今日の六小

元気に出発!

2020年10月8日 07時16分

朝7時過ぎ・・5年生が続々と集まってきました。

今日は、生活共同学習で「さしま少年自然の家」に行きます。
「さしま少年自然の家」では、オリエンテ-リング、まが玉作りに挑戦します。

出発式の後、6台のバスに乗り込み元気に出発しました。

いってらっしゃい!
   
      
    
    

すっかり・・・。

2020年10月7日 07時13分

秋風にのって、フワッと甘い香りが漂ってきました。

              

金木犀です。
           
校庭の金木犀が、小さなオレンジ色の花を咲かせています。
そして金木犀の甘い香りが、校庭で遊ぶ子ども達を包み込んでいます。

子ども達の服装も半袖から長袖へとかわりました。

六小に秋がやってきました。

                          
  

元気に帰校。

2020年10月6日 19時21分

午後5時過ぎ、子ども達を乗せたバスが帰ってきました。

両手いっぱいのお土産と最高の笑顔でバスを降りてくる子ども達。
その表情からは、大満足の遠足であったことがうかがえます。

魅力的な江戸の町並み、町を歩く江戸の町人達、友達と一緒に食べるお団子にソフトクリ-ム・・楽しく美味しい時間でした。

お蕎麦屋さんの店内で食べていると、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚になるほどです。

         
      
      

せんべい焼き体験、手裏剣投げ・・・子ども達は、夢中で体験していました。
自分で焼いたせんべいは、美味しかったに違いありません。

忍者からす御殿では、忍者達の華麗なアクションに目を奪われました。
南町奉行所では、笑い転げました。

たくさんのお土産と思い出を乗せて、バスは帰校しました。

「すっごい楽しかった!!」
「見て。これ買ってきたよ!!」

子ども達にとって最高の一日になりました。

          
     
        
      
    
    
          

江戸を満喫中。

2020年10月6日 13時09分

江戸村で江戸時代にタイムスリップ中の子ども達です。

ソフトクリ-ムを食べたり、手裏剣に挑戦したり・・。
江戸を楽しんでいます。

         
        
        
        
        

世界遺産・日光東照宮へ。

2020年10月6日 12時00分

子ども達が最初に向かった場所は、日光東照宮です。

古河からそう遠くはない日光東照宮ですが、中には「初めての東照宮」という子ども達もいます。

子ども達は、東照宮から放たれる圧倒的な存在感、「眠り猫」や「見ざる・聞かざる・言わざる」の三猿等の彫刻、煌びやかな陽明門、華やかな回廊、徳川家康のお墓等・・見るもの全てに心を奪われるようでした。

眠り猫のある坂下門から徳川家康のお墓がある奥宮までは、200段以上の階段があります。
元気に登っていた子ども達ですが、さすがに途中で「まだ??」「あと何段??」と弱音を吐いてしまう子どももいたようです。

ちなみに・・引率の職員達は、200段以上の階段で完全にエネルギ-を使い果たしてしまったようです。

6年生になると歴史の学習があります。
江戸時代についても学習しました。

教科書や資料集で見てきた東照宮。
実際、目にすることで子ども達の中で、知識がより深く身近なものに変わったのではないでしょうか。

東照宮を満喫した子ども達を乗せたバスは、日光江戸村へと向かいました。
    
   
          

いざ!日光へ!

2020年10月6日 07時13分

さわやかな秋空の下、リュック姿の6年生達が元気に集まってきました。

      
    
今日は、待ちに待った日光への遠足です。
 
「4時に起きちゃった」
「おやつに〇〇〇を4個持ってきた!」
「お土産何がいいかな?」
子ども達は、みんなニコニコ楽しそうです。

朝日が降り注ぐ中、出発式を行いました。

      
     
見送り職員に大きな声で「いってきます!!」
職員も大きな声で「いってらっしゃい!!」

子ども達は、消毒をしてバスに乗り込みました。

動き出すバスの中から、大きく手を振る子ども達。
バスは快晴の中、日光へと向かいました。

最高の一日になりますように・・。
いってらっしゃい!

      

作品鑑賞会

2020年10月5日 07時33分

電動糸のこを使って作品作りをしていた6年生。
あるクラスで作品鑑賞会が開催されました。

電動糸のこを使って、複雑な形を切り出したり、気を付けながら小さなパ-ツを切り出したりしました。
星形やハ-ト型、円形、正方形、ひし形、長方形、波打ったような形等・・どの形も正確に切り出すとなると大変です。

また、板の真ん中をくりぬくためには、電動糸のこの刃をその都度外して、板をセットして、また刃を付け直すという手間がかかります。
子ども達は、黙々と作業を続けました。

切り出した板は、組み立て、色を塗り、完成させました。

子ども達が集中して作った作品が並ぶと圧巻です。

感染症対策のため、子ども達は自分の作品をタブレットで撮影し、タブレッドで友達の作品を鑑賞をしました。

 
 
 
 
 
    
 
        

山頂での楽しみ!

2020年10月2日 18時02分

山頂に到着しました!!

「やった!山頂だ!!」「頑張った!!」「登りきったよ!」
子ども達の表情は、みな晴れやかで自信に満ち溢れています。

今回は、先に買い物を済ませてからお昼ごはんとなりました。
がんばって登った後のお弁当は、格別です。
何を買おうかな・・?
お土産選びも楽しいひと時です。

     

山頂からみた関東平野の美しい眺めに、登山の疲れも吹き飛ぶようでした。

   
     

お昼休憩の後は、筑波山神社を目指してケ-ブルカ-で下山です。
密をさけるために2グル-プに分かれて、ケーブルカ-に乗り込みました。

筑波山神社で写真撮影後、バスに乗って学校へ・・。

途中、トイレ休憩で寄った小貝川ふれあい公園で少し遊ぶこともできました。
登山後とは思えないくらい元気に公園内を走り回る子ども達。
登山と共に思い出の一コマになりました。

       

帰校した子ども達の表情は、朝よりも少し逞しくなったように見えます。

心地よい秋の風が吹く中、充実した時間を過ごすことができました。
      
    

秋空の下。

2020年10月2日 17時54分

本日2日(金)、3年生が筑波山へ遠足に行きました。

子ども達を乗せたバスは、順調に筑波山つつじが丘に到着しました。
バスを降りた子ども達は、身支度を整えて・・いよいよ登山開始です。
   
     
     
     

筑波山の登り始めは、階段になっています。
しかし、この階段、傾斜もきつく距離も長いので、登山開始早々、「えー!いつまで続くの??」「まだ登るの??」等・・思わず弱音を吐いてしまいます。

でも、最初のきつい山道を登り終えると・・少し平坦な山道になります。
そして休憩ポイントとなるベンチやちょっとしたスペ-スがあります。
ここで英気を養い、また登り始めます。

     
 
大きな岩に手をついて「よいしょ!」と体を持ち上げます。
大きな木の根っこを注意深く回避して、前へと進みます。
時々、平坦な道や下り坂があると何だかホッとして、足取りも軽くなります。

途中、美しい花やキノコを見つけて「きれいだね~」「何というキノコかなぁ?」とおしゃべりする時間もありました。

   
   
   

弁慶も通ることを躊躇したといわれる「弁慶の七戻り」は、子ども達に大人気!
みんな「岩が落ちてきちゃう!!」「うわぁ!!」とても嬉しそうに、岩の下をくぐっていました。

山頂近くにある「ガマ石」では、人がいない時に石投げに挑戦する子どももいました。

深い緑に包まれた「胎内くぐり」、「頭が当たっちゃうよ~!」と言いながら楽しそうに石の中に入っていきました。

もうまもなく山頂です!!

筑波山に向けて・・・

2020年10月2日 07時14分

今日は、3年生の筑波山遠足です。

朝7時前、子ども達が集まってきました。
トイレ、検温を済ませて、出発式を行いました。

    

消毒をしてから順番にバスに乗り込みます。

    

見送りの保護者の方達、職員に大きく手を振りながら、バスは筑波山へ向けて出発しました。

    

今日は、天気も良く、心地よい気温の中での登山となりそうです。

いってらっしゃい!