今日の六小

かわいいメッセ-ジ。

2025年1月14日 07時20分


3学期が始まって数日が過ぎました。
2年生の教室前には、担任の先生からのメッセ-ジが。

 P1100361

初日の出や富士山等・・新年にふさわしいメッセ-ジボ-ドです。
先生からのメッセ-ジも嬉しいですね。

池の氷。

2025年1月10日 19時35分


寒い日が続いています。
昇降口前にある池に氷が張っていることもあります。

「氷だ!!」

登校してきた子どもたちは、池の氷を見つけて大喜び!!

  P1100354
  P1100352
  P1100355 

氷をチョンチョンと触ってみたり・・日差しを浴びてキラキラする氷をうっとり眺めたり・・・。

「教室に行こう。」
「池に落ちちゃうよ。気を付けて。」

高学年の子どもたちが、下級生に声をかける様子も見られます。

寒い季節ですが、子どもたちは元気いっぱい!
どんな季節でも楽しいことやおもしろいことを見つける子どもたちです。

     P1100358

書き初め。

2025年1月9日 16時50分


書写の時間等を使って、各クラスで書き初めが行われています。

「文字がきれいに書けるようになる」
「一年の抱負を定める」

書き初めは、古くから行われ上記のような意味があります。

半紙を前に気持ちを整える子どもたち。

「バランスよく書くには、この辺から始めるといいかな・・。」
「名前を書くスペ-スもあけておかないと・・。」

気持ちを落ち着けて・・静かに筆を置きます。

 P1090350

静かな空間の中・・深呼吸をして筆を半紙にのせていく子どもたち。
新年にふさわしい丁寧な文字を書くことができました。

 P1090349
 P1090351 

第3学期始業式。

2025年1月8日 17時35分


8日(水)、第3学期始業式が行われました。
3年生と6年生の代表児童が3学期の抱負を発表しました。

  P1080343

「3年生になってから割り算学習や運動会のかけっこ練習をがんばった。」
「筑波山登山も最後までがんばって登ることができた。」
「3学期は下級生のお手本になるようにがんばりたい。」

  P1080345

「六小で過ごすのは47日しかないので、大切に過ごしたい。」
「最高学年なので全校児童のお手本になるような行動をしたい。」
「野球をがんばりたい。」
「6年生みんなで遊んだり、思い出を作ったり、笑顔で過ごしたい」

それぞれの思いや3学期の抱負がよく伝わる発表でした。

 P1080347

校長先生からは、今年の干支に関するお話や今年の目標についてお話がありました。
脱皮しながら成長していく蛇は、再生と成長のシンボルで縁起がよいとされています。
巳年は、これまでの努力が実を結ぶ等・・新たなスタ-トに適している年です。
子どもたちにも今年の目標をたてて過ごしてほしいと思います。

今日は朝から気持ちのいい青空が広がりました。
2025年を清々しい気持ちでスタ-トすることができました。

 P1080342

一年間ありがとうございました。

2024年12月31日 07時21分


2024年も終わろうとしています。
今年も多くの皆様に六小ブログをご覧いただきました。
今年もご覧いただきましてありがとうございました。

来年も子どもたちの様子や六小の花、子どもたちに人気があった給食メニュ-等・・六小の日常風景をお伝えしていきたいと考えております。

保護者の皆様、地域の皆様、そしてブログをご覧の皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

      111                   

表彰。

2024年12月24日 17時35分


24日(火)、表彰が行われました。 

「みんなにすすめたい一冊の本推進事業~県知事賞」
「茨城県読書感想文コンク-ル  入選」
「茨城県小中学校芸術祭 小中学校美術展覧会~絵画の部」
「茨城県小中学校芸術祭 小中学校美術展覧会~書写の部」
「茨城県生涯学習センタ-児童生徒絵画展~奨励賞」

「古河市小中学校児童生徒作品展~絵画の部」
「古河市小中学校児童生徒作品展~書写の部」
「古河市小中学校児童生徒作品展 統計グラフの部~茨城県統計グラフコンク-ル」
「古河市小中学校児童生徒作品展~科学研究の部」
「古河市小中学校児童生徒作品展~発明工夫の部」

「産経ジュニア書道コンク-ル~佳作・秀作」

「いばらきもの教育フェア~優秀賞」

「茨城県8歳以下水泳大会 男子25M 自由形~第3位」

「優秀選手賞」
「第32回 旭が丘学童野球大会 下級生の部~優勝」
「第42階 常総市飯沼近隣学童野球大会~優勝」
「古河市少年野球交流大会~優勝」

子どもたちは、大きな声で返事をして賞状を受け取りました。
子どもたちの活躍する様子は、在校生にとっても嬉しく誇らしい気持ちになります。

 PC240309PC240309
      PC240330

第2学期終業式。

2024年12月24日 17時00分


第2学期終業式が行われました。
1年生と4年生の代表児童が、2学期を振り返り作文を発表しました。

・計算ドリルをがんばりました。
・名札忘れがないように意識して生活しました。
・3学期は、2年生になる準備をしたい。

  PC240332

・持久走記録会をがんばった。
・チャレンジテストに備えてたくさん練習を重ねた。
・2学期のがんばりをパワ-に変えて3学期もがんばっていきたい。

      PC240334

校長先生と一緒に2学期を振り返りました。
2学期は、各学年の遠足や校外学習、宿泊学習、修学旅行が行われました。
もみじ祭り、持久走記録会等の行事もありました。

  PC240336

明日から始まる冬休み。
不規則になりがちな休み期間ではありますが、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活してほしいと思います。

「メリ-クリスマス!」
「よいお年を~!!」

下校時・・友達や先生とあいさつする子どもたちの姿がありました。
14日間の冬休み・・有意義な冬休みになりますように。
 
  PC240340

楽しい給食時間。

2024年12月23日 15時20分


子どもたちは、この日を楽しみにしていました。

「やった!!クリスマスケ-キって書いてある!」
「ケ-キが出るんだ!」

この日の給食はクリスマスメニュ-です。
モミの木の形をしたハンバ-グ。
ブロッコリ-サラダのグリ-ンもツリ-のようです。

 P1010297
 P1010298

サラダの中には、星形パプリカもありました。
見つけた子どもたちは大喜び!

 P1010303

そして・・子どもたちが楽しみにしていたクリスマスケ-キ。
かわいい箱に入っています。

 P1010300

「もう食べていいの??」
「ケ-キを最初に食べてもいい??」

子どもたちは、楽しみで楽しみで仕方がないようです。

箱の中からはチョコケ-キ。

 P1010308

「あぁ~美味しい!」
「もっと食べたい!」
「箱持って帰ってもいいですか??」

大満足のクリスマスメニュ-となりました。

クリスマスリ-ス。

2024年12月21日 07時20分


学年の畑でさつまいもを育ててきた3年生。
さつまいもの収穫も無事に終わりました。

「ツルも使えないかな・・。」

子どもたちは、さつまいものツルを使ってクリスマスリ-スを作りました。

    PC200372
    PC200373
    PC200376

キラキラしたリボンやふわふわの白い飾りや赤い飾り。
かわいいリ-スが教室前に飾られ、教室前が華やかになりました。

冬至メニュ-。

2024年12月20日 17時30分


明日21日(土)は、冬至です。
学校では、本日20日(金)の給食に冬至メニュ-が出ました。

冬至といえば・・カボチャと柚。
今日は、カボチャのポタ-ジュと柚ゼリ-が出ました。

「冬至って何??」

先生に教えてもらっている子どもたちもいました。

     PC200383
     PC200389

カボチャには、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンE 等、たくさんの栄養が含まれています。
寒いこの季節にカボチャを食べることで栄養を蓄えます。
またカボチャを食べることで、魔除けや運気が上がるという説もあるそうです。

柚は、冬に収穫する果物です。
また柚に含まれるビタミンCやクエン酸は、疲労回復に効果的です。
お風呂に入れたり・・ジュ-スにしたり・・。
一年の疲れを取るには最高の食材かもしれませんね。

冬至が終わればまた少しずつ日が長くなっていきます。

  PC200393