今日の六小

季節を感じて。

2024年12月16日 07時20分


12月も半ばです。
職員室入口近くには、クリスマスツリ-が飾られています。

 PC040252

「わあ-!クリスマスツリ-だ!!」
「キレイ!!」
「もうすぐクリスマスだね!」

大きなツリ-を見ながら、まもなく始まる冬休みやクリスマスを想像して楽しそうな子どもたちでした。

 PC040255
 PC040257 

ロマネスコ。

2024年12月13日 15時35分


13日(金)、給食に野菜シチュ-が出ました。
シチュ-の中には、白菜、玉ねぎ、にんじん、ロマネスコが入っています。

給食コ-ナ-の前にロマネスコの実物が置いてあります。

 PC130323

「ロマ・・ネ・・?」
「何これ??」
「ゴツゴツしてる!!」
「カリフラワ-?」

PC130321PC130320
PC130326PC130328

興味津々・・触ってみる子どもたち。  

「かたい!」
「どんな味がするんだろう??」

ロマネスコは、地中海原産でイタリア料理ではお馴染みの野菜です。
カリフラワ-の仲間なので、食べやすくくせがありません。
冬が旬なので栄養もしっかり取れます。

さて・・給食時間。
トロットロの白いシチュ-の中に淡い緑色のロマネスコが入っていました。

 PC130329

ロマネスコをかむとホロリと崩れます。
味は、ブロッコリーとカリフラワ-の間といったところでしょうか。
淡泊な味わいがホワイトシチュ-のとろみとよく合いました。

本日のロマネスコは、JAむつみさんから提供していただきました。

子どもたちの好きな冬野菜が一つ増えました。

授業参観。

2024年12月12日 16時55分


12日(木)、5時間目に授業参観が行われました。
各クラスで活発な授業が行われました。

 PC120310PC120309
 PC120311PC120303
 PC120305PC120306
 PC1203071
 PC120312PC120313

「今年の漢字」を書いて、その理由を発表する子どもたち。
家庭科でミシンの使い方を練習する子どもたち。
理科室で「ものの温度と体積」について実験する子どもたち。
道徳で真剣に自分の考えをまとめる子どもたち。

真剣な態度で学習に取り組む子どもたちの姿がありました。

おうちの人を見つけた時の子どもたちの嬉しそうな笑顔が印象的な授業参観でした。
保護者の皆様には、ご多用の中お越しいただきましてありがとうございました。

いよいよ・・!

2024年12月11日 07時20分


5年生のミシン学習が本格的に始まりました。

「押さえってここ?」
「電源はどこかな。」
「下糸ってここから出てくるの??」

子どもたちは、これまでに教科書と実物を見比べながらミシンの各名称を確認しました。

今週は・・とうとうミシンを使って活動します!
最初は、空縫いで練習します。

  PC090295
  PC090296
  PC090297
 
空縫い練習が終わったら・・・いよいよ糸を通して実践です!
ガイドに従って上糸を付けていきます。
下糸をセットします。

布を置き、針を刺して・・押さえを下ろして・・・・。
子どもたちは、慎重にスタ-トボタンを押します。
針が動き始めます。

「わぁ!動いた!!!」
「早い早い!!」

子どもたちは、向きを変えて縫ったり、返し縫いに挑戦したりしました。
だんだん慣れてきた子どもたち。
まっすぐ上手に縫えるようになってきました。

「まっすぐに縫えたよ!見て!」

PC090298
PC090299

子どもたちは、意欲的にミシン練習をすることができました。
5年生が最初に挑戦するのは、ランチョンマットです。 

クラブ活動見学。

2024年12月10日 07時24分


6日(金)、3年生がクラブ見学を行いました。

六小では、4年生になるとクラブ活動が始まります。
子どもたちにとってクラブ活動は、楽しみな活動の一つです。

イラストクラブ、ゲ-ムクラブ、手芸クラブ、料理クラブ、テニスクラブ、ボ-ルゲ-ムクラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブ、科学クラブ・・六小には9つのクラブがあります。

「どのクラブに入ろうかなぁ。」
「○○クラブに入りたいなぁ。」
「○○クラブって楽しそう!!」

ワクワクドキドキ夢が広がる3年生。
活動中の様子を見学することで、子どもたちは各クラブのイメ-ジがつかめてきたようです。

たくさん迷って・・考えて・・自分が入りたいクラブを決めてほしいと思います。

     PC060278     
     PC060283
     PC060285
     PC060287
     PC060290

心が穏やかに・・。

2024年12月9日 07時18分


11月28日(木)、家庭教育学校が開かれ「ブッダナッツ」作りが行われました。
講師に中田先生をお迎えしました。

ナッツを選び、花を選んで・・作業を開始します。
 
「この花はどこに置くといいのかな。」
「この辺がバランスいいのかな?」

  IMG_1607

参加した皆さんは、いろいろと試しながら自分だけのブッダナッツを完成させました。

お釈迦様の頭の形に似ていることからブッダナッツの名前がついています。
ブッダナッツは、持っていると幸せになると言われています。

忙しい日々の中、ホッと一息つける素敵な時間が過ごすことができました。
参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
中田先生、充実した素敵な時間をありがとうございました。

  IMG_1610

食育授業。

2024年12月6日 07時20分


5日(木)、3年生を対象に食育授業を行いました。
講師として栄養教諭の飯川先生をお招きしました。

 PC050276

黄色~元気のもとになる食べ物。
赤~からだをつくる食べ物。
緑~病気から守る食べ物。
子どもたちは、食べ物にはいろいろな働きがあることを学びました。

「サンマは何色グル-プかな?」
「里芋は野菜だから緑グル-プかな。」

子どもたちは前日の給食メニュ-を見ながら、自分たちの食べた物がどのグル-プに属するのか・・ワークシートを使ってまとめました。

  PC050273

赤、黄色、緑のグル-プをバランスよく食べることで健康に過ごすことができます。

子どもたちには、「体は食べた物でできている!」ということを意識して好き嫌いせずに、いろいろな物を食べて元気に学校生活を送ってほしいと思います。

結果発表。

2024年12月5日 07時20分


子どもたち、調理員さん、職員全員で盛り上がった「秋の好きな食べ物」投票。
先日の給食時間に結果発表が行われました。

「やった!ぼくの好きなやつが1位だった😊」
「私の1位じゃなかった~🥺」

子どもたちに一番人気があったのは、「さつまいも」でした。
どの学年でも1位でした。
さつまいもに投票した人はなんと310人!
大人気でした。

  PC020241

職員たちに人気が高かったのが、「栗」でした。

  PC020242 

季節の食べ物は、特に栄養がたくさん含まれています。
体は食べたものでできてきます。
好き嫌いなく食べて、健康な体を作っていってほしいと思います。

  PC020243

持久走記録会。

2024年12月4日 15時05分


4日(水)、持久走記録会が行われました。

子どもたちは、目標タイムごとに2グル-プに分けて走りました。
1年生と2年生は、1.5周(700M)。
3年生と4年生は、2.5周(1000M)。
5年生と6年生は、3.5周(1300M)。

準備運動が終わったら早速スタ-トラインに立ちます。

  PC040258

「よ-い!スタ-ト!」のかけ声で子どもたちが走り出しました。

 PC040260PC040270
 loloPC040268

保護者の方の応援の中、子どもたちは全力で走りました。

 PC040264lololoololololo

「○位だった!」
「前回より順位があがった。」
「○分以内にゴ-ルできた!」
「最後まで歩かなかった!」

ゴ-ル後の子どもたちは、とても清々しい表情をしています。
昨年の自分、リハ-サル時の自分、練習時の自分・・それぞれの目標を決めてそれを達成させるために、努力を重ねてきた子どもたち。
友達や保護者の応援をパワ-に変えて、最後まで走ることができました。

  PC040269

保護者の皆様には、ご多用の中お越しいただきましてありがとうございました。
応援を力に変えてがんばりました!

本番直前!

2024年12月3日 07時30分


4日(水)、持久走記録会が行われます。
子どもたちは、体育の時間等を活用して練習を重ねてきました。
休み時間、自主的にコ-スを走って練習する子どもたちもいました。

先週金曜日は、3年生と5年生がリハ-サルを行っていました。

「昨年よりもタイムをあげたい!」
「5位以内に入りたい!」
「最後まで絶対に歩かずに走る!」
「自己ベストタイムを出したい!」

子どもたちは、自分の目標に向かって練習を重ねています。
本番は明日です!!

 PB290227PB290232
 PB290229PB290233