今日の六小

どこにしようかな?

2024年1月29日 07時30分


26日(金)、3年生のクラブ活動見学がありました。

ボ-ルゲ-ム、テニス、バドミントン、卓球、ゲ-ム、手芸、科学、イラスト・・。
3年生は、一つ一つのクラブ活動の様子をじっくり見学していました。
必要なことや気になったことはメモします。

P1260376P1260377

「○○クラブ楽しそうじゃない?」
「○○クラブで練習してみたいなぁ。」

子どもたちは、これからじっくり熟考してクラブを決めます。

どのクラブにしようかな・・3年生にとっては迷うのも楽しい時間になりそうです

避難訓練。

2024年1月26日 16時30分


26日(金)、不審者を想定した避難訓練が行われました。

不審者に扮した職員が1年生の教室に現れます。
訓練だと分かっているのに、迫力ある演技に子どもたちからは悲鳴が上がります。

 P1260356
 
冷静に対応する担任。
隣の教室へ避難する子どもたち。

P1260360P1260358 

放送がかかり、現場へ向かう男性職員。
そして子どもたちを体育館へと避難させる女性職員。

 P1260365
 P1260367
 P1260371
P1260348 

子どもたちが体育館へ避難している間に、職員は不審者と格闘していました。

 P1260351

今回避難にかかった時間は、4分14秒でした。

子どもたちは各教室に戻り、1年生の教室で不審者がどんな動きをしていたのか?
職員がどのように対応していたのか?
動画を見ながら振り返りました。

動画からは緊迫した様子が伝わってきます。
もし現実に起きたら、訓練通りに動けるのだろうか??
子どもも職員も考えさせられる訓練となりました。

 P1260374

「一番大切なのは命」
「命を守るためにも絶対にしゃべらずに話を聞くことが大切」
「避難後も避難解除されまでは絶対に話さない」

校長先生からは、命を最優先に行動しようというお話がありました。

六小では毎年、火事、地震、不審者を想定した訓練を行っています。
「おかしもな」を徹底して命を守る行動ができるよう、今後も訓練を重ねていきたいと思います。

給食週間。

2024年1月25日 18時00分


1月24日(水)~30日(火)は、全国学校給食週間です。
これは、給食への理解と関心を深めることを目的としています。

 P1250342P1250345

学校給食は、今から130年以上前の山形県で始まったといわれています。
当時のメニュ-は、おにぎり、漬物、焼魚でした。

給食週間2日目・・今日のメニュ-は、「煮あい」でした。

 P1250346

これは、お正月や祝い事には欠かせない水戸市の郷土料理です。
「煮あい」には、れんこん、人参、ゴボウ、油揚げ等が入っています。
酢が入っているので、味わいがさっぱりとして、いくらでも食べることができます。

「れんこんがシャキシャキしている!」
「ゴボウが入ってる。」

子どもたちは、どんな野菜が入っているのか興味津々で食べていました。
白米にもよく合うので、多くの子どもたちがおかわりをしていました。

美味しく栄養満点の給食・・感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います。

体力向上イベント。

2024年1月24日 16時00分


22日(月)~24日(水)まで、体育委員会による体力向上イベントが体育館で行われました。

「投げる力の向上」
「運動の機会を確保し、冬季における運動意欲を高める」

今回は、この2つをテ-マに休み時間を活用して行われました。
22日(月)は、1、2年生の希望者。
23日(火)は、3、4年生の希望者。
24日(水)は、5、6年生の希望者を対象に鬼ごっことドッジボ-ルを行いました。

体育館に集まった子どもたちは、ル-ル説明をして活動開始です。

  P1220325

タグを取り合う鬼ごっこでは、相手チ-ムのタグを目指して猛ダッシュ!

P1220328P1220331
                  P1220329

みんな大好きなドッジボ-ルは大盛り上がり!
力いっぱい逃げて、思い切りボ-ルを投げて・・楽しみました。

P1230339P1230341

寒さで体が縮こまってしまいそうになりますが、子どもたちは元気いっぱい!
運動することで体もポカポカ・・寒さを吹き飛ばすことができました。

校内書き初め展。

2024年1月23日 07時30分


校内書き初め展が行われています。
書写の時間に行われた書き初めが、各教室の廊下に展示されています。

 P1220320P1220321
 P1220322P1220324
 
心を落ち着け、集中して丁寧に書いた書き初め。
どの作品も子どもたちが丁寧に書いている様子が浮かびます。

書き初めは、今週いっぱい掲示されます。

冬の音。

2024年1月22日 07時25分


ビュンビュン。
校庭から聞こえる音のは、なわとびを回す音です。
子どもたちが元気になわとび練習をしています。

 P1150277

六小では、毎年3学期になわとび大会を行います。
なわとび練習は、体育の時間や休み時間を使って行われます。

子どもたちは、自分の限界に挑戦すべく練習を重ねています。

全校児童にお披露目!

2024年1月19日 07時15分


先日六小に届いた大谷グロ-ブ。
18日の全校集会で全校児童にお披露目されました。

 P1180313

子どもたちは、モニタ-に写るグロ-ブに釘付けです。

六小では、体育の時間等を使ってグロ-ブをどんどん活用していく予定です。
グロ-ブの使用方法についても説明しました。

 P1180315
 
「野球やろうぜ!」

さぁ・・子どもたちの準備は万端です!

 P1160273 

学級委員認証式。

2024年1月18日 15時45分


18日(木)、学級委員認証式が行われました。

「はい。」

名前を呼ばれた児童は、大きな声で返事をして学級委員認証書を受け取りました。

 P1180311
 P1180305
 P1180307

校長先生からは、次のお話がありました。

「三学期は、一年の総まとめとなる大切な時期です。」
「クラスの目標をもってクラス一丸となって素晴らしい三学期にしてください。」

それぞれが充実し、さらに大きく成長できる三学期にしてほしいと思います。

3年生校外学習~歴史博物館。

2024年1月17日 10時15分


16日(火)、3年生が校外学習で歴史博物館に行きました。

感染症対策のため、ここ数年は出前授業を行っていました。
博物館に行くのは、久しぶりです。

館長さんが「昔の道具」についてお話してくださいました。
昔の傘や洗濯機に興味津々の子どもたち。

 100_1951
   100_1959

展示室では、メモをとりながら見学をしました。
古河城下のジオラマは迫力満点で、ずっと見ていられます。

 100_1968 
 100_1962
 100_1963 

歴史博物館にあるオルゴ-ルの素敵な音色にうっとりする子どもたち。

 100_1971

博物館を出た子どもたちは、文学館と鷹見泉石資料館を見学しました。

 100_1973
 100_1978
 100_1982 

文学館で聞いた蓄音機の音色・・鷹見泉石が過ごした家の放つ荘厳な雰囲気は、きっと子どもたちの記憶に深く残ることでしょう。

大興奮!!!

2024年1月16日 17時35分


子どもたちはもちろん職員も心待ちにしていた物。
それは、大谷選手から全国の小学校に贈られたグロ-ブ。

遂に・・六小にもやってきました!!!

給食後に校内放送が入りました。

「大谷選手からのグロ-ブが届きました。触ってみたい人は、昼休みに職員室前に来てください。」

放送を聞いた子どもたちは、大喜び!
休み時間まであと少し・・子どもたちはソワソワ・・心ここにあらずです。

時間になり、職員室前は大混雑!
3列に並んだ子どもたちは、順番にグロ-ブを手に取ります。

      P1160281
 P1160277

グロ-ブを前に笑顔いっぱいの子どもたち。

 P1160288

「わぁ・・。すごい」
「大谷グロ-ブだ!!」
「もう手洗わな~い!!」 

 P1160287
 P1160292
 P1160293

グロ-ブを前に大興奮の子どもたちでした。
六小の大谷フィ-バ-はまだまだ続きそうです!