今日の六小

修学旅行1日目。

2021年10月29日 18時33分

学校を出発したバスが最初に向かったのは、鶴ヶ城です。
桜の名所でも有名な鶴ヶ城。
今回は、美しい紅葉を見ることができました。


 
 
                   

お城好きや歴史好きはもちろん、そうではない子ども達の心をも捉える美しく迫力のあるお城でした。 
   

お城を後にした子ども達は、飯盛山へ向かいました。

                   
  
飯盛山からは、先ほどまでいた鶴ヶ城がきれいに見えます。 
白虎隊の少年達も同じ風景を見ていた・・と思うと感慨深いものがありました。
 
     

昼食は、福島名物のわっぱ飯です。
朝早くに出発したので、お腹ペコペコな子ども達。
美味しいわっぱ飯でお腹いっぱいになりました。

昼食後は、会津藩校「日新館」に向かいます。
ここでは、館内の見学や買い物をしました。
弓矢体験もできました。

 
 
    
      
心地よい疲れと共にバスでホテルに向かいます。

      

ホテルでは、「到着のつどい」を行いました。
非常口やお風呂場の確認等を行った後、各部屋へ向かいました。

部屋で荷物整理や着替えを済ませた子ども達。
順番にお風呂や買い物に向かいます。

家族に・・習い事の先生に・・友達に・・そして自分に。
贈る相手の顔を思い浮かべながら、お土産を選ぶ時間はとても楽しい時間です。
子ども達は、袋いっぱいのお土産を抱えて部屋へ戻ります。

夕食は、クラスごとに食べます。
感染症対策のため、黙食となりますが、友達と一緒に食べる夕食は格別だったのではないでしょうか。

    

夕食後は、部屋で楽しく過ごしました。
お話したり、今日一日を振り返ったり・・楽しかった一日目が終わります。

おやすみなさい。

読み聞かせ。

2021年10月28日 16時31分

3年生が1年生の教室にやってきました。
いつもと違う状況に1年生も3年生も少し緊張した様子です。

3年生は、読み聞かせをするために1年生の教室に来てくれました。

3年生は、数人ごとにグル-プを作りました。
グル-プごとに選んだ本を読み聞かせをします。

「1年生が喜ぶ絵本は何かな?」
「この本は絵が楽しいからきっと喜ぶんじゃない?」
「クイズがついているからこの本がいいよ!」
1年生への読み聞かせに相応しい絵本を選び、読み聞かせの練習を重ねてきました。

誰がどの部分を読むのか?
読むスピ-ドや声の大きさ、声色。
1年生に楽しんでもらうために、話し合いや練習を何度も行いました。
そしてこの日を迎えました。

シ-ンとした教室で、3年生が本を開きます。

   
 
読み聞かせの始まりです。

    
    
  
    
    
    
    

1年生は、3年生が読んでくれるお話の世界にすっぽり入りこんだ様子です。
絵本クイズでは、みんな張り切って手を挙げていました。

3年生の楽しい読み聞かせが終わりました。
「聞いてくれてありがとう!」
3年生のあいさつに対して、1年生もお礼を言いました。
「読んでくれてありがとう!」

     

全員で物語りの世界に入りこんだかのような・・ワクワクと楽しい時間でした。

出発!

2021年10月28日 07時30分

6時過ぎ・・大きな荷物を抱えた6年生が集まってきました。

「自分で起きた!!」
「めちゃめちゃ早く起きた!」
「楽しみ!!」
とっても嬉しそうな子ども達です。

今日は、待ちに待った修学旅行です。

もみじホ-ルで出発式を行いました。
「いってきます!」
見送り職員に向かって大きな声であいさつします。

 
 
「いってらっしゃい」
見送る職員も大きな声で応えます。

 

あいさつの後は、バスに乗り込みます。
バスに向かう子ども達の足取りは軽く、こちらまでワクワクしてしまいます。

見学予定の鶴ヶ城のTシャツを着ています。
お城が大好きなので、楽しみにしている様子が伝わります。

       


バスの扉が閉まり、エンジンがかかりました。



1台目のバスが静かに動き始めました・・そして2台目、3台目と続きます。



保護者の方や職員に見送られながら、バスは六小を後にしました。



1泊2日の修学旅行。
最高の2日間になりますように・・。

いってらっしゃい!!

いよいよです!

2021年10月27日 16時16分

先日、もみじホ-ルに6年生が集まりました。
子ども達は、しおりを片手に真剣な様子で話を聞いています。

10月28日と29日、6年生が修学旅行で「会津若松・那須」へ行きます。
そのための事前指導を行いました。



日程や持ち物、お小遣い、お土産を買う場所等・・・についてしおりを見ながら、全員で確認をしました。

子ども達の顔を見ていると、楽しみでしょうがない様子が伝わってきます。

6年生の修学旅行に続き、来週は1年生の遠足も予定されています。
また4年生の遠足もその後に予定されています。

子ども達が元気に出発して、楽しい思い出ができるように・・・体調管理にお気を付けてお過ごしください。

落花生。

2021年10月26日 16時47分
二年生

2年生が育ててきた落花生。

先日子ども達が、落花生の収穫をしました。
「これしか取れなかったんだ・・。」
少し淋しそうに教えてくれました。



収穫した落花生を見せてもらうと・・コロンとした形も表面の模様も、どれも皆立派です。

数は取れなくても、自分達で育てた物がこうして形になり、収穫できるということは、子ども達にとっても大きな喜びと自信につながることでしょう。
   

茄子もいくつか収穫したようです。
こちらも丸々としていて、とても美味しそうな茄子でした。

春が楽しみです!

2021年10月26日 12時50分
一年生

1年生が、チュ-リップとクロッカスの球根を植えました。
  

教室で説明を受けた子ども達は、土と肥料を持って外へと向かいます。
子ども達は、慎重に・・こぼさないように・・植木鉢に土を入れます。

   

そこにチュ-リップとクロッカスの球根を埋めます。
上から土をフワッとかけて、近くに肥料を置きます。

       
        

最後に水をかけて終了です。

子ども達は、「何色のチュ-リップが咲くかな?」
「クロッカスってどんなお花かな??何色なんだろう?」

1年生が進級する頃には、芽が出てくるでしょうか。
そしてどんな色の花が咲くのでしょうか・・。

少し先ですが、子ども達と一緒に楽しみにしたいと思います。

積み重ね。

2021年10月25日 14時41分

毎週水曜日に回収しているアルミ缶。
そしていつでも回収しているペットボトルキャップ。
  

4月から集めた物を先日、業者の方に引き取っていただきました。

アルミ缶は、110㎏。
6,600円になりました。

ペットボトルキャップは、80㎏。
約40人分のワクチンになりました。

自分達が集めた物が、こうしてお金になったり、ワクチンとなって誰かの命を救うということは、子ども達にとって大きな励みになります。
「またがんばって集めよう!」
「もっとワクチン打てる人が増えたらいいな。」
こんな気持ちが、子ども達の中に芽生えます。

  
  

「資源を無駄にしない」
「誰かの役にたつ」
自分達の活動が、誰かの役にたち、地球環境にも役立っているなんて、誇らしい気持ちになります。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

アルミ缶回収、ペットボトルキャップの回収は、3月まで続きます。
引き続き、回収にご協力をよろしくお願いいたします。

   

最高の眺め。

2021年10月21日 16時51分

山頂に到着しました。

  
  
 
山頂からの眺めは最高です!
済みきった青空、眼下に広がる町並みは疲れをいやしてくれます。

    
    

待ちに待ったお弁当の時間です。
登山の後のお弁当は格別です。
おやつも美味しく楽しい時間となりました。

       

山頂の売店ではお土産を買いました。
子ども達は、お小遣いを1000円持ってきています。
お土産を渡したい相手の顔を思い浮かべながら、「どれにしようかな?」と迷う時間は、ワクワク楽しい時間でした。

     
  
山頂での楽しい時間はあっという間です。

下山の時間です。
ケ-ブルカ-に乗ったら、あっという間に下に到着です。

   

筑波山神社に場所を移し、記念撮影を行いました。

  
  

その後、バスに乗った子ども達が向かった先は小貝川ふれあい公園です。

公園では、トイレ休憩を兼ねて遊ぶ時間を設けました。
登山後とは思えないパワフルさで、元気に公園内を走り回る子ども達でした。



学校に到着した子ども達の顔は、とても晴れやかです。
嬉しそうにお土産の話をしてくれました。

登校時よりもちょっぴり逞しくなった子ども達は、元気に六小を後にしました。

筑波山遠足。

2021年10月21日 16時50分

つつじヶ丘に到着した子ども達。
準備を整え、登山開始です。

  
  
最初の急勾配に心が折れそうになりますが、みんな黙々と歩を進めます。

  
     
  

がんばった先には、休憩スペ-スがありそこで一息いれます。
美しい景色や飲み物が力になります。

  
     

元気を取り戻し、また再び山頂を目指して歩き始めました。
平らな道や、木陰の道、下り道では、気持ちのいい風に吹かれて、周囲の様子を楽しむ余裕も生まれます。

  

「楽しいな・・気持ちいいな・・」と・・・進んでいると突然、巨大な岩が行く手を阻みます。

   
 
自分の背丈よりも大きな岩と岩の間をよじ登ったり、近くの木の根っこを掴み岩を登ったり・・・全集中なくてはいけない場面もたくさんあります。

「弁慶の七戻り」は、大きな岩が今にも崩れ落ちそうです。

      
   

その岩の下を「エイッ」とくぐります。
子ども達は、楽しそうに・・そして勇気を出して・・「せ-の-!!」とくぐり抜けていきました。

山頂までもうひとがんばりです。

筑波山遠足。

2021年10月21日 07時32分

雲一つない青空の中、3年生が登校してきました。
子ども達もワクワクした表情です。



「今日のお弁当はハロウィンなんだよ!!」
「美味しいお弁当持ってきたよ!」
お弁当、おやつ、そして今日はお小遣いも持ってきました。
3年生になるとお土産の買い物ができるようになるのです。
遠足での買い物は、子ども達にとって大きな楽しみです。

出発式を終え、バスに乗り込んだ子ども達。
バスは、東に見える筑波山に向かって走り出しました。
  
  
「がんばって登ってきてね!!いってらっしゃい!」