今日の六小

秋を探しに・・。

2021年10月20日 12時00分
一年生

1年生が、「たこ公園」に秋を探しに行ってきました。

6月にもたこ公園に行った1年生。
その時は、夏の虫や植物をたくさん見つけることができました。

今回は、どんな秋を見つけることができるかな??
と・・袋を持ってワクワクしながら、たこ公園に向かって出発しました。

子ども達は、葉っぱの色が変わったことに気が付きました。
虫がいなくなっていることにも気が付きました。
蝉が土の中から出てきた後でしょうか・・たくさんの穴を見つけました。
先日、一中で見つけた物とは種類の違うドングリを見つけました。
  
      
    

遊具でもたくさん遊びました。
たこの滑り台、ブランコ、アスレチック型滑り台等・・・子ども達は、目を輝かせて秋の公園を満喫しました。

    
    
    
    
    
    
    
    
     
 

2年生の遠足。

2021年10月19日 17時07分

科学館に到着した子ども達。
記念写真を撮り終えたグル-プから、館内見学に向かいます。

               

科学館内は、「宇宙の科学」「地球の科学」「生命の科学」「情報の科学」「エネルギ-の科学」「乗り物とロボットの科学」「身近な科学」等・・様々なジャンルの科学について学ぶことができます。

             

実際に触ったり、動かしたり、聞いたり・・といった体験をしながら学ぶことができます。

           
            
     
      
            
            
             
             
錯覚を使った展示では、頭では理解しても「どうして??」「何でこうなるの??」と不思議がいっぱいでした。

プラネタリウムでは、壮大な星空を解説付きで見ることができました。
古河の街では、見えない星達もプラネタリウムではよく見えます。
美しい星空に子ども達も魅了されていました。

美味しいお弁当を食べ、楽しいおやつタイムを過ごした子ども達。

併設する公園での時間も最高に楽しいものでした。
公園には、小高い丘があります。
長い滑り台もあります。
アスレチックのような機具もあります。
子ども達は、友達と一緒に夢中になって遊びました。

  
   
    
      
   

まだまだ遊び足りないけれど・・帰る時間です。
子ども達を乗せたバスは一路、六小へ・・。

心地よい疲れとともに六小に到着した子ども達は、帰校式を行い下校しました。

  

「お弁当美味しかったよ!」
「プラネタリウムきれいだった~!」
「斜めの部屋おもしろかった!!」
子ども達は、楽しかったことをたくさん教えてくれました。

栃木県子ども総合科学館

2021年10月19日 13時01分

本日19日(火)、リュックを背負った2年生が登校してきました。

今日は、楽しみにしていた遠足です。
栃木県の「子ども総合科学館」へ行きます。

子ども達は、ワクワクした様子で教えてくれます。
「おやつ持ってきた!」
「斜めの部屋が楽しみなんだ~!」

出発式を終えて、バスに乗り込んだ子ども達。

  
           
           
                    

栃木県に向けてバスが動きだしました。

             
    

「楽しい一日にしてね~!いってらっしゃい。」
職員が大きく手を振り見送りしました。

あさがおリ-ス。

2021年10月18日 16時36分
一年生

1年生が種をまき、水をあげ、観察を続けたあさがお。
毎日のように美しい花をたくさん咲かせて、私達の目を楽しませてくれました。
子ども達は、種を取り、来年の1年生にプレゼントする予定です。

今日、1年生があさがおのつるを抜きました。
そして、そのつるを使ってあさがおのリ-スを作りました。

 

支柱にからまったつるを抜くのは、とても大変です。
スルッと上手に抜ける子どももいれば、しっかりと支柱に絡み付いたつるに悪戦苦闘する子どももいました。

 
 

つるを抜いた子ども達は、土を畑に戻し、リ-スの形に整えていきました。

 
 
 
 

可愛らしいリ-スができました。
これから乾燥させて、リボンやモ-ル等で飾り付けをして完成を目指します。

素敵なあさがおリ-スができそうです。

大きなキャンバス。

2021年10月18日 09時02分
五年生

外が賑やかだったある日の午後。
行ってみると、5年生が楽しく活動しています。
落ち葉を集めています。
掃除でしょうか・・。

子ども達は、イキイキとっても楽しそうです。
「こっちにもう少し落ち葉持ってきて!」
「もっと右にして!」
「いいね!オッケ-!」

近づいてみると、落ち葉の塊があります。
「落ち葉で作った富士山です!!」
子ども達が元気に教えてくれました。

 

図工の単元「地球は大きなキャンバスだ」に取り組んでいました。

 

広い校庭をキャンバスに、子ども達の想像は無限に広がります。

どの作品もダイナミックで、表情豊かで・・そして楽しさが伝わっくるものでした。

初めてのタブレッド。

2021年10月15日 15時06分
一年生

先日、1年生が初めてタブレッドを使って授業を行いました。

最初なので、電源の入れ方やログイン方法をみんなで確認しました。
その後、写真機能を使って教室内の写真を撮りました。

子ども達は、撮影した写真に絵を描いたり、文字を書いてみました。

子ども達の自由な発想で完成した絵は、どれも楽しくワクワクするものでした。

 

教室の植木鉢に小さな黄色い花が咲きました。

     

青空に向かってロケットが発射されました。

 

青い空がカラフルでとっても賑やかになりました。

  

青空を黒板に見立てました。

    

青空に大きく描かれたそらちゃん。

     

青空にカラフルな星達が並びました。

     

ハサミを体に見立てて、羽を描きます・・・蝶になりました。

     

青空に美しい虹が映えます。

子ども達は、あっという間にタブレッドの操作を覚えました。

子ども達は、「次はいつ使えるのかな~」と楽しみに、この日の授業を終えました。

太陽の動き。

2021年10月14日 15時47分
三年生

校庭の隅に立っている棒。
何の棒かな・・?と思っていたら、3年生が集まってきました。

3年生は、棒のかげが出来たところに印を付けています。
印はいくつか出来ています。

   

子ども達は、理科で太陽の動きを調べていたのでした。
午前10時、11時、午後1時、2時・・と、4回外に出て太陽の動きを調べました。
4回分のかげの位置が地面に残っています。

  

かげと反対の方向に太陽がある・・と考えると、朝から太陽がどのように動いたのかが分かります。
     
      

太陽は東から昇り、南を通り、西へと沈む・・・。
 
自分達で記録しながら観察した太陽の動き・・子ども達の記憶にしっかりと残ったのではないでしょうか。

福祉体験。

2021年10月13日 14時49分

4年生が、総合の授業で「疑似体験」を行いました。

体育館では車イス体験、もみじホ-ルではシニア体験を行いました。
体育館では、2人一組になって車イス体験を行いました。
車イスに乗った友達を押して歩くのですが、途中にマットやコ-ン等・・:・車イスでは、通りにくい仕様になっています。

マットを乗り越えるのは、4年生にとっては至難の業です。

「よいっしょ!」
車イスの前の部分を少し上向きにして、勢いで乗り越えようとします。
しかし車イスの後ろ部分が引っかかってしまい、上手に前へ進みません。

   
   

車イスでコ-ンの周りを回るのも大変です。
車輪がコ-ンに引っかかったり、ぶつかったりしてしまいます。

   
   

シニア体験では、補助器具を付けてお年寄りの方の感じ方を体験しました。
ゴ-グルをつけると視界がぼやけます。
腕や足に重しを付けると、ガクンと重くなり、腕や足が自由に動かせなくなってしまいます。

   
     
     

この状態で、スタスタ歩いたり、階段を上り下りするのは大変です。
友達に介助してもらいながら、ようやく前へ進むことができました。

     

この体験を通して子ども達が、お年寄りの方や助けを必要とする方々に寄り添えるといいなぁ・・と思います。

袋いっぱいつめこんで。

2021年10月12日 17時02分

1年生は、朝からワクワクしていました。
何故かというと・・近くの古河第一中学校に行くからです。
みんなで歩いて中学校まで行きます。
ちょっとした遠足気分です。

何をしに行くかというと・・・ドングリを拾うためです。

生活科の単元に「秋と遊ぼう」があります。
ドングリをたくさん拾って、ドングリごま等・・作品を作るので、一中にお願いをして本日お邪魔しました。

一中についた子ども達は、先生達に大きな声でご挨拶をしました。
「よろしくお願いします!」
ご挨拶の後は、待ちに待ったドングリ拾いです。

あっちにもこっちにも・・地面いっぱいにドングリが落ちています。

 
 

子ども達は、夢中になってドングリを袋につめていきます。

 
 
 
 
 
 
 
 
「先生~!見て~!!こんなに拾ったよ!」
「こんな形のドングリがあったよ!」
「このドングリ、先が二つになっているよ!」
「先生!あっちにたくさんドングリがあったよ!!」
「先生~こんな虫がいたよ。」
「先生、このドングリ、中に虫がいるよ。」

    
  

子ども達は、発見したことをたくさん教えてくれます。
どの子も目をキラキラさせています。
あっちへ・・こっちへ・・元気いっぱいに走り回り、袋はドングリでいっぱいになりました。

  
  
  
  
  

ピ-ッと笛が鳴りました。
終了の合図です。

  

集合した子ども達は、一中の先生達にご挨拶しました。
「ありがとうございました!」
一中の先生達に手を振って、六小へと向かいました。

袋いっぱいのドングリ・・大収穫の一日となりました。

未来への手紙。

2021年10月11日 14時53分

1年生が、手紙を書いています。
「大事に育ててね。」
「きれいな花が咲くといいね!」
「水やりがんばってね!」

文章を書き終えた子ども達は、手紙に色をぬります。
丁寧にきれいにぬっていきます。

    
  

手紙は端にのりをつけて、封筒の形にします。
そして、最後にあさがおの種を10粒ほど入れて封をしました。
     
  

このあさがおの種は、来年入学する1年生にプレンゼントするものです。
このあさがおの種は、1年生が大事に育てたものです。
先日、種取りをしました。
10粒は、未来の後輩達へ・・そして残りは、自分達の分です。

来年入学する未来の後輩達が喜んでくれるといいなぁ・・大切に育ててくれるといいなぁ・・と願いながら、お手紙を書きました。