今日の六小

体育学習発表会。

2022年5月28日 16時35分

2年生と5年生の部が始まりました。

2年生は、チャレンジレ-スに挑戦です。
コ-ス途中に、ミニハ-ドル、フラフープ・・そしてボックス。
このボックスの中には、カラ-ボ-ルが入っています。
青色ボ-ルは、そのままゴ-ルへ向かいます。

      

黄色ボ-ルと赤色ボ-ルを取ったら・・残念!
一旦、黄色コーンと赤コーンの所まで戻ってからゴ-ルを目指さなくてはいけません。
     
     
     

運を味方につけてのこのレ-ス。
毎年、とても盛り上がります!

5年生はスピ-ドレ-スに挑戦です。
5年生らしいスピ-ド感と安定した走りに、応援している私達も大興奮でした。
     
     
     
        

2年生のダンスは、「200%のスマイル」。
はなかっぱに扮した子ども達。
かっぱのように頭にお花をつけ登場です。
「かわいい~!」
応援している私も思わず笑顔になってしまいます。
一生懸命に踊る姿に惜しみない拍手が送られました。

     
     
     

5年生のダンスは「キャラクター」。
子ども達のいきいきとした表情も見所の一つです。
一つ一つの動作がピタッと揃っています。
楽しそうに・・そして真剣に踊る5年生の姿は、多くの人達に感動をもたらしました。

    
    
    

体育学習発表会

2022年5月28日 15時10分

昨夜の雷雨から一転・・朝から青空が広がりました。

汗ばむ陽気の中、体育学習発表会が開催されました。
今年度も感染症対策のため、2学年ずつ行います。

 

子ども達は、ワクワクした表情で元気いっぱい登校してきました。
各クラスで予定を確認後、放送による開会のあいさつが始まりました。
体育学習発表会の始まりです。

トップバッターは3年生。
スピ-ドレ-スでスタ-トです。
子ども達は、緊張した面持ちでスタ-トラインに立ちます。

静寂の中・・スタ-タ-ピストルの音が響き、子ども達が一斉に走り出します。
子ども達は、ゴ-ル目指して走ります。
一生懸命・・そして前を見て・・保護者や4年生の声援をパワーに代えて、走り抜きました。

          
     
     

続けて4年生のレ-スです。
4年生は、チャレンジレ-スです。
スタ-トした子ども達、途中で校長先生とじゃんけんをします。
じゃんけんに負けると・・その場で5回手を叩いてから走り出します。
その後もハ-ドルや暖簾の下をくぐったり・・大忙しのチャレンジレ-スとなりました。
     
          
     
     

3年生のダンス「三原色」が始まりました。
手には、キラキラのポンポン。
ポンポンに負けないくらいキラキラ笑顔の3年生達。
踊り終わった後も、キラキラかわいい笑顔でヒラヒラと手を振りながら退場する姿に大きな拍手が寄せられました。

     
          
     

法被を着た4年生が整列します。
「ソ-ラン節」です。
黒い法被姿の凜とした姿の子ども達。
和太鼓の音にのせて演技が始まります。
迫力あるダイナミックな踊りと「ソ-ランソ-ラン」という子ども達のかけ声。
演技の終了後は、会場から大きな拍手がわき起こりました。
     
     
     
     

蝶の恩返し?

2022年5月25日 20時10分

先日・・とても不思議なことが起きました。

「あれ??あの幼虫がいないよ??」
「本当だ!いない!どこに行ったの??」
「ここから出てしまったのかな??」
「ここから出られるかな・・?」

3年生の幼虫がいないのです。
虫かごから逃げ出したのでしょうか・・。
でも・・ここから逃げるかしら??
と・・子ども達も先生も不思議でした。
そして、いなくなった幼虫を探しましたが、どこにもいません。

「どこに行ったのかな・・。」
そう思いながら数日が過ぎました。

置き傘を移動させようとしたある日・・。

「何かついてる??」
「先生!!!!サナギになってる!!」

なんと・・いなくなった幼虫が、ある男の子の傘の柄にサナギとなって付いていたのです。
子ども達も先生も大喜びです。

さて・・この傘の持ち主のAさん。
彼は、チョウがたまごの時からずっとお世話をしてきました。
毎日えさをやり、ふんの始末をして、観察記録をまとめていたのがAさんでした。

Aさんの傘を選んでサナギになったのでしょうか。 

 
 
 

まるでチョウの恩返しのような不思議な出来事です。

旅立ちはもうすぐ?

2022年5月24日 17時00分

近頃、3年生の教室が賑やかです。

「ほら!!見て!そこの裏側にいるよ!」
「見て見て~。さなぎになったよ~!!」
「蝶になったよー!!」

 
 

3年生の教室には、モンシロチョウやアゲハ蝶の幼虫がいます。
子ども達は、登校してくると虫かごをのぞき込んで様子を確認します。

エサを食べている様子。
幼虫の動きが鈍くなりサナギになっていく様子。
サナギから羽化へと変化する様子。
子ども達は、毎日観察したことをきっと忘れないでしょう。

 

たまごの状態から幼虫、さなぎと姿を変えてきました。
そしてサナギからチョウへ姿を変えて、空へと羽ばたいていきます。

子ども達とお別れする日も近そうです。

予行練習。

2022年5月24日 16時25分

28日(土)に控えた体育学習発表会。
今日はその予行練習がありました。

1時間目は3、4年生。

     
     
     
2時間目は2、5年生。
     
     
     

3時間目は1、6年生。

          
     

走って、踊って・・・本番に向けての確認、OKです。
当日の子ども達のがんばりに、乞うご期待!

大きくなあれ。2

2022年5月23日 17時37分

2年生が生活科の時間に
さつまいもの苗を植えました。

     
     

大きなおいも、できるかな。
     
     
     
  
秋になるのが、楽しみです。

大きくなあれ。

2022年5月20日 17時14分

3年生の理科の時間です。

         

牛乳パックに、ひまわりの種をまきました。

     
     

鉢にはほうせんかの種を。

     

ぐんぐん大きくなりますように!

元気いっぱい!

2022年5月18日 17時05分
今日の古河六小

どんよりとした天気が続いていました。

今日は、朝から気持ちのいい青空が広がりました。
久しぶりの太陽に子ども達も嬉しそうです。

休み時間になると校庭へ飛び出していく子ども達。
ドッジボ-ルにドッジビ-、鬼ごっこ・・。
全員で遊んでいるクラスもありました。

  
 

体を動かすと汗が噴きだすほどの陽気です。
「暑かった~!」
「楽しかった!」

校内に戻ってきた子ども達。
水分補給、汗の始末をして、それぞれの清掃場所へと向かいました。

委員会活動。

2022年5月13日 21時04分

本日、2回目の委員会活動が行われました。

体育、保健、企画運営、放送、生活安全、環境整備、給食、図書、緑化、飼育・・それぞれ活発に活動が行われています。

給食員会の子ども達は、担当教室へ向かいました。
配ぜん台の清掃、ストロ-補充、配ぜん台用スプレ―補充、配ぜん台拭きのペ-パ-タオルの補充等・・やるべきことがたくさんあります。

それらを終えた子ども達。
今度は、給食調理員の皆さんへメッセ-ジを書きました。

 

「美味しい給食をありがとうございます。」
「ぼくはカレ-ライスが大好きです!」
「いつもありがとうございます。」

 
 
子ども達は、心をこめてメッセ-ジを書きました。
 
 
 
 
   
 
 
 

画用紙を前にした6年生のつぶやきが聞こえました。
「丁寧に書かなきゃいけないね。」

子ども達の優しさを垣間見ることができた委員会活動でした。

 

幸せみっけ!

2022年5月12日 15時46分

「見て!!見つけたよ。」
3年生の男の子が嬉しそうに見せてくれました。

 

大きな四つ葉のクロ-バ-です。
1年生の花だんの近くで見つけました。

「いいなぁ!どこにあったの???」
周りの子ども達も興味津々です。

みんなで四つ葉のクロ-バ-探しをしたかったのですが・・・時間が来てしまい教室に戻りました。
「あ~ぁ。四つ葉見つけたかったな~!」

しばらく四つ葉のクロ-バ-探しが流行りそうです。