今日の六小

授業参観。

2023年6月29日 18時00分


29日(木)、授業参観と引き渡し訓練が行われました。

生活科のまとめ発表をするクラス。
英語で盛り上がるクラス。
国語の学習で、保護者の方にご協力いただきインタビュ-を行ったクラスもありました。

各クラス、活気ある授業が行われました。

  100_0217100_0213
  100_0218100_0221

授業参観後は、引き渡し訓練です。
4年ぶりの訓練となりました。

    DSCN8087DSCN8091

災害等で保護者の方が学校に来た時、スム-ズに子どもたちを引き渡すことを目的とした訓練です。
名前と子どもとの関係を確認して、保護者の方に引き渡します。

保護者の皆様にはご多用の中、また大変暑い中、授業参観と引き渡し訓練の参加にご協力いただきありがとうございました。

見て!見て!

2023年6月28日 07時25分


「見て!トマトができたよ。」

水やりから戻ってきた2年生が、嬉しそうに教えてくれました。
つやつやの丸い美味しそうなトマトです。

  P6230192

自分たちで水やりをして、観察を続けてきた野菜。
子どもたちにとって、成長した野菜を収穫することは大きな喜びです。
ナスやピ-マンも大きくなってきました。

大収穫できる日も近そうです。

給食で世界旅行。

2023年6月27日 07時20分


「ジュリエンヌス-プって何ですか?」

ジュリエンヌス-プは、23日(金)の給食メニュ-でした。
あまり聞いたことのないメニュ-に興味津々の子どもたち。

ジュリエンヌとは、フランス語で「千切り」という意味があります。
ジュリエンヌス-プとは、フランスの千切り野菜のス-プです。

    P6230195

1年間に数回出るジュリエンヌス-プ。
「どんなス-プなんだろう?」
「どこの国の食べ物なんだろう?」
給食をきっかけに、料理やその国について興味を持ってくれるといいなぁ・・と思います。

給食で世界旅行気分を味わえるなんて、なんだか楽しくなります。

この日は、デザ-トに「フル-ツゼリ-あえ」が出ました。

  P6230194

「わあ~キレイ!」
「涼しい色だね。」
「夏の食べ物だね。」
「美味しそう!!これ大好き。」

涼しげな水色に子どもたちは、大興奮でした!

 P6230197

「サイダ-の味がする。」
「美味しい!おかわりできるかな?」

初夏を感じ、世界を感じる美味しく、楽しい給食となりました。

リコ-ダ-講習会。

2023年6月26日 15時40分


23日(金)、3年生を対象にリコ-ダ-講習会が行われました。
東京リコ-ダ-協会の方を講師としてお招きしました。

 P6230202

3年生になるとリコ-ダ-の学習が始まります。

きれいな音はどうやったら出るのだろう?
すき間ができないよう、穴をふさぐにはどうしたらいいのだろう?
タンギングってどうやってやるの?

子どもたちは、講師の先生に教えてもらいたいことがたくさんあります。

講師の先生が、リコ-ダ-の基本を教えてくださいました。
タンギングや息の吹き込み方、美しい音の出し方、リコ-ダ-の持ち方等・・分かりやすいように教えてくれます。

  P6230199 

「わぁ!大きい!」
アルトリコ-ダ-、バスリコ-ダ-等・・様々なタイプの珍しいリコ-ダ-も見せてくれました。
子どもたちにとっては、興味深いものばかりです。

     P6230214

美しい音色を出せるよう・・学んだことを意識して、練習を重ねていきたいと思います。

児童集会。

2023年6月23日 07時20分


22日(木)、児童集会が行われました。
集会では、表彰とクイズが行われました。

以下の2部門、4名が表彰されました。
「みんなにすすめたい一冊の本推進事業・300冊賞 県知事賞」
「茨城県少年少女空手道選手権・優勝」(茨城県の代表として全国大会へ出場)

 P6220186P6220188

児童集会では、「新任の先生の紹介クイズ」を行いました。
4月に赴任した8名の先生たちに関する○×クイズが出題されました。

 P6220184

「○○先生はサッカ-を見ることが大好きである。○か×か?」
「○○先生の好きな野球チ-ムは○○です。○か×か?」
「○○先生の飼っている猫はオスである。○か×か?」

それぞれの先生の得意なことや好きなこと、学生時代にやっていたスポ-ツ等に関するクイズが出題されました。

 P6220191P6220194
 P6220196P6220200

「え~??○じゃないかな?」
「どっちだろう??」
悩む子どもたち。

「やった-!!当たった!」
答えが発表されると各教室からは、歓声があがりました。

8名の先生と子どもたちが一体となり、大盛り上がりの児童集会となりました。

のこのこ&ミニラ。

2023年6月22日 07時28分


3年3組の教室には、「のこのこ」と「ミニラ」という仲間がいます。

「のこのこ」が六小に来たのは、約5年ほど前。
当時3年生だった子どもたちが、登校中に見つけて学校に連れてきました。
人見知りで、近づくと顔を隠していた「のこのこ」。
今では、人が大好き!
ガラスに手を当てると近づいてきてくれます。

  P6150169

「ミニラ」は、昨年六小にやってきました。
「ミニラ」は、「のこのこ」が大好き。
いつも「のこのこ」の近くにいます。
「のこのこ」の背中にちょこんと乗っていることも多いそうです。

 P6150171

かわいい「のこのこ」と「ミニラ」の周りは、いつも子どもたちの笑顔があふれています。

モンちゃん。

2023年6月21日 07時25分


3年生の教室には、小さな仲間がたくさんいます。

まずは、「モンちゃん」。
モンシロチョウの幼虫です。
キャベツを植えているプランタ-の葉っぱにいたそうです。
教室に連れてきてみんなで観察しています。

  P6150162

元気に羽化するといいですね。

そしてお隣にいるのは・・六小のプ-ルにいた「ヤゴ」。

  P6150168

このヤゴはとても元気!
スイスイと素早く動き回っています。

「いつトンボになるかな?」
子どもたちは、心待ちにしています。

「先生~キャベツたくさん食べているよ。」
「昨日と違う場所にいるよ。」
子どもたちは、毎日モンちゃんやヤゴの様子を観察しています。

小さな命・・みんなで大切に見守っていきたいと思います。 

食育月間。

2023年6月20日 07時30分


6月は食育月間です。

  P6150159

次の4つのことを心がけて食事をしてほしいと思います。
・正しい姿勢で食べる。
・食器を持って食べる。
・人の迷惑にならないように食べる。
・感謝の気持ちを持って食べる。

食事マナ-を守り、周囲の人を不快にさせない食べ方をすること。
作ってくれた人や生産者、命に感謝すること。

これらのことを意識して実践することで、「食」を通して心も体も成長してほしいと願っています。

プ-ル学習。

2023年6月19日 07時20分


16日(金)、3.4年生がプ-ル学習を行いました。

3年生、4年生にとって、初めて入る小学校のプ-ルです。
準備体操をしっかり行い、シャワ-を浴びてから、プ-ル学習の約束について確認しました。

「走らない・飛び込まない・話を聞く(ホイッスルによる指示を聞く)」

水の中にいると拡声器の声が聞こえないことがあります。
プ-ル学習では、ホイッスルと拡声器を使い、正確に指示を伝えていきます。

ホイッスルが2回鳴ったら○○をする。
長めのホイッスル音の時は、○○をする。

子どもたちは、真剣な態度で話を聞いていました。

プ-ルの約束を確認後、水に入りました。
暑い日でしたので、冷たい水が気持ちよさそうでした。

 P6160174P6160177

どの学年も楽しく・・そして安全にプ-ル学習ができるように見守っていきたいと思います。

雨の日の昇降口。

2023年6月16日 07時25分


梅雨空が続いています。
傘をさして登校した子どもたちは、昇降口ドアの前で傘をたたみます。

 P6140154

1年生にとっては、ぬれた傘をたたんでまとめるのも一苦労です。
傘を上向きでたたんで人にぶつかりそうになったり・・せっかく傘をまとめたのに最後のマジックテ-プ留めがうまくいかずに開いてしまったり・・。

 P6140152P6140153
  
雨の日の昇降口では、職員が多めに低学年のサポ-トをしています。

「傘は下に向けてたたもうね。」
「ギュッ、ギュッと最後までしっかり巻こうね。」

1年生も少しずつ、雨の日の登校に慣れていくことでしょう。