今日の六小

オンライン授業9日目。

2021年9月21日 15時24分

オンライン授業9日目を迎えました。

3年生は、ALTの先生と一緒に英語学習を行いました。
「What  fruits do you like?」
ジョン先生や担任からの呼びかけに、子ども達が答えます。

 「 I like orange」
 「 I like grapes 」 
  「I like watermelon」

  

先生の好きな果物は何か?を当てるGuessゲーム、先生が言った物を指すポインティングゲ-ム等・・楽しく学習を進めました。

  
  
  
6年生の教室では、歴史の授業が行われていました。
「太閤検地」とは、どういうことなのか?
「刀狩り」の本当の目的とは何か?
何故、秀吉は宣教師を追放しようとしたのか?
子ども達は、教科書やプリントを使って学習を進めました。

 

その後始まったのが、「六小歴史劇場」です。
信長、秀吉、家康に扮した担任の登場に、子ども達も思わず笑みがこぼれます。

 
 
スペイン人、ポルトガル人、宣教師、ナレ-ション担当等・・一人で何役もこなしながら、この時代に起こったことを再現しました。

 
 
「鉄砲伝来」「キリスト教伝来」「信長・秀吉・家康の功績」
この3つのテーマをもとに、劇は進みます。
 
 
 
  
 

かるた、カステラ、金平糖、カスタネット、オルゴ-ル、地球儀、たばこ等・・この時代に伝来したものがよく分かります。

信長が行った「鉄砲を使った戦」「南蛮貿易」「楽市楽座」「安土城の建設」
秀吉が行った「太閤検地」「刀狩り」「大阪城建設」「全国統一」
家康が行った「東京の基礎作り」等・・。
三人の武将になりきった担任が、自信たっぷりに自らの功績について語ります。

   

笑いに包まれながらも、ポイントを押さえたテンポのいい劇は、子ども達の歴史理解に大いに役立ったことと思います。

    

劇が終わり、三人の武将が画面の子ども達に手を振ります。
「ごきげんよう!」
「またね!」

画面上の子ども達は、満面の笑みで大きく手を振り返していました。

  

楽しく・・それでいてしっかりと記憶に残る授業でした。