今日の六小

校外学習~3年生消防署見学。

2023年10月31日 07時35分


30日(月)、3年生が消防署見学に行ってきました。

消防ポンプ車や化学消防ポンプ車等、間近で見せていただきました。

 PA300153
 PA300158
 PA300183

はしご車の上に乗せていただいたり、運転席部分を見せていただいたりしました。

 PA300164PA300173 

防火衣も着せてもらいました。
どっしりとした重みで体が思うように動きません。

 PA300166PA300185

社会科で消防署について学習している子どもたち。
実際に目の前で消防車等を見学し、消防士さんの話を聞くことで、知識をより深めることができました。

4年生だけのお楽しみ?

2023年10月30日 10時10分


「わぁ~!!すごい。きれい!!」
「大きい!!本物??」

4年生の教室では、子どもたちが外を指さし盛り上がっています。

          富士山です!

    DSC_0885

この季節になると4年生の教室から富士山が見えます。
気温と湿度が低く、かつ快晴でなくては見ることができません。

富士山は、東校舎の3階からよく見えます。

気温の高い季節には、全く姿を見せなかった富士山。
教室からこんなにハッキリ見えることに、子どもたちも先生も大喜びでした。

 DSC_0884

しばらくの間、美しく雄大な富士山を子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。 

世界の味めぐり。

2023年10月27日 16時05分


27日(金)の給食は、「世界の味めぐり・フランス」がテ-マの献立でした。

本日のメニュ-「ジュリエンヌス-プ」。

 PA270150

ジュリエンヌとは、フランス語で「千切り」「細かく切る」という意味です。
野菜がたくさん入ったコンソメ味のジュリエンヌス-プは、優しい味わいで子どもたちにも大人気です。

「鱈のエスカベ-シュ」。

 PA270149

エスカベ-シュとは、フランス語で「魚等の唐揚げの酢漬け」という意味です。
カラッと揚がった鱈に酢がよく馴染み、魚が苦手な子どもでも箸が進む一品です。

六小では、インド、韓国、中国、フランス・・といった世界の味が給食メニュ-で出されます。
古河にいながら、各国の料理が食べられるなんて嬉しいことです。
 
世界の味めぐりを通して、子どもたちが食やその国に興味を持てるといいなぁ・・と思います。

 PA270152

すっかりパリジャン・パリジェンヌな子どもたちです。

準備は着々と!

2023年10月26日 10時10分


六小プラザにもみじ祭りのポスタ-が掲示されました。

 PA230510
 PA230511
 PA230512

「わぁ。もみじ祭りだ~!」
「○年生は、○○をやるんだ?!」
「楽しみ!」

子どもたちが楽しそうにポスタ-を見ていました。

 PA200508
          PA230513

もみじ祭りは、子どもたちが楽しみにしているイベントの一つです。

お化け屋敷、もぐらたたき、射的、空気鉄砲、ボ-リング等・・各クラスでは、準備が着々と進んでいます。

もみじ祭りまであと少し!

辞書引き大会。

2023年10月25日 07時20分


先日、図書室で辞書引き大会がありました。

 PA180481

今回参加したのは、3.4年生の子どもたち。
今年度、国語辞典の使い方を学習した3年生もエントリ-していました。

 PA180486

図書委員の合図で、プリントに書かれている言葉を辞書で引いていきます。

パラパラッ・・と辞書を引く音が響きます。
みんな集中しています。

 PA180483

「どれにしよう・・?」

辞書引き大会に参加した子どもには、しおりのプレゼント。
子どもたちは、お気に入りのしおりを握りしめ、図書室を後にしました。

 PA180491

セルフメンテナンス。

2023年10月24日 07時20分


19日(木)、4~6年生を対象に「誰にでも悩みはあるセルフメンテナンス」というテ-マで、スク-ルカウンセラ-の方のお話がありました。

 PA190503

イライラした時や気持ちがふさいだ時、心がザワザワする時等の対応方法等を教えていただきました。

 DSC02685
 DSC02686 

ゆっくり10秒間呼吸をしたり、ペットの動物とふれあったり、運動することも効果的だそうです。
こうした気分転換でも改善しないのは、心からのSOSなのだそうです。

心からのSOSが出た時には、信頼できる大人に相談することが大切です。

 DSC02688

子どもたちには、自分の心の状態や心のSOSに気が付けるようになってほしいと思います。

5年生のあいさつ運動。

2023年10月23日 07時40分


先週のことです。

「おはようございます!」
5年生の元気な声が登校してくる子どもたちを迎えます。

 IMG-7906
 IMG-7909

5年生の国語学習で、「よりよい学校生活のために」という単元がありました。
「学校生活をよりよくするために、自分たちにできることはないだろうか?」
子どもたちは、考えて・・話し合って・・登下校時のあいさつ運動を行うことにしました。

 IMG-7912

「おはようございます!」
「さようなら!」

さわやかなあいさつが、青空に響きます。

5年生のあいさつ運動が、他学年にも広まっていくといいなぁ・・と願っています。

収穫!

2023年10月20日 10時15分


先日・・4年生が育てたゴ-ヤが大きくなりました。
理科の授業で1学期に植えたゴ-ヤ。
季節ごとに観察を行い、水やり等の世話を行ってきました。

夏休みは、手のひらにすっぽり入る大きさだったゴ-ヤがこんなに大きくなりました!

 PA130483

今年は10個のゴ-ヤを採ることができました。

4年生にとって嬉しい秋の収穫となりました。

1年生遠足。

2023年10月19日 18時30分


東武動物公園に着いた子どもたち。

 IMG_3887

大きなバッファロ-がみんなをお出迎え。

 IMG_3892(1)

バク、フラミンゴ、マントヒヒ等・・たくさんの動物を見て回りました。

 IMG_3919 
 IMG_3940
 IMG_3939
 IMG_3941
 IMG_3947
 IMG_3955
 
ホワイトタイガ-はお昼寝中。

大きなキリンに子どもたちも大喜びです。

 IMG_3943

ヒクイドリの鋭い爪にも驚きました。

 100_0863

「ふれあいコ-ナ-」では、うさぎやモルモット等の小動物を触りました。

「かわいいねぇ。」
「あったかいね。」

動物のかわいさや命の温かさに触れることができました。

 100_0873 
 100_0876
 
は虫類が好きな子どもたちは大喜びです。
大きな大きなイグアナがみんなとご対面です。

 100_0905

青空の下で食べるお弁当は最高です。

 100_0888
 100_0891 
 
みんなで楽しく美味しいお弁当の時間となりました。

楽しく充実した秋の遠足となりました。

  100_0913

いってらっしゃい!

2023年10月19日 09時48分


19日(木)、1年生が遠足で東武動物公園へ行きました。

もみじホ-ルで出発式を終えた1年生は、バスに乗り込みます。
みんなワクワクニコニコ・・嬉しそうです!

  PA190495
  PA190496

雲一つない秋空の下、バスが出発しました。
楽しい1日になりますように!

いってらっしゃい!