「見て!トマトができたよ。」
水やりから戻ってきた2年生が、嬉しそうに教えてくれました。
つやつやの丸い美味しそうなトマトです。
自分たちで水やりをして、観察を続けてきた野菜。
子どもたちにとって、成長した野菜を収穫することは大きな喜びです。
ナスやピ-マンも大きくなってきました。
大収穫できる日も近そうです。
「ジュリエンヌス-プって何ですか?」
ジュリエンヌス-プは、23日(金)の給食メニュ-でした。
あまり聞いたことのないメニュ-に興味津々の子どもたち。
ジュリエンヌとは、フランス語で「千切り」という意味があります。
ジュリエンヌス-プとは、フランスの千切り野菜のス-プです。
1年間に数回出るジュリエンヌス-プ。
「どんなス-プなんだろう?」
「どこの国の食べ物なんだろう?」
給食をきっかけに、料理やその国について興味を持ってくれるといいなぁ・・と思います。
給食で世界旅行気分を味わえるなんて、なんだか楽しくなります。
この日は、デザ-トに「フル-ツゼリ-あえ」が出ました。
「わあ~キレイ!」
「涼しい色だね。」
「夏の食べ物だね。」
「美味しそう!!これ大好き。」
涼しげな水色に子どもたちは、大興奮でした!
「サイダ-の味がする。」
「美味しい!おかわりできるかな?」
初夏を感じ、世界を感じる美味しく、楽しい給食となりました。
23日(金)、3年生を対象にリコ-ダ-講習会が行われました。
東京リコ-ダ-協会の方を講師としてお招きしました。
3年生になるとリコ-ダ-の学習が始まります。
きれいな音はどうやったら出るのだろう?
すき間ができないよう、穴をふさぐにはどうしたらいいのだろう?
タンギングってどうやってやるの?
子どもたちは、講師の先生に教えてもらいたいことがたくさんあります。
講師の先生が、リコ-ダ-の基本を教えてくださいました。
タンギングや息の吹き込み方、美しい音の出し方、リコ-ダ-の持ち方等・・分かりやすいように教えてくれます。
「わぁ!大きい!」
アルトリコ-ダ-、バスリコ-ダ-等・・様々なタイプの珍しいリコ-ダ-も見せてくれました。
子どもたちにとっては、興味深いものばかりです。
美しい音色を出せるよう・・学んだことを意識して、練習を重ねていきたいと思います。
3年3組の教室には、「のこのこ」と「ミニラ」という仲間がいます。
「のこのこ」が六小に来たのは、約5年ほど前。
当時3年生だった子どもたちが、登校中に見つけて学校に連れてきました。
人見知りで、近づくと顔を隠していた「のこのこ」。
今では、人が大好き!
ガラスに手を当てると近づいてきてくれます。
「ミニラ」は、昨年六小にやってきました。
「ミニラ」は、「のこのこ」が大好き。
いつも「のこのこ」の近くにいます。
「のこのこ」の背中にちょこんと乗っていることも多いそうです。
かわいい「のこのこ」と「ミニラ」の周りは、いつも子どもたちの笑顔があふれています。
3年生の教室には、小さな仲間がたくさんいます。
まずは、「モンちゃん」。
モンシロチョウの幼虫です。
キャベツを植えているプランタ-の葉っぱにいたそうです。
教室に連れてきてみんなで観察しています。
元気に羽化するといいですね。
そしてお隣にいるのは・・六小のプ-ルにいた「ヤゴ」。
このヤゴはとても元気!
スイスイと素早く動き回っています。
「いつトンボになるかな?」
子どもたちは、心待ちにしています。
「先生~キャベツたくさん食べているよ。」
「昨日と違う場所にいるよ。」
子どもたちは、毎日モンちゃんやヤゴの様子を観察しています。
小さな命・・みんなで大切に見守っていきたいと思います。
6月は食育月間です。
次の4つのことを心がけて食事をしてほしいと思います。
・正しい姿勢で食べる。
・食器を持って食べる。
・人の迷惑にならないように食べる。
・感謝の気持ちを持って食べる。
食事マナ-を守り、周囲の人を不快にさせない食べ方をすること。
作ってくれた人や生産者、命に感謝すること。
これらのことを意識して実践することで、「食」を通して心も体も成長してほしいと願っています。
16日(金)、3.4年生がプ-ル学習を行いました。
3年生、4年生にとって、初めて入る小学校のプ-ルです。
準備体操をしっかり行い、シャワ-を浴びてから、プ-ル学習の約束について確認しました。
「走らない・飛び込まない・話を聞く(ホイッスルによる指示を聞く)」
水の中にいると拡声器の声が聞こえないことがあります。
プ-ル学習では、ホイッスルと拡声器を使い、正確に指示を伝えていきます。
ホイッスルが2回鳴ったら○○をする。
長めのホイッスル音の時は、○○をする。
子どもたちは、真剣な態度で話を聞いていました。
プ-ルの約束を確認後、水に入りました。
暑い日でしたので、冷たい水が気持ちよさそうでした。
どの学年も楽しく・・そして安全にプ-ル学習ができるように見守っていきたいと思います。