今日の六小

無事に出発!

2020年9月17日 07時23分

本日17日(木)、6時半過ぎ・・。
大きなリュックを背負った子ども達が、続々と集まってきました。

  
  
「朝2時に起きちゃった!」
「4時からずっと起きているよ!」
子ども達のワクワク感が伝わってきます。

   

出発式を行い、一人一人しっかり消毒してから、バスに乗り込みました。
見送りの職員に大きく手を振りながら、子ども達は元気いっぱい笑顔で水戸・大洗方面へと出発しました。

          
 
いってらっしゃい!

  

明日はいよいよ・・。

2020年9月16日 18時20分

明日17(木)、4年生が水戸・大洗方面へ遠足に行きます。

遠足のしおりを見ながら準備を進め、学校でも遠足について詳しく事前指導を行いました。

感染症対策で、例年とは異なるところもありますが、子ども達はここ数日ワクワクした様子です。

「土曜日におやつ買ってきたよ!!」
「おやつにチョコレ-ト買ったよ~。」
「遠足用と家用にもおやつ買ってもらったよ!」
「イルカショ-楽しみ!」
「お土産何を買おうかな・・?」
「欲しいぬいぐるみがあるけど・・お小遣いで買えるかなぁ?」
子ども達は、ニコニコ嬉しそうに教えてくれました。

楽しく思い出に残る遠足になりますように・・・。

    

休み時間の風景

2020年9月14日 14時27分

今朝は、秋を感じさせるような涼しい風が吹いていました。
日中もそれほど湿度も高くなかったので、子ども達は休み時間に校庭で思う存分、遊ぶことができました。

給食時間が終わった子ども達は、「何して遊ぶ??」「ドッチボ-ルにする??」「ドロケイにしよう!!」等・・楽しそうに遊びの相談しながら校庭へと急ぎます。

校庭では、ドッチボ-ルで遊ぶ子ども達、鬼ごっこで走り回る子ども達、青空の下友達とおしゃべりしながらお散歩する子ども達、池の様子を観察している子ども達、何をするのか未だ相談中のグル-プ、上級生に遊んでもらう下級生、クラス全員でクラス遊びをしている学級等・・あちこちから楽しげな声が聞こえてきました。

   
    
     

6年生のクラスでは、昼休み返上で練習をがんばっている子ども達もいました。
何の練習か・・・?
それは・・・まだ秘密です。
ワクワクする企画を計画中です!
     
    

嬉しい収穫

2020年9月10日 10時29分

3年生が育ててきたひまわり。
夏の間、元気な黄色が私達を楽しませてくれました。

そして、種がたくさんできました。
  
  

子ども達は、嬉しそうに収穫しています。

友達が収穫する分も残さないといけません。

子ども達は、種を取り過ぎないように・・・慎重に収穫しています。

丁度、種を採り終わった子ども達に会いました。
袋には、ひまわりの種と共に大豆の種も入っていました。
白くて丸い大豆。
涙型のストライプ模様のひまわりの種。
みんな嬉しそうに種を見せてくれました。

大収穫!!良かったね!

   
   

1年生のアサガオも種の収穫中です。

  
  
子ども達は、嬉しそうに収穫した種を見せてくれます。
黒々としたアサガオの種・・来年の夏もアサガオを楽しめるといいですね。

絵しりとり

2020年9月10日 06時56分

5年生のある教室。
窓側のロッカ-の上には、こんな可愛らしい絵が置いてあります。

「絵しりとり」です。

   

暑さ指数が高い日が多く、休み時間なのに外で遊べない日が続いています。
子ども達は、教室で折り紙や読書をしたり、六小プラザにおいてあるお手玉、けん玉等で遊んでいます。

そんな遊びの中で、少しでも変化を!!ということで、担任の先生が用意してくれました。(元々は、クラスレクが雨でできなくなり、急遽室内で列ごとに絵しりとりをしたそうです)

絵しりとりは、言葉だけのしりとりに比べると、絵心が大いに必要とされます。
加えて、前の人が描いた絵が何なのか??読み取る力も必要です。

    
 
この絵しりとり・・子ども達がフラッと気軽に参加しているようです。
休み時間にふと用紙が目について、ササッと描く。
「ラで終わっているから・・・ランドセル!」思いついて、5分休みの間にササッと描いたりしているようです。

     

楽しそうなので、こっそり私も参加してみようかな・・と目論んでいます。

けテぶれ

2020年9月8日 07時11分

5年生のあるクラスには、こんなプリントが掲示されています。

       
    
「けテぶれ通信」
けテぶれ・・? 

け→計画
テ→テスト
ぶ→分析
れ→練習

担任の先生が教えてくれました。

テストに向けて計画的に学習する、テストを受ける。
返却されたテストを分析する(計算ミス、漢字のハネや止め等のミス、送り仮名のミス等)、間違えた所を徹底的に練習して二度と間違えないようにする!

「この一連の流れを一サイクルとして、意識しながら学習を進める!」

子ども達は、自主学習の中でこの「けテぶれ」を意識しながら進めています。

「けテぶれ」を意識しながら、学習をすすめることで、確かな力が付いていくに違いありません。

六小応援団

2020年9月4日 18時07分

今日は、地域の方から素敵なプレゼントをいただきました。
お守りです。

ほどいた着物でしじみ貝一つ一つクルッと包み、それを縫い上げて作ったそうです。
着物の美しい柄と光沢のある生地。
そして繊細な作業で作り上げられた小さなお守り。

    
 
職員一同、あまりの美しさにウットリしてしまいました。

地域の方による日々の見守り、交通安全指導、立哨、子ども達への声かけ、地域のパトロ-ル・・。
クワガタやカブトムシのプレゼント。
手作りお手玉のプレゼント。
地域の方々が、子ども達を・・・そして六小を温かく見守り、応援してくれています。
六小には、いつも力強い応援団の方々がついている!!・・と思うと何だかとても誇らしい気分になります。

私たち職員も・・子ども達も地域の方々への感謝の気持ちを忘れずに、学校生活をおくっていきたいと思います。

美しく・・力強いお守りありがとうございます。

    

今日の委員会

2020年9月4日 17時37分

今日は、委員会活動がありました。

緑化委員会の子ども達は、プランタ-そうじを行いました。
このプランタ-は、卒業式や入学式の時に花を飾っています。

子ども達は、中の汚れを取り除き、水できれいに洗いあげました。
今日は、ALTの先生も一緒に活動してくれました。
暑い中でしたが、子ども達はALT の先生と会話しながら、充実した委員会活動となりました。

給食委員会の子ども達は、各教室の配ぜん台の清掃を行いました。
少量のクレンザ-で台の上を磨き、その後、丁寧に布巾で水拭きしていきます。

清潔な配ぜん台

スポットライト

2020年9月4日 16時08分

5年生が、割り箸ペンを使って絵を描きました。
割り箸ペンとはその名の通り、割り箸のペンです。

割り箸の先を削り、尖らせます。
割り箸の先に墨汁をたっぷりと染み込ませます。
墨汁のついた割り箸先を画用紙にのせると・・・鉛筆やクレヨン、水彩画では出せない、味わい深い墨色が広がります。

今回、スポットライトを当てたのは靴です。
子ども達は、履いている靴の絵を描きました。

細かい所まで観察して、丁寧に描き上げました。
どの靴も本物のようによく描けています。

いつも履いている靴へのメッセ-ジも添えられています。

「足を守ってくれてありがとう」
「汚くしちゃってごめんね」
「かかとをふんでしまってごめんね」

優しく、かわいいメッセ-ジに描かれた靴たちも微笑んでいるようです。

    
      
       

英語の授業

2020年8月31日 13時55分

今日は、2年生の教室で英語の授業がありました
1,2年生は、月に1度のペ-スで英語の授業を行っています。

「Hello. Everyone」のあいさつの後は、「How are you today?」の質問です。
4時間目だったこともあり、多くの子ども達が元気に「Hungry!」

      

今日は、「色」と「形」ついて学習しました。
ALTの先生の後について、発音練習をしました。

「Pink」「White」「Yellow」「Green」「Square」「Rectangle」「Diamond」等・・発音が難しい単語もありましたが、子ども達は元気いっぱいにALTの先生と練習しました。
それぞれが何色で、どんな形なのかもしっかり日本語で言うことができました。
     
     
     

六小では、授業以外にも下校時や休み時間等・・ALTの先生と会話する機会がたくさんあります。
子ども達には、いろいろな場面で、ALTの先生と素敵な国際交流を続けてほしいと思います。