日の六小

気持ちのいい音。

2024年6月10日 07時20分


先週の金曜日、家庭科室からジュッジュッといい音が・・。
廊下にはいい匂いが漂っています。

6年生が調理実習で野菜炒めを作っていました。

野菜を食べやすい大きさに切って、フライパンに入れて炒めていきます。
火のとおりにも気をつけて炒めていきます。

 IMG_0064
 IMG_0053
 IMG_0058 

「あれ?ちょっと味が薄かったかな。」
「塩っぱくならいないようにしなくちゃ。」

最後は塩で味を調えて完成です。

 IMG_0056

自分で作った野菜炒めは、より一層美味しく感じたのではないでしょうか。

紫陽花。

2024年6月7日 07時30分


先日ブログでも紹介した校舎の北側に咲く紫陽花。
満開を迎えています。

 DSC_0427   
 DSC_0432

この紫陽花が赤コ-スで登下校する子どもたちだけでなく、地域の皆さまにも楽しんでいただけるといいなぁ・・と思います。 
 

いつもありがとうございます!

2024年6月6日 07時30分


朝早い時間・・静かな校舎内で黙々と作業をする調理員さんの姿がありました。

 P6040358

献立表が6月バ-ジョンに変わりました。
あじさい、かたつむり、傘・・。

 P6050378
 P6050382 

雨の多い時季ですが、この掲示を見ていると楽しく過ごせそうです。

 P6040365

美味しい給食を食べて梅雨をのりきりたいと思います。

歯磨き大会。

2024年6月5日 07時22分


3日(月)、5年生を対象に歯磨き大会が行われました。

歯肉炎や歯垢について学んだ子どもたちは、実際に鏡を見ながら自分たちの歯ぐきの様子をチェックしました。

「私の歯ぐきは大丈夫かな。」
「これはかたいかな・・?どっちかな。」
「ちょっとやわらかいかな・・。」

子どもたちは、自分の歯ぐきの状態を丁寧に観察していました。

  これ
  DSCN8214

子どもに多い歯肉炎。
改善するためには、丁寧な歯磨きが効果的です。

正しい歯磨きの仕方を動画で見た子どもたちは、早速実践してみました。
歯と歯の間や歯ぐきとの境目等・・・磨きにくい箇所も意識して丁寧に磨くことができました。

  P6040374

健康な歯と歯ぐきを維持できるように・・毎日の歯磨きを丁寧に行っていきたいと思います。

あさがおの観察。

2024年6月4日 07時20分


1年生があさがおの観察を行っていました。

「どのくらい伸びたかな?」
「葉っぱの色が前よりも濃くなってきたかな?」
「葉っぱは何枚かな。」

子どもたちは、観察して気が付いたことを記録していきます。

 P6030351
 P6030356

水やりを欠かさず行い成長を楽しみにしている子どもたち。

支柱を立て、ツルが巻き付き・・花が咲くのはいつ頃かな?
子どもたちは、楽しみにしています。

みんな大好き!

2024年6月3日 07時22分


31日(金)、給食にあげパンが出ました。
あげパンは、子どもたちに大人気のメニュ-です。

「金曜日あげパンだ!!」

献立表を見て、この日を楽しみにしている子どもたちもいました。

 P5310326

カリカリッと揚がった甘いパンは牛乳とよく合います。
1年生も美味しそうに食べていました。

 P5310327

6月の給食も楽しみですね!

クラブ活動。

2024年5月31日 17時25分


本日2回目のクラブ活動が行われました。

手芸クラブでは、子どもたちが集中して作品作りを行っていました。

 P5310340
 P5310343
 P5310342
 P5310344

手芸クラブでは、先生もかご作りに挑戦していました。
今年度中に完成を目指すそうです。

 P5310345

校庭では、ボ-ルゲ-ムクラブが元気に活動していました。

 P5310337

科学クラブでは、プラ板作りをしました。

 P5310346

今日から本格始動したクラブ活動。
子どもたちは、思う存分に楽しんだようです。

薬物乱用防止教室。

2024年5月30日 17時30分


29日(水)、6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
講師として少年サポ-トセンタ-の方にお越しいただきました。

   IMG_0001

薬物というと覚醒剤や大麻といった印象が強いですが、たばこやアルコ-ル、また市販薬も使い方を間違うと薬物乱用になります。
タバコに含まれるニコチンやタ-ルは、それぞれ依存性があったり病気の原因になったりします。
また市販薬を規定量以上摂取することで、体に大きな被害をもたらすことがあります。

子どもたちは、身近な薬が使い方次第で危険な薬物になるということに驚いた様子でした。

 IMG_0005
 IMG_0006 
 IMG_0010
 IMG_0004 

子どもたちは、ワ-クシ-トを活用して本日の学習をふり返りました。

     IMG_0008

もう一つの話。

2024年5月29日 18時10分


体育学習発表会の日・・。
子どもたちが一点を見つめザワザワとしています。

 DSC_0742

「先生!カラスがいるよ。」
「羽がなくて飛べないみたい。」
「巣から落ちたんじゃない??」

見るとフェンスの裏に一羽のカラスが・・。

 DSC_0741

手を伸ばせば届きそうな低い位置にいます。
この場所にカラスがいるなんで珍しいことです。

心配する子どもたちですが、カラスは野鳥なので許可なく保護はできません。
どうしたものかと考えていると・・。

「ねぇ、こんなにたくさん人がいたらカラスがびっくりするよ。」
「ここから離れて静かにしよう。」

児童看護の子どもたちが、集まってきた下級生たちに声かけする様子が見られました。

少ししてから行ってみると・・カラスはどこかに飛び立った後でした。

「静かにしてあげよう。」と声かけした子どもたち。
それを実行した子どもたち。

体育学習発表会の日・・校庭の片隅でカラスを見守る優しい子どもたちの姿がありました。 

楽しかったね。

2024年5月28日 15時35分


体育学習発表会が無事に終わりました。

子どもたちは、心地よい疲労感とともに登校してきました。
六小プラザでは、早速当日の様子をモニタ-で流しています。

 P5280357P5280358

「私たちのダンスだ!」
「あっ!ぼくだ!」

子どもたちは、モニタ-を見ながら楽しそうに体育学習発表会をふり返っています。