今日の六小

伝えたい気持ち。

2022年6月13日 17時10分

給食委員会の子ども達が、調理員の皆さんにメッセ-ジを書きました。

そのメッセ-ジを六小プラザに掲示しました。
 
 

出来たての美味しい給食は、子ども達にとって大きな楽しみの一つです。
地域の郷土料理や海外の料理が出てくることもあります。
夏の暑い日には、冷たいうどんや冷凍パイン。
寒い冬の日は、熱々のおでんや豚汁。
入学や卒業時には、お祝いメニュー。

給食を通して、季節を感じたり、新しい料理に出会うこともあります。

いつも美味しくて楽しい給食をありがとうございます!
子ども達・・そして職員の想いが調理員の皆さんに伝わりますように!

 
  
 

さすが!

2022年6月10日 15時06分

9日(木)、6年生のダンス発表会がありました。

登校してきた子ども達は、グラウンドの状態を見てガッカリです。
あちこちに大きな水たまりができています。
 
 
 
このままでは、ダンス発表ができません。

6年生は、休み時間に外へ出て水の排出作業を始めました。
6年生の一生懸命な姿に、他学年の子ども達も作業に加わります。

給食を早めに切り上げた6年生は、最後のグラウンド整備に向かいます。
スポンジで水たまりの水を吸い、一輪車の中に絞って捨てに行きます。
道具を使って、グラウンドをならしていきます。

 
 

一生懸命に作業をする姿に、6年生の想いが伝わってきます。

   
   

6年生と在校生のおかげで会場が整い、無事にダンス発表会が行われました。

テキパキと動く6年生・・そしてそれを手伝う在校生。
最高学年がこの子ども達でよかったな・・そして6年生の姿を見ながら一緒に過ごせる在校生達がうらやましいなぁ・・と思えるダンス前の一コマでした。

みんなの憧れ。

2022年6月10日 15時05分

給食を終えた子ども達が、続々と校庭に集まってきました。
これからみんなが楽しみにしているイベントがあるのです。

クラスごとに整列して並ぶ子ども達。
6年生のあいさつが終わり・・始まりました。

今日は、6年生のダンス発表があるのです。
先月末の体育学習発表会で披露した6年生のダンス。
2学年ごとの実施でしたので、6年生のダンスを見られなかった学年もたくさんありました。

「6年生のダンスが見たい!!」
様々な学年や職員の声を受けて、本日のダンス発表会となりました。

  
  
  
キレのあるダンスは、見ている観客達を魅了します。
6年生の楽しそうな様子に、会場中が笑顔になります。
6年生の動きに合わせて、一緒に体を動かす在校生もいます。

        
   

ダンスが終わり会場からは、大きな拍手がわき起こりました。

手を振る6年生。
みんなもそれに応えます。

  

6年生と会場のみんなが一体となった素敵なダンス発表会でした。

ペットボトルのふたが変身!

2022年6月9日 13時25分

たくさんのペットボトルキャップが
ばらまかれているもみじホール。

             

何をしているのかというと・・・
     
先週の1年生の図工「いろいろならべて」。
ペットボトルのふたをならべて、形作りをしているのです。

     

とにかく大量のふた、ふた、ふた!!
こんなにたくさんのペットボトルキャプ、見たことがありません。
みんなおおはしゃぎです。

いろいろな形ができました。

     
         
     
     

作った後にはきちんとお片付け。

     
     
(ちなみにこのペットボトルキャップは、
この後、ワクチン支援へと活用されます。)

薬物乱用防止教室

2022年6月8日 17時20分

昨日の6時間目に、6年生を対象とした
「薬物乱用防止教室」がありました。

     

講師は、少年サポートセンターの浅利先生と金子先生です。

     

・たばこやお酒の体への影響
・禁止薬物のこと
・1回でも使ってはだめ!誘われても使わない!
 ・・・などについて、お話やDVDで教えていただきました。

     

自分の将来や周りの人を大事にすることにつながると
学ぶことができました。

生活のきまり教室

2022年6月7日 18時05分

今日の5時間目に、2年生を対象とした
「生活のきまり教室」がありました。

講師は、少年サポートセンターの浅利先生と金子先生。

     

・遅い時間に帰宅しないこと
(今、六小では17:30までには帰宅することになっています。)
・知らない人には絶対についていかないこと
・ゲームをするときの約束をおうちの人と決めること
 ・・・などについて、お話やDVDで教えていただきました。

          
     

みんな真剣な様子で参加することができました。
きまりを守って、安全に楽しく生活していきたいと思います。

嬉しい週の始まりとなりました。

2022年6月6日 17時35分

「朝来たら、チョウになっていたよ!」
子ども達が、興奮気味に教えてくれました。

見てみると・・カゴの中にはりっぱなアゲハ蝶!

 
 

この週末で羽化したのでしょう。

「放してあげたいけど・・今日は雨だから止めた方がいいよね・・。」
「でもこの中だと狭くて死んじゃうよ・・。」
「あっちの空のカゴに入れておこうか?」

子ども達は、アゲハ蝶が心配です。

蝶の羽には、鱗粉が付いているので雨が降っても平気です。
そして雨や風が強くても、葉のかげに隠れて身を守ることができるでしょう。

明日の朝、子ども達が集まったらみんなで外に放す予定です。

歯磨き大会

2022年6月3日 16時21分

2日(木)、5年生を対象とした歯磨き大会が行われました。

体育館に集まった子ども達。

 

渡された冊子とビデオをみながら、クイズに答えたり、養護教諭の先生の話を聞きました。

 

よく耳にする「歯垢」は、食べかすではなく細菌だそうです。
1gの歯垢には、約2~3億の細菌がいるそうです。
これには、聞いていた子ども達も驚きの表情です。

また歯肉炎も怖い病気の一つです。
日々の丁寧な歯磨に加え、夜更かししない、甘い物をダラダラ食べない・・等の規則正しい生活も歯肉炎防止に効果があります。

   
  

健康な歯のために、正しい歯磨き、そして規則正しい生活を心がけたいと思います。

こんなところに!?

2022年6月2日 16時56分

「ちょっとこれ見て?」
3年生の先生に声をかけられ、向かった先には・・・

  

なんとサナギが!

窓の上の方にいます。
カゴから脱走して、ここまで上ってきたのでしょう。

教えてくれた先生と一緒に思わず笑ってしまいました。

先日、置き傘の柄についていたサナギといい、今回のサナギといい・・
六小の幼虫達は、大冒険が好きみたいです。

体育学習発表会。

2022年5月28日 16時37分

最後は、1年生と6年生の登場です。

1年生のスピ-ドレ-ス。
入学して初めての体育学習発表会です。
「よ-いドン!」
合図と共に前に向かって一生懸命走る姿に、会場からは温かな声援と拍手が送られました。

     
     
     

6年生のチャレンジレ-ス。
     
     

走り始めてすぐ・・カ-ドをめくります。
書かれている数字の回数分、バットを軸にグルグル回ります。
回る回数が多いと思わずよろけてしまいます。

     

少し走ってまたカ-ド。
カ-ドに書かれた言葉は、ドッチビ-、ボ-ル、バドミントンシャトル、玉入れの玉。
子ども達は、カ-ドに書かれた物をカゴに入れるまで進めません。

       

ドッチビーやシャトルを当てた子どもは大変!!
全く入る気配がありません。
悪戦苦闘する姿に周囲からも大きな声援が送られました。
最後は、カゴを傾けてもらい前へ進みます。

     

最後は、ハ-ドルを軽々と飛び越えてゴ-ルです。
6年生らしい楽しい競技に笑顔あふれる競技となりました。

1年生のダンスは、「いけ!いけ!1年生」。
ランドセルを背負っての登場です。
  

「かわいい!!」
見ている人達も笑顔になります。
1年生にとって初めての体育学習発表会。

この日のためにたくさんの練習を重ねてきました。

        
   

元気にいっぱい・・そして楽しそうに踊る1年生に大きな拍手が送られました。

トリを飾るのは、最高学年である6年生。
「BUTTER」と「Permission to Dance」のメロディに合わせて、スタイリッシュなダンスを披露しました。

    
 
曲に合ったキレのある動き、みんなの心が一つになったかのような一糸乱れぬフォ-メションチェンジ。

   
   
自信に満ちあふれた表情。

  
  
  

会場中の全ての人を魅了する素晴らしいダンスでした。

全ての競技が終わり、閉会時にあいさつを行った6年生。
その様子は、とても堂々と・・そして立派な態度でした。

 

天候に恵まれ、無事に体育学習発表会を終えることができました。
多くの保護者の皆様の温かな応援は、子ども達の大きな力となりました。
ご多用の中、お越しいただきましてありがとうございました。