今日の六小

積み重ね。

2021年10月25日 14時41分

毎週水曜日に回収しているアルミ缶。
そしていつでも回収しているペットボトルキャップ。
  

4月から集めた物を先日、業者の方に引き取っていただきました。

アルミ缶は、110㎏。
6,600円になりました。

ペットボトルキャップは、80㎏。
約40人分のワクチンになりました。

自分達が集めた物が、こうしてお金になったり、ワクチンとなって誰かの命を救うということは、子ども達にとって大きな励みになります。
「またがんばって集めよう!」
「もっとワクチン打てる人が増えたらいいな。」
こんな気持ちが、子ども達の中に芽生えます。

  
  

「資源を無駄にしない」
「誰かの役にたつ」
自分達の活動が、誰かの役にたち、地球環境にも役立っているなんて、誇らしい気持ちになります。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

アルミ缶回収、ペットボトルキャップの回収は、3月まで続きます。
引き続き、回収にご協力をよろしくお願いいたします。

   

最高の眺め。

2021年10月21日 16時51分

山頂に到着しました。

  
  
 
山頂からの眺めは最高です!
済みきった青空、眼下に広がる町並みは疲れをいやしてくれます。

    
    

待ちに待ったお弁当の時間です。
登山の後のお弁当は格別です。
おやつも美味しく楽しい時間となりました。

       

山頂の売店ではお土産を買いました。
子ども達は、お小遣いを1000円持ってきています。
お土産を渡したい相手の顔を思い浮かべながら、「どれにしようかな?」と迷う時間は、ワクワク楽しい時間でした。

     
  
山頂での楽しい時間はあっという間です。

下山の時間です。
ケ-ブルカ-に乗ったら、あっという間に下に到着です。

   

筑波山神社に場所を移し、記念撮影を行いました。

  
  

その後、バスに乗った子ども達が向かった先は小貝川ふれあい公園です。

公園では、トイレ休憩を兼ねて遊ぶ時間を設けました。
登山後とは思えないパワフルさで、元気に公園内を走り回る子ども達でした。



学校に到着した子ども達の顔は、とても晴れやかです。
嬉しそうにお土産の話をしてくれました。

登校時よりもちょっぴり逞しくなった子ども達は、元気に六小を後にしました。

筑波山遠足。

2021年10月21日 16時50分

つつじヶ丘に到着した子ども達。
準備を整え、登山開始です。

  
  
最初の急勾配に心が折れそうになりますが、みんな黙々と歩を進めます。

  
     
  

がんばった先には、休憩スペ-スがありそこで一息いれます。
美しい景色や飲み物が力になります。

  
     

元気を取り戻し、また再び山頂を目指して歩き始めました。
平らな道や、木陰の道、下り道では、気持ちのいい風に吹かれて、周囲の様子を楽しむ余裕も生まれます。

  

「楽しいな・・気持ちいいな・・」と・・・進んでいると突然、巨大な岩が行く手を阻みます。

   
 
自分の背丈よりも大きな岩と岩の間をよじ登ったり、近くの木の根っこを掴み岩を登ったり・・・全集中なくてはいけない場面もたくさんあります。

「弁慶の七戻り」は、大きな岩が今にも崩れ落ちそうです。

      
   

その岩の下を「エイッ」とくぐります。
子ども達は、楽しそうに・・そして勇気を出して・・「せ-の-!!」とくぐり抜けていきました。

山頂までもうひとがんばりです。

筑波山遠足。

2021年10月21日 07時32分

雲一つない青空の中、3年生が登校してきました。
子ども達もワクワクした表情です。



「今日のお弁当はハロウィンなんだよ!!」
「美味しいお弁当持ってきたよ!」
お弁当、おやつ、そして今日はお小遣いも持ってきました。
3年生になるとお土産の買い物ができるようになるのです。
遠足での買い物は、子ども達にとって大きな楽しみです。

出発式を終え、バスに乗り込んだ子ども達。
バスは、東に見える筑波山に向かって走り出しました。
  
  
「がんばって登ってきてね!!いってらっしゃい!」

秋を探しに・・。

2021年10月20日 12時00分
一年生

1年生が、「たこ公園」に秋を探しに行ってきました。

6月にもたこ公園に行った1年生。
その時は、夏の虫や植物をたくさん見つけることができました。

今回は、どんな秋を見つけることができるかな??
と・・袋を持ってワクワクしながら、たこ公園に向かって出発しました。

子ども達は、葉っぱの色が変わったことに気が付きました。
虫がいなくなっていることにも気が付きました。
蝉が土の中から出てきた後でしょうか・・たくさんの穴を見つけました。
先日、一中で見つけた物とは種類の違うドングリを見つけました。
  
      
    

遊具でもたくさん遊びました。
たこの滑り台、ブランコ、アスレチック型滑り台等・・・子ども達は、目を輝かせて秋の公園を満喫しました。

    
    
    
    
    
    
    
    
     
 

2年生の遠足。

2021年10月19日 17時07分

科学館に到着した子ども達。
記念写真を撮り終えたグル-プから、館内見学に向かいます。

               

科学館内は、「宇宙の科学」「地球の科学」「生命の科学」「情報の科学」「エネルギ-の科学」「乗り物とロボットの科学」「身近な科学」等・・様々なジャンルの科学について学ぶことができます。

             

実際に触ったり、動かしたり、聞いたり・・といった体験をしながら学ぶことができます。

           
            
     
      
            
            
             
             
錯覚を使った展示では、頭では理解しても「どうして??」「何でこうなるの??」と不思議がいっぱいでした。

プラネタリウムでは、壮大な星空を解説付きで見ることができました。
古河の街では、見えない星達もプラネタリウムではよく見えます。
美しい星空に子ども達も魅了されていました。

美味しいお弁当を食べ、楽しいおやつタイムを過ごした子ども達。

併設する公園での時間も最高に楽しいものでした。
公園には、小高い丘があります。
長い滑り台もあります。
アスレチックのような機具もあります。
子ども達は、友達と一緒に夢中になって遊びました。

  
   
    
      
   

まだまだ遊び足りないけれど・・帰る時間です。
子ども達を乗せたバスは一路、六小へ・・。

心地よい疲れとともに六小に到着した子ども達は、帰校式を行い下校しました。

  

「お弁当美味しかったよ!」
「プラネタリウムきれいだった~!」
「斜めの部屋おもしろかった!!」
子ども達は、楽しかったことをたくさん教えてくれました。

栃木県子ども総合科学館

2021年10月19日 13時01分

本日19日(火)、リュックを背負った2年生が登校してきました。

今日は、楽しみにしていた遠足です。
栃木県の「子ども総合科学館」へ行きます。

子ども達は、ワクワクした様子で教えてくれます。
「おやつ持ってきた!」
「斜めの部屋が楽しみなんだ~!」

出発式を終えて、バスに乗り込んだ子ども達。

  
           
           
                    

栃木県に向けてバスが動きだしました。

             
    

「楽しい一日にしてね~!いってらっしゃい。」
職員が大きく手を振り見送りしました。

あさがおリ-ス。

2021年10月18日 16時36分
一年生

1年生が種をまき、水をあげ、観察を続けたあさがお。
毎日のように美しい花をたくさん咲かせて、私達の目を楽しませてくれました。
子ども達は、種を取り、来年の1年生にプレゼントする予定です。

今日、1年生があさがおのつるを抜きました。
そして、そのつるを使ってあさがおのリ-スを作りました。

 

支柱にからまったつるを抜くのは、とても大変です。
スルッと上手に抜ける子どももいれば、しっかりと支柱に絡み付いたつるに悪戦苦闘する子どももいました。

 
 

つるを抜いた子ども達は、土を畑に戻し、リ-スの形に整えていきました。

 
 
 
 

可愛らしいリ-スができました。
これから乾燥させて、リボンやモ-ル等で飾り付けをして完成を目指します。

素敵なあさがおリ-スができそうです。

大きなキャンバス。

2021年10月18日 09時02分
五年生

外が賑やかだったある日の午後。
行ってみると、5年生が楽しく活動しています。
落ち葉を集めています。
掃除でしょうか・・。

子ども達は、イキイキとっても楽しそうです。
「こっちにもう少し落ち葉持ってきて!」
「もっと右にして!」
「いいね!オッケ-!」

近づいてみると、落ち葉の塊があります。
「落ち葉で作った富士山です!!」
子ども達が元気に教えてくれました。

 

図工の単元「地球は大きなキャンバスだ」に取り組んでいました。

 

広い校庭をキャンバスに、子ども達の想像は無限に広がります。

どの作品もダイナミックで、表情豊かで・・そして楽しさが伝わっくるものでした。

初めてのタブレッド。

2021年10月15日 15時06分
一年生

先日、1年生が初めてタブレッドを使って授業を行いました。

最初なので、電源の入れ方やログイン方法をみんなで確認しました。
その後、写真機能を使って教室内の写真を撮りました。

子ども達は、撮影した写真に絵を描いたり、文字を書いてみました。

子ども達の自由な発想で完成した絵は、どれも楽しくワクワクするものでした。

 

教室の植木鉢に小さな黄色い花が咲きました。

     

青空に向かってロケットが発射されました。

 

青い空がカラフルでとっても賑やかになりました。

  

青空を黒板に見立てました。

    

青空に大きく描かれたそらちゃん。

     

青空にカラフルな星達が並びました。

     

ハサミを体に見立てて、羽を描きます・・・蝶になりました。

     

青空に美しい虹が映えます。

子ども達は、あっという間にタブレッドの操作を覚えました。

子ども達は、「次はいつ使えるのかな~」と楽しみに、この日の授業を終えました。