今日の六小

鼓笛発表会

2020年11月25日 17時26分
学校行事

本日25日(水)、鼓笛発表会が行われました。

業間休みと昼休みの2回に分けて、発表を行いました。

ベレ-帽をかぶり、両手に白い手袋、首にバンダナを巻き、金色のタイ止めでキュッとバンダナの先を締めます。
身支度を終えると、気持ちもキュッと引き締まります。

子ども達は、担当する楽器や小物を持って外へ向かいます。

外にでると冷たい風が吹き抜けていきます。
子ども達からは、「雨降っている~!」「えっ!寒い!!」等の声が聞かれましたが、楽器を抱えた子ども達は、待機場所へと急ぎます。

    
      

深呼吸して・・・。
ピ-ッという主指揮の笛の音が鳴り響きました。

いよいよ本番です。

ポスタ-

2020年11月24日 17時11分

明日25日(水)、5.6年生による「鼓笛発表会」が行われます。

6年生の子ども達が、鼓笛発表会に向けたポスタ-を描きました。
各クラス2枚ずつ描いて、もみじホ-ルに掲示しました。

   

休み時間や登下校時に子ども達が、ポスタ-前で足を止めます。
カラフルでポップなポスタ-を楽しそうに見ています。

      
      
       
      

限られた時間での練習となりましたが、5.6年生は一生懸命に練習を重ねて来ました。
1年生から4年生の子ども達は、上級生のパフォ-マンスを楽しみにしています。

先ほど、グラウンドの準備も終えました。

練習の成果を存分に出せますように・・。

明日の本番が楽しみです。

2年生読書感想文の発表

2020年11月20日 16時00分
二年生

本日20日(金)、2年生が放送室より「読書感想文」を発表しました。

「タヌキのきょうしつ」
広島のある小学校では、夜な夜なタヌキがやってきて、勉強をしているというのです。
にわかに信じられませんが・・このニュ-スが新聞記事になったこともあるそうです。
新聞記事になったのなら、本当なのかな・・?と感想文を聞きながら、思わず私達が不思議な感覚に陥ります。

タヌキが学校で勉強する・・という楽しい話かと思えば・・・広島に落ちた原爆や戦争の話も出てきて、平和の大切さについても考えさせられるお話です。

時は過ぎ・・・・広島にある、「タヌキ色をした玉子」が名物のおでん屋さん。
ある晩、5つ子みたいな子ども達がやってきました。

「タヌキ色した玉子ちょうだい!!」

嬉しそうに玉子を持って帰る子ども達の後ろ姿には、フサフサしたものが・・・。
そして、渡されたお金は、いつのまにか葉っぱに変わっている・・・。
あの5つ子達は・・・?
昔、小学校で勉強を始めたタヌキ達の孫でしょうか・・。

感想文を聞きながら、ワクワクしてしまいました。

まるで「タヌキにつままれている」・・・聞いていて思わず、そんな気持ちになりました。

  
    

グル-プで館内見学。

2020年11月19日 19時05分

楽しいお弁当タイムの後は、グル-プで館内見学です。

館内に入ると巨大なマンモスの化石が、子ども達を迎えてくれます。
  
      

館内は、「地球の生い立ち」「進化する宇宙」「生命のしくみ」「自然のしくみ」「人間の環境」「茨城の自然」等・・いくつかの展示ブ-スに分かれています。

「茨城の自然」では、茨城県内の野山に生息する動植物が再現されています。
「地球の生い立ち」では、実物大の恐竜ロボットが展示されているのですが、動きがとてもリアルで迫力もあり、子ども達は何度も何度も見に来ていました。

恐竜がいた世界は、どんな世界が広がっていたのかな・・?
想像するだけでワクワクしてきます。

    

恐竜の他にも大きなサメやマンボウのレプリカがあったり、川の状態を再現してそこに魚が泳いでいたり、絶滅してしまった動物の化石や人間の細胞を巨大化した部屋があったりと・・子ども達の知的好奇心を刺激する展示がたくさんありました。

     
     
     

まだまだいたいのですが・・そろそろ帰りの時間です。

子ども達は、落ち葉の上をカサカサッと踏みながら、楽しそうにバスへと向かいました。
子ども達は、バスに乗る直前まで秋を楽しんだようです。

     
   
      

友達と一緒に秋を満喫した、楽しい遠足になりました。

1年生の遠足。

2020年11月19日 19時00分
一年生

本日19日(木)、1年生が遠足で「茨城県自然博物館」へ行ってきました。

待ちに待った遠足です!
数日前から子ども達は、「もうすぐ遠足だね~!」「ミュ-ジアムパ-クに行くんだよ!!」と、ワクワクした様子で教えてくれました。

11月とは思えないポカポカとした小春日和の中・・1年生は元気いっぱい登校してきました。
「おはようございます!」の声が、一段と明るく聞こえます。

出発式を終えて、消毒を済ませてバスに乗り込みます。
何もかもが楽しく嬉しそうです。
ニコニコ笑顔で座席につきます。

    
     

バスの中では、DVDを見ながら過ごしたので、あっという間にミュ-ジアムパ-クに到着です。

バスを降りた子ども達は、クラスごとに並びます。
途中チェックポイントとなる場所や集合場所、トイレの場所を確認しながら、館内をサッと巡りました。   
     
その後、子ども達は外へ移動して写真撮影、外遊び、お弁当&おやつタイム・・・楽しい時間を過ごしました。

   
    
ミュ-ジアムパ-ク内にある広場は、池があり、小山があり、大きな岩があり、ベンチがあり、森もあります。
子ども達は、鬼ごっこをしたり、池に住む魚やカメを見つけたり、トンボを追いかけたり、バッタを見つけたり、紅葉した葉っぱやドングリを見つけたり、ゆっくりお散歩したり・・・・思い思いに秋を満喫していました。

   
   
      
   
   
    
         
     

校内読書週間が始まっています。

2020年11月17日 18時27分
学校行事

11月9日(月)~11月30日(月)まで校内読書週間となっています。

期間中、いくつかのイベントを計画しています。
16日(月)、この日はイベントの一つ「読書感想文」の発表が行われました。

1年生と4年生が、緊張した面持ちで放送室にやってきました。
放送室で話す機会は、めったにありません。
特に1年生は、初めての放送室、初めてのマイク、初めての発表・・初めてづくしなのでドキドキしっぱなしだったのではないでしょうか・・。

放送委員会のお兄さん、お姉さんが見守る中、読書感想文発表が始まりました。

1年生は、「長い5分・短い5分」
4年生は、「サトシの勇気」

2人とも本の内容を自分の思いや体験を重ねて、大きな声で堂々と発表することができました。
    
     
     

引き込まれる。

2020年11月16日 17時00分
学校行事

開演を告げるブザ-が止み、会場が暗くなります。
子ども達のワクワク感も最高潮です。

   

幕が上がりました。
ステ-ジ上でスポットライトを浴びているマ-ガレット姫。
彼女がこの物語の主人公です。
   
わがままで意地悪なマ-ガレット姫・・友達も周囲の人達もマ-ガレット姫のわがままにふりまわされ、うんざりの毎日です。
そんなマ-ガレット姫の頭から角が・・・!
頭から角が生えるなんて・・大変!!
医者に見せますが・・原因は分かりません。
そして治りません・・。
    
   
   
    
そんな中、足が悪く仮面をつけたエドガ-医師が現れ、マ-ガレット姫をマイラおばさんとレオ少年の住む森の家に連れて行きました。
最初は、ここでもわがまま放題のマ-ガレット姫でしたが、周囲の人の優しさや穏やかな日々の中で、心に変化が起き、とっても優しく素敵なプリンセスに生まれ変わる・・・というお話でした。

   
   
   

物語が進むにつれ、マ-ガレット姫の口調が優しくなっていくのが分かりました。
仕草も柔らかく、人を気遣う様子も伝わってきます。

最後は子ども達も職員も、優しくて、かわいい素敵なマ-ガレット姫にすっかり心を奪われてしまいました。

体育館に響く俳優さん達の声量、会話のテンポや会話の間・・指先にまで意識を集中させた動き、視線、そしてライトから注がれる光、音楽。
子ども達は、本物が持つ迫力、興奮、感動・・しっかりと受け取りました。

最後のカ-テンコ-ルでは、惜しみない拍手が送られました。

   
   

「劇、おもしろかったね!!」
「すっごく感動した!」
体育館から教室に戻る子ども達が、話しているのが聞こえました。

芸優座の皆様、素敵な公演をありがとうございました。

     

文化芸術体験

2020年11月16日 16時55分
学校行事

本日16日(月)、文化庁による「子供のための文化芸術体験機会の創出事業」として、劇団芸優座の皆様にお越しいただき、演劇鑑賞を行いました。

演劇鑑賞が決まってから、企画運営委員会を中心にポスタ-を作り、六小プラザに貼りました。

  

子ども達は、休み時間や登下校時に、ポスタ-を眺めながら「どんなお話なのかなぁ??」「演劇を見るのは初めて!!」「早く見たいね!!」・・・と楽しみにしている様子が伝わってきました。

劇団の皆様は、朝早くから体育館内で様々な準備をしていました。
ステ-ジ横には、大きな暗幕。
ステ-ジ正面には、照明機器。
見慣れた六小体育館が、立派な劇場に早変わりです。

   
   

開演を告げるブザ-の音も新鮮です。

いよいよ開幕です!!

   

5年生喫煙防止教室

2020年11月12日 18時26分

本日12日(木)、福祉の森診療所の赤萩先生にお越しいただき、5年生を対象に「喫煙防止教室」が開催されました。

    
      
スクリ-ンに映し出された「汚れた肺」の映像に、子ども達からは「わぁ・・・。」と驚きの声があがっていました。

タバコに含まれているニコチンとタ-ル。
ニコチンは、血管を縮ませ、また依存症を引き起こします。
タ-ルは、肺を汚し、肺を壊し、そしてがんへと体を蝕んでいきます。

タ-ルがへばりついた肺の映像は、子ども達にとって衝撃的だったに違いありません。

喫煙を始めて3ヶ月ほどで、がんの基となる細胞ができるそうです。
そしてその細胞は、早ければ15年程でがんになる可能性があるそうです。

最後は、子ども達からの質問にも答えていただきました。
子ども達は、喫煙の怖さについて学ぶことができました。

      
             

思い出と共に・・。

2020年11月12日 11時50分
六年生

6年生のクラスには、ウチワが飾られています。
  
   
 
このウチワは、担任が作りました。
そして先日の「体育学習発表会」、6年生がダンスを披露した時に、担任がこのウチワを持って子ども達を応援していました。

   
   

6年生のハレ舞台・・。
練習の成果が出せますように・・最高のパフォ-マンスができますように・・楽しんで踊れますように・・たくさんの思い出ができますように・・。

様々な多いを込めて、ウチワを作りました。
そして心を込めて、応援しました。

「体育学習発表会」が終わった今・・ウチワは、教室で静かに子ども達を見守っています。