7月の献立表。
2024年7月3日 07時25分
7月の献立表が掲示されました。
今月も調理員さんが作ってくださいました。
七夕やスイカ等・・夏を感じさせる飾りにワクワクします。
ズッキ-二、スイカ、キュウリ、とうもろこし等の夏野菜も紹介しています。
調理に使う大きな釜も紹介されています。
90ℓも入る大きな釜・・どれくらいの量なのでしょう!!
7月は、ナス入りミ-トソ-スや七夕デザ-ト等・・楽しみなメニュ-がたくさんあります!
7月の献立表が掲示されました。
今月も調理員さんが作ってくださいました。
七夕やスイカ等・・夏を感じさせる飾りにワクワクします。
ズッキ-二、スイカ、キュウリ、とうもろこし等の夏野菜も紹介しています。
調理に使う大きな釜も紹介されています。
90ℓも入る大きな釜・・どれくらいの量なのでしょう!!
7月は、ナス入りミ-トソ-スや七夕デザ-ト等・・楽しみなメニュ-がたくさんあります!
「先生!!朝顔の花が咲いたよ~!」
「花の下につぼみがたくさんあった!」
「青とピンクの朝顔だった!とってもきれいだよ!」
「自分で花を育てのは初めて!」
先日の開花一号に続き、子どもたちの朝顔が続々と咲き始めました。
花が咲いた子どもたちは、それはそれは嬉しそうに教えてくれます。
「いやぁ~嬉しいなぁ。」
階段を昇りながら嬉しそうにつぶやく1年生。
心から開花を喜んでいる様子と大人びた口調に、こちらもニコニコ笑顔になった朝のひとときでした。
先日、4年生が「正しく歯を磨こう!」をテ-マに保健の学習を行いました。
養護教諭の先生が、歯の正しい磨き方について教えてくれました。
「ここは、ブラシの向きを斜めにしてゴシゴシしてね。」
「ここは磨きにくい所だから念入りにね。」
大きな歯の模型に子どもたちは興味津々です。
教えてもらったことを意識して歯磨きをした後、染め出しにも挑戦しました。
染め出しでは、磨き残しがあった箇所がピンク色になります。
「こんな所がピンクになった!!」
「ここ磨けていないんだ・・。」
「ここをしっかり磨けばいいんだな。」
「今日から鏡を見て歯磨きしよう!」
子どもたちは、鏡を見ながら自分の磨き残し箇所を確認しました。
ピンクになった箇所は、これから意識して磨くことで虫歯予防ができる・・ということです。
日々の歯磨きを正しくできるように・・今回学んだ磨き方を実践していきたいと思います。
25日(火)、3年生を対象にリコ-ダ-講習会が行われました。
講師として小形先生をお招きしました。
3年生になるとリコ-ダ-の学習が始まります。
今回は、小形先生に指づかいやタンギング、息の吹き込み方等・・基礎的な演奏の仕方を教えていただきました。
リコ-ダ-で美しく芯のある音を出すために大切なのは、タンギングです。
「ラ行」「タ行」の音を出す時は、舌が上あごに付き、自然とタンギングの状態になります。
この日は、ラ行やタ行の音を発音しながら音を出してみました。
子どもたちはタンギングを意識しながら、美しい「シ・ラ・ソ」の音を出せるように練習をしました。
ソプラリ-ノ、アルト、テナ-リコ-ダ-等・・珍しいリコ-ダ-も見せていただきました。
ソプラリ-ノやテナ-リコ-ダ-の高い音や低い音に、子どもたちは大興奮でした。
今日学んだことは、リコ-ダ-を吹く時にしっかり意識しながら演奏に生かしていきたいと思います。
青空がきれいなある日の休み時間。
校庭では、楽しそうにボ-ル遊びや鬼ごっこをしています。
暑いので木かげでおしゃべりや散歩を楽しむ子どもたちもいます。
シロツメクサを摘んでいる子どもたちもいました。
冠を作るんだそうです。
休み時間・・子どもたちは、自由に楽しい時間を過ごしています。
「かえるがいたよ!!」
数人の1年生が興奮した様子で教えてくれます。
見ると・・小さなかえるが朝顔の葉の陰から飛び出してきました。
「かわいい~!」
「教室で飼いたいなぁ。」
「かえるちゃん?どこから来たの?」
「優しく触らないとダメだよ。」
子どもたちは、朝のひとときを小さな友達と一緒に楽しんでいました。
24日(月)、昼休みに「先生紹介」の児童集会が行われました。
六小では、今年度5人の新しい先生をお迎えしました。
5人の先生達の紹介を兼ねたクイズを行い、大いに盛り上がりました。
「○○先生の好きなキャラクタ-は○○である。○か×か?」
「○○先生は猫が好きである。○か×か?」
「○○先生は海外でサッカ-をやっていた。○か×か?」
「○○先生の出身地は沖縄県である。○か×か?」
「答えは○!」
「どっちだろう??×?」
正解発表があると各教室から歓声があがりました。
子どもたちは、5人の先生について深く知ることができました。
21日(金)、クラブ活動がありました。
料理クラブでは、フル-ツポンチを作りました。
「今日はカルピスとサイダ-持ってきたんだよ。」
「フル-ツポンチ作るんだ!美味しくできるかな??」
「パイナップルの缶詰を使って作るんだ!」
クラブの時間に家庭科室にお邪魔すると・・
「カルピスもう少し入れよう!」
「美味しそう~♪」
楽しそうに調理する子どもたちの姿がありました。
好きな物をたくさん入れて作ったフル-ツポンチ。
食べる時もニコニコ笑顔です。
子どもたちの表情から「美味しいフル-ツポンチ」だったことが伝わりました。
「こっちに来て!!」
「見て~!」
興奮した様子で声をかけてきた1年生。
行ってみると・・そこには朝顔の花が!!
「〇〇さんの朝顔が咲いたんだよ!私のだってもうすぐ咲くんだよ!」
「ぼくの朝顔はいつかな??」
子どもたちは先日、植木鉢に支柱を立てました。
そして・・開花はいつかなぁ~と首を長くして待っていました。
開花した朝顔第一号。
みんな自分のことのように喜んでいました。
19日(水)、地震発生を想定した引き渡し訓練が行われました。
引き渡し前、各クラスでは事前指導が行われました。
帽子を白にする理由や窓をあける理由、「おかしなもち」の確認等を行いました。
お・・押さない
か・・駆けない
し・・しゃべらない
な・・泣かない
も・・戻らない
ち・・近づかない
実際に災害が起きた時は、誰もが気が動転してしまいます。
もしもの時に安全に落ち着いて避難できるように・・訓練には真剣な態度で臨みたいと思います。
保護者の皆様には、ご多用の中・・また暑い中、学校にお越しいただきありがとうございました。
皆様のご協力でスム-ズに引き渡しができましたことに感謝いたします。