今日の六小

楽しい大歓声!

2022年7月15日 17時39分

雨の中、傘をさした子ども達が池の周りに集まっています。

    
    
    
「雨の中、何をしているのかな?」
見ているとカウントダウンが聞こえてきました。
「3!2!1!」
そしてポ-ンと何かが勢いよく空へと飛んでいきました。
 

「わ-っ!!」
「おぉ~!!!」
「すご-い!!」
子ども達の歓声が聞こえてきます。

4年生が、水ロケットを飛ばす授業を行っていました。   
押す力と押し返す力を利用して作るのが、水ロケットです。

子ども達は、押す力と押し返す力の威力を実際に感じることができたようです。

メディア教室。

2022年7月14日 12時35分

今日の2時間目、
6年生を対象にメディア教室を行いました。

講師は、県メディア教育指導員の中澤典子先生です。

     

スマホ、PC、タブレット・・・
子ども達が触れる通信機器はいろいろあります。

メールやLINEの使い方、
ネットいじめについて、
個人情報に関する注意点、
ネット依存の危険性、
ゲームやアプリの対象年齢のこと などなど・・・
気をつけたい様々なことを
とても分かりやすく子ども達に伝えていただきました。

          

大切なのは、
「家族や友達、周りの人のことを考える思いやり」
便利な道具を気持ちよく使っていくために
必要なことを教えていただきました。
また、ネットの利用時間と生活リズムの話を関連付けながら、
「自分の体と心を大切にしてほしい」とのお話も。

     

これから始まる夏休み、
使用機会が増えることと思います。
ご家庭で、使い方などについて、ぜひ話し合ってみてください。

校外学習。

2022年7月12日 17時39分
四年生

11日(月)、4年生が校外学習でクリ-ンセンターへ行ってきました。
 
  

クリ-ンセンタ-の方の説明を受けながら、実際にセンター内を見学しました。

高温でゴミを燃やす様子に子ども達も興味津々です。
 
  
     
  

実際に見学することで、教科書やプリント学習で学んだことがより立体的に、知識として定着するのではないでしょうか。

短時間でしたが、子ども達にとって学びの多い校外学習となりました。

給食室からのサプライズ。

2022年7月8日 15時17分

七夕だった昨日の給食。
七夕汁に七夕ゼリー等、七夕を意識したメニュ-となりました。

  

機織りの名人であるおりひめ。
おりひめが織る糸を素麺に見立てて、七夕では素麺を食べる風習があるそうです。

今日の七夕汁には、魚から作った素麺が入っています。
星形をしたオクラやナルトも入っています。
そして・・星形にカットされた人参。
この星形人参は、給食調理員さん達からのサプライズです。
各クラス、七夕汁の中に5個しか入っていません。

星形人参が入っていた子ども達は、ラッキ-!
いいことがありそうですね。

  
 

星形人参に当たったのは、子どもだけではありません。
当たった職員は、こっそりと・・喜んでいました。

七夕ゼリ-も子ども達が楽しみにしていました。
サイダー味のゼリ-は、涼しげな青色で真ん中には星形のナタデココが入っています。
さわやかなサイダー味が、暑い日にピッタリの一品となりました。

 

星いっぱいの目でも楽しい七夕給食となりました。

七夕集会。

2022年7月7日 17時26分

もみじホ-ルで七夕集会を行っているクラスがありました。

 
 
楽しそうな様子だったのでお邪魔してみました。
七夕のお話を朗読したり、七夕クイズを出題したり、短冊に書いた願いごとも一人ずつ発表していました。

 

最後は、みんなで記念撮影。
笑顔いっぱいの子ども達を見ていると、楽しい集会だったことが伝わります。

今日は七夕。
ひこぼしとおりひめは無事に会えるでしょうか。
二人が、無事に会えたかな・・と、星空を見上げてみるのも素敵ですね。

給食ってすごい!

2022年7月7日 14時50分

1年生の教室で、
古河一小の栄養教諭、飯川暁子先生をお招きして、
給食や栄養に関する授業が行われました。

      
     
まず始めに、給食が作られていく様子を映像で見せていただきました。
「わ~!おなべが大きい!」
「玉ねぎがいっぱいだ~!」
「野菜を切るの、速いね!」
自分たちの食べている給食がどんなふうに作られているのかを見て、
驚きの声がたくさん上がりました。

     

その後、給食のメニューは
栄養を考えてバランスよく作られていることを
教えていただきました。

     
     

これからも、栄養たっぷりの給食、
おいしくいただきたいと思います。  

星に願いを。

2022年7月6日 16時30分

図書室の前、1年生の教室、2年生の教室前、3年生の廊下、特別支援教室・・六小のあちこちで七夕の飾りを見ることができます。

「これは、天の川を表しているんですよ~!」
2年生の先生が教えてくれました。

 
 

涼しげな青色が夏の天の川に見えてきます。
子ども達の短冊も天の川と一緒に飾られています。

図書室の前にも大きな笹の葉があります。
こちらは、子ども達が自由に短冊を書くことができます。
図書室前では、ワクワクした様子で願い事を書く職員の姿も見ることができます。
 
  
  

1年生は、先日七夕の飾りを作りました。
廊下に飾られた子ども達の作品は、とても華やかで前を通る度にワクワクした気持ちになります。
 
 

特別支援教室にも大きな笹があります。
子ども達が飾り付けしたそうです。
  
 


大きな吹き流しは、子ども達にも大人気です。

 

七夕まであと少し・・。
満天の星空が見られるといいなぁ・・と短冊に願いをこめました。

1年生防犯教室

2022年7月5日 16時45分

今日の3時間目に
1年生を対象とした防犯教室が行われました。
場所はもみじホール。
古河地区防犯協会女性部の皆さんと
古河警察署生活安全課の方々に
来校していただきました。

     

コロナ禍でなかなか実施できず、
今回3年ぶりの実施となりました。

分かりやすいお話のほかに、
紙芝居、寸劇、ダンスと、趣向を凝らした内容に
子ども達は釘付けです。

     
     
     

「イカのおすし」という、防犯の合い言葉。
イカ:(知らない人について)いかない
の:(知らない人の車に)らない
お:おきな声を出す
す:ぐ逃げる
し:らせる
子ども達はしっかりと覚えた様子でした。
また、防犯ブザーの使い方も教えていただき、
きちんと音がするかどうか、確認することの必要性も
知りました。

夏休みを控え、
自分の身を守るために防犯意識を高めることの大切さを、
学校としても再認識しました。
講師の皆様方に感謝申し上げます。
また、教室実施にあたり、
PTA生活環境委員会の皆様にご協力いただきました。
どうもありがとうございました。

久しぶり。

2022年7月4日 16時30分

「先生、今日久しぶりに外に出られたよ!」

雨が降って外に出られず、
暑すぎて外へ出られず・・・
休み時間や昼休み、
教室で過ごすことが多かった子ども達。
今日はのびのび、校庭で元気いっぱいです。

     
     
     

植物もほっとしているように見えます。

フロックスの花。

     

オクラの花も。

     

時々心地よい風が吹く、月曜日の六小でした。

夏の空、夏野菜。

2022年7月1日 16時15分

連日暑い日が続いています。

すっきりとした空。

     
     

暑さとともに、2年生が育てている野菜が
大きくなってきました。

     
     
     

こちらは校長室前のプランター。

     
     

子ども達は、朝や休み時間に
一生懸命に水やりをしています。
収穫が楽しみです。