今日の六小

委員会活動。

2023年5月19日 17時20分


本日、委員会活動が行われました。

保健委員会の子どもたちは、水道の石けん補充を終えて次の活動の真っ最中。
 
   P5190047

「このシ-ルがいいんじゃない?」
「これかわいいよ!」

 P5190046

歯磨きカレンダ-に貼るためのシ-ルを選んでいました。

緑化委員会の子どもたちは、ポスタ-作成に大忙し。

 P5190040

「緑の羽募金」を呼びかけるポスタ-を描いています。
「花だんへの立ち入り禁止!」ポスタ-も作成中。

 P5190039

環境整備委員会では、環境に関する記事を探しています。

 P5190034

アルミ缶やペットボトルキャップ回収を呼びかけるポスタ-を描くのも環境委員会の仕事です。

 P5190035
 P5190034

体育委員会の子どもたちは、ボ-ルに空気入れの真っ最中。
パンパンのボ-ルで快適に過ごせるのも体育委員の活動のおかげですね。

 P5190041

放送委員会の子どもたちは、お昼の校内放送を担当しています。
今日は、読み聞かせの練習をしていました。
2人1組で交互に読みながら、間やタイミングを確認しています。

 P5190043

給食委員会では、掲示用のポスタ-を制作中。
さぁ・・どんなポスタ-ができるのでしょうか??

 P5190030
 P5190029 

図書委員会は、紙芝居の読み聞かせの順番を決めていました。

 P5190048 

生活安全委員会の子どもたちです。

「ここでいい??」
「あっちの壁がいいんじゃない??」
ポスタ-の掲示場所を探していました。 

 P5190050

企画運営委員会の子どもたちは、来週行われる集会の司会練習をしていました。
来週の集会も楽しみです。

 P5190032  

六小の委員会活動が本格的に始動しました!

大きくな-れ!!

2023年5月18日 15時50分


登校してきた2年生が、植木鉢に水やりをしていました。

 P5101670

「きゅうり植えたの。」
「私はオクラ植えたんだよ。」
「僕はナス!!ナス美味しいから大好きなんだ。」
「見て~!ピ-マンもうすぐ食べられそうだよ。」
「私は、ミニトマトにしたよ。」

子どもたちが嬉しそうに一斉に教えてくれました。

 P5101673
 P5101672  
 P5101671
 P5101674 

夏休み前の大収穫を目指して・・大切に育てていきたいと思います。

2年生による学校紹介。

2023年5月17日 10時15分


2年生が1年生の教室にやってきました。
「学校紹介」をするためです。

毎年、この時期になると2年生が1年生に「六小」について教えてくれます。
職員室、保健室、音楽室や理科室、図工室等・・特別教室はどこにあって何をする場所なのか・・2年生が丁寧にまとめて教えてくれました。

 P5081662
   P5081645
  P5081647
 
2年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらい、1年生も嬉しそうです。

入学して1ヶ月が経った1年生。
六小での生活にも少しずつ慣れてきました。

町探検~3年生。

2023年5月16日 17時25分


16日(火)、3年生が町探検に出かけました。

探検ボ-ド、水筒、ハンカチ、筆記用具等。
忘れものがないか確認して・・元気に出発です!

いってきま-す!
 100_0250100_0251

子どもたちは、赤、黄色・水色、緑コ-スの3つのグル-プに分かれて、探検してきました。
自分の家が属するコ-ス以外を回りました。

  100_0256100_0259100_0260

   100_0291100_0292
   100_0296100_0293
   100_0292100_0257 

赤コ-スには、古河一中、郵便局、税務署、石公園、マンション等がありました。

緑コ-スには、眼科、郵便局、電器店、お菓子屋さん・・そして公園がたくさんありました。

黄色・水色コ-スには、神社、公民館、図書館、公園、ス-パ-マ-ケット、銀行やマンション等がありました。

子どもたちは、学校の周りの土地がどう使われているのか、どんな建物があるか、田や畑はどの辺りにあるのか・・しっかりと見てきました。
公園では、休憩を兼ねて少し遊んでリフレッシュ。

 100_0281100_0267

「ここに公園があることを初めて知ったよ。」
「この通りにお店があるんだ??」
「マンションがたくさん建っていたよ。」
「この通りは、この道に出るんだ?!」
「ここに畑があるんだね。」

    100_0299

発見の多い町探検となりました。

4年生校外学習~クリ-ンセンタ-。

2023年5月15日 17時50分

午後は、クリ-ンセンタ-で見学を行いました。

 P5150014
 P5150001
 P5150003 

クリ-ンセンタ-では、集められたゴミがどのように処理されていくのか・・職員の方から話を聞いた後で見学を行いました。

「わ-!!すごい!」
「ゴミがたくさんある!」
パッカ-車からピットにゴミが搬入される様子は、迫力満点です。
子どもたちは、夢中になって見学していました。

 P5150007
 P5150008

集められたゴミは、約900℃近い高温で燃やされます。
高温焼却炉を間近で見た子どもたちは、圧倒されていました。

 P5150013

ゴミを減らすために自分たちにできることは何か?
クリ-ンセンタ-見学を通して、子どもたちがゴミ問題を考えるきっかけになればいいと思います。

4年生校外学習~浄水場。

2023年5月15日 16時25分


15日(月)、4年生が校外学習へ行きました。
午前は浄水場、午後はクリ-ンセンタ-見学と、4年生にとっては忙しい1日となりました。

   P5151644

浄水場では、取水口からとった水が飲料水になるまでの過程を見学しました。

  P5151650
  P5151654
  P5151655

取水した水の砂、土、ゴミ等は、薬品で凝集して固まりにして沈殿させます。
取りきれなかったゴミは、更に濾過させてキレイにしていきます。
それを塩素消毒して、飲める状態になった水が各家庭へと運ばれていきます。

    P5151661
    P5151662
    P5151663

文章や絵を見て理解していた浄水場の様子が、実際に見学することで、しっかり知識として定着しました。

クラブ発足。

2023年5月12日 17時45分


12日(金)、クラブ活動が発足しました。

今日はクラブ長、副クラブ長等を決めました。
1年間の活動計画等を確認した後、実際に活動したクラブもありました。

外で元気にラケットを振っているのはテニスクラブの子どもたち。

 P5121642
 P5121644

ゲ-ムクラブでは、様々なゲ-ムを楽しんでいます。

P5121654P5121655P5121657

体育館で活動しているのは、バドミントンクラブと卓球クラブ。

   P5121661
 P5121659

イラストクラブの子どもたちは、お気に入りの絵を丁寧に描いています。

P5121651P5121652P5121653

科学クラブでは、紙コップロケット作りの真っ最中。

 P5121649 

ピョ-ンと高く飛びました。

 P5121646P5121647

これらの他、ボ-ルゲ-ムクラブと手芸クラブがあります。
ボ-ルゲ-ムクラブは、校庭でドッジボ-ルやキックベ-ス等・・ボ-ルを使った活動を行います。

手芸クラブは、落ち着いた雰囲気の中で自分の作りたい物を作っていきます。

「今度の金曜日はクラブだ。楽しみ~!」
「○○クラブにしたんだよ!どんなことするのかな~?」

4年生にとっては、待ちに待った初めてのクラブ活動。
数日前から嬉しそうな様子が見られました。

クラブ活動が充実したものになるように・・しっかりサポ-トしていきたいと思います。

体力テスト。

2023年5月11日 07時45分


体育学習発表会の練習と並行して、体力テストも行われています。

外では、1年生がボ-ルスロ-の練習を行っていました。
まずは、ネットに向かって練習です。
ボ-ルの持ち方や腕の動かし方、投げ方についてコツを教えてもらいます。

 P5021644

ネットに向かって投げてみます。
 
 P5021645

何度か練習した後で、実際に測定場所から投げてみました。

 P5021657

グラウンドの向こうでは、50メ-トル走測定の真っ最中。

 P5021650
 P5021651
 
子どもたちは、昨年よりも記録が上がるように・・ベスト記録が出せるように・・がんばっています!

体育学習発表会に向けて。

2023年5月10日 07時30分


体育学習発表会に向けた練習が始まっています。
体育館にいたのは、4年生。

 P5021647

ソ-ラン節の練習をしていました。

基本となるポ-ズを練習しました。
ピシッとみんながそろうように・・。
「4年生のダンスかっこいいなぁ。」 
見ている人が感動するように・・。

 P5021654

映像を見ながら、基本的な動きを確認した4年生。

練習は始まったばかりです。
どんなダンスに仕上がるのか・・今から楽しみです。

3年ぶりに復活です。

2023年5月9日 15時45分


感染症対策のため控えていた調理実習が、今年度より復活しました。
早速、6年生が家庭科室で「お茶会」を開きました。

 P5081643

エプロン、バンダナ、マスク、手洗いをしっかり行います。
準備ができたら、いよいよ調理開始です。

やかん、湯飲み茶碗をきれいに洗います。

 P5081650

お湯を沸かし・・茶葉を入れて・・。
 
 P5081656
 P5081653

お湯が沸きました。
少しお湯を冷ましてから・・急須にお湯を注ぎます。
「おいしいお茶になるといいなぁ。」

 P5081660

美しい色のお茶が入りました。
みんなそろって「いただきます。」

「お茶飲みすぎた~!」
「飲み過ぎてお腹がタプタプしてる~!」

子どもたちの表情から、調理実習が大成功だったことが伝わりました。