今日の六小

何キロかな??

2022年7月28日 07時37分

毎週水曜日に回収を行っているアルミ缶。
4月から今日まで、こんなにたくさん集まりました!
 
 

回収業者の方に連絡をして、引き取っていただきました。

 

回収業者さんで計量した後、六小にお金が支払われます。

一体どの位集まったのか。
いくらに換金されるのか。
ワクワクします。

アルミ回収は、9月に再開します!

ありがとうございました。

2022年7月27日 14時23分

夏休みの面談がほぼ終わりました。

子ども達の良いところ、得意なところ、これから伸ばしていきたい力等・・保護者の皆様と様々な話をすることができました。
面談で話したことは、今後の指導に役立てていきます。

保護者の皆様にはご多用の中、そして暑い中、学校にお越しいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
      
   

人権の花。

2022年7月26日 12時15分

昨日、六小で咲いているいろいろな花を
ご紹介しましたが、
今日も花ネタです。

校舎外の職員室前にあるこの看板。

      

六小では、「じんけんの花」運動として、
マリーゴールドを育てています。
この運動は、
植物を児童が協力し合って育てることを通して、
協力や感謝の大切さ、生命の尊さを実感し、
人権尊重の心を育むことを目的としています。

6月、6年生が黒い小さなポリポットに種まきをしました。
その後、緑化委員会の児童がプランターに植え替えて、
水やりもしてくれています。

きれいなオレンジ色の花が咲き始めました。

     

     

トンボがひと休み。

     

子ども達も、これらの花と同じように生き生きと育ってほしい・・・
そんな願いも込められた「じんけんの花」です。

夏の花。

2022年7月25日 10時25分

暑い日が続いています。

そんな中、六小で元気に咲いている花々。

     
     
     

ニチニチソウ。ホウセンカ。グラジオラス。

池にはガマの穂。

     
  
      

時々吹く風に揺れています。

正門の花壇はこんな様子です。

     

プール沿いの花壇は・・・

          
         

真っ赤なサルビアがまっすぐに伸びています。

普段は緑化委員会の児童が水やりをしていますが、
夏休み中は、職員が交代で行っています。

夏の日差しに負けずたくましく咲く、
六小の花をご紹介しました。

面談が行われています。

2022年7月22日 14時37分

夏休みが始まりました。
六小では、夏休みを利用して保護者面談が行われています。
面談では、子ども達の様子や学習内容等、多岐にわたって有意義な話し合いが行われています。

保護者の皆様には、ご多用の中お越しいただきましてありがとうございます。

面談は来週27日までを予定しています。

第一学期終業式。

2022年7月20日 16時17分

本日20日(水)、令和4年度第一学期終業式と読書300冊賞の表彰が行われました。

表彰では、4名の子ども達が大きな賞状を受け取りました。

 

終業式では代表児童2名が、1学期にがんばったことを発表しました。
体育学習発表会や日々の学習、係の仕事や自宅学習等・・様々な場面でがんばってきた様子が伝わってきます。

 
 

校長先生からは、夏休みの過ごし方について話がありました。
「車に気を付けて過ごしましょう」
「SNS等の使い方について家族で話し合ってみましょう。」
「困ったことや不安なことは家の人や先生に相談しましょう。」

 

「先生さようなら~!」
「2学期に会おうね!!」
ニコニコ笑顔で下校していく子ども達。

明日から長い夏休みが始まります。
体調や事故に気を付けて、楽しい夏休みにしてほしいと願っています。

保護者の皆様には、多くのご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。
暑い日が続いております。
保護者の皆様、地域の皆様、ブログをご覧の皆様も体調にお気をつけて、お過ごしください。 

楽しい大歓声!

2022年7月15日 17時39分

雨の中、傘をさした子ども達が池の周りに集まっています。

    
    
    
「雨の中、何をしているのかな?」
見ているとカウントダウンが聞こえてきました。
「3!2!1!」
そしてポ-ンと何かが勢いよく空へと飛んでいきました。
 

「わ-っ!!」
「おぉ~!!!」
「すご-い!!」
子ども達の歓声が聞こえてきます。

4年生が、水ロケットを飛ばす授業を行っていました。   
押す力と押し返す力を利用して作るのが、水ロケットです。

子ども達は、押す力と押し返す力の威力を実際に感じることができたようです。

メディア教室。

2022年7月14日 12時35分

今日の2時間目、
6年生を対象にメディア教室を行いました。

講師は、県メディア教育指導員の中澤典子先生です。

     

スマホ、PC、タブレット・・・
子ども達が触れる通信機器はいろいろあります。

メールやLINEの使い方、
ネットいじめについて、
個人情報に関する注意点、
ネット依存の危険性、
ゲームやアプリの対象年齢のこと などなど・・・
気をつけたい様々なことを
とても分かりやすく子ども達に伝えていただきました。

          

大切なのは、
「家族や友達、周りの人のことを考える思いやり」
便利な道具を気持ちよく使っていくために
必要なことを教えていただきました。
また、ネットの利用時間と生活リズムの話を関連付けながら、
「自分の体と心を大切にしてほしい」とのお話も。

     

これから始まる夏休み、
使用機会が増えることと思います。
ご家庭で、使い方などについて、ぜひ話し合ってみてください。

校外学習。

2022年7月12日 17時39分
四年生

11日(月)、4年生が校外学習でクリ-ンセンターへ行ってきました。
 
  

クリ-ンセンタ-の方の説明を受けながら、実際にセンター内を見学しました。

高温でゴミを燃やす様子に子ども達も興味津々です。
 
  
     
  

実際に見学することで、教科書やプリント学習で学んだことがより立体的に、知識として定着するのではないでしょうか。

短時間でしたが、子ども達にとって学びの多い校外学習となりました。

給食室からのサプライズ。

2022年7月8日 15時17分

七夕だった昨日の給食。
七夕汁に七夕ゼリー等、七夕を意識したメニュ-となりました。

  

機織りの名人であるおりひめ。
おりひめが織る糸を素麺に見立てて、七夕では素麺を食べる風習があるそうです。

今日の七夕汁には、魚から作った素麺が入っています。
星形をしたオクラやナルトも入っています。
そして・・星形にカットされた人参。
この星形人参は、給食調理員さん達からのサプライズです。
各クラス、七夕汁の中に5個しか入っていません。

星形人参が入っていた子ども達は、ラッキ-!
いいことがありそうですね。

  
 

星形人参に当たったのは、子どもだけではありません。
当たった職員は、こっそりと・・喜んでいました。

七夕ゼリ-も子ども達が楽しみにしていました。
サイダー味のゼリ-は、涼しげな青色で真ん中には星形のナタデココが入っています。
さわやかなサイダー味が、暑い日にピッタリの一品となりました。

 

星いっぱいの目でも楽しい七夕給食となりました。