今日の六小

体育学習発表会~第2部。

2023年5月27日 14時55分


第2部が始まりました。

1年生がスピ-ドレ-スに挑戦です。
「よ-いスタ-ト!」の合図と共に駆けていきます。

  DSC_0814
  DSC_0822

「がんばって~。」
観客からも嬉しい応援です。
初めての体育学習発表会は大成功でした!

2年生はチャレンジレ-ス。
スタ-トと共に走り出した子どもたち。

フラフ-プをくぐり、次を目指します。

 DSC_0843
次にあるのは、ラッキ-ボックス。
ラッキ-ボックスの中からボ-ルを取り出します。

 DSC_0845 

黄色だったらラッキ-、そのままゴ-ルを目指します。
赤と青を取ってしまったら・・残念!
それぞれの色のコ-ンまで戻らなければなりません。

 DSC_0864

運を味方につけたこの競技。
大いに盛り上がりました。

団体競技は、「それいけ!たまいれ~1くみVS2くみ~」です。
一生懸命に玉を投げる様子に歓声が上がっていました。

 DSC_0868
 DSC_0869
 DSC_0870   
  DSC_0875  

1年生のダンスは、「HAPPY HAPPY」。
キラキラのポンポンを手に持った1年生が登場しただけで、歓声があがります。

  DSC_0893DSC_0897
  DSC_0906DSC_0908     
     DSC_0909DSC_0913  

2年生のダンスは、「ダンスホ-ル」。
主役は、赤いベレ-帽をかぶった2年生の子どもたち。
赤いベレ-帽は、ダンスの中ではカッコイイ小道具としても使われました。

 DSC_0947DSC_0944
           DSC_0939

かわいらしさもかっこよさもある素敵なダンスでした。

体育学習発表会~第1部。

2023年5月27日 13時30分


青空の下、体育学習発表会が行われました。

 DSC_0641
     DSC_0645

開会式、準備体操後は、3.4年生の競技でスタ-トです。
3年生は、スピ-ドレ-スに挑戦です。
力一杯ゴ-ルを目指して走り抜けます。
走りきった子どもたちの清々しい顔が印象的です。

 DSC_0677
 DSC_0657
 DSC_0672

4年生は、チャレンジレ-ス。
コ-スの途中にあるミニハ-ドルを軽々と飛び越えて・・・次に待つのは、じゃんけんゾ-ン!

  DSC_0682
  DSC_0697
  DSC_0687 

「じゃ~んけ~んポン!」

 DSC_0686
 DSC_0685

じゃんけんで負けたら、コ-ンまで戻らなくてはなりません。
全員が負けてコ-ンまで戻ったり、全員勝ってゴ-ルを目指したり・・。
思わず応援に熱が入るレ-スでした。

スピ-ドレ-スの後は、団体競技です。
3年生は、「六小レスキュ-隊」。
2人1組で大玉を運びます。
バランスを取りながら、落とさないように慎重に・・でも素早くゴ-ルに着くように!

 DSC_0711
 DSC_0702

「あ~ぁ!がんばって-!!」
そんな声があちこちから聞こえるレ-スとなりました。

 DSC_0726

4年生は、「六小サイクロン」。
4人1組で棒を持って2つのコ-ンを回ります。
回る時には、工夫と協力をしないと棒から手が離れてしまいます。

 DSC_0730
 DSC_0732

次のチ-ムにバトンタッチする時にもクラス一丸となって協力する場面があります。
姿勢を低くした子どもたちの頭上を棒が通過します。
ぶつからないかヒヤヒヤドキドキ。

 DSC_0743

見ている方もハラハラドキドキ・・楽しいレ-スとなりました。

最後は、ダンスです。
3年生は「~新時代~ミックスナッツ~初心LOVE」。

 DSC_0754
 DSC_0758
 
3年生がノリノリで楽しく踊る姿に、見ている人たちも楽しい気分になってきます。
ダンス後は、プリンス&プリンセスのようにお辞儀をする子どもたち。

 DSC_0773

大きな拍手がわき起こりました。

4年生は「ソ-ラン節」。

 DSC_0778

黒い法被姿の子どもたち。
キレのよい動きは、観る者たちを魅了します。

 DSC_0794
 DSC_0798


迫力ある踊りに大きな拍手がおくられました。

準備万端。

2023年5月26日 16時55分


体育学習会前日の今日。

子どもたちは、最終確認をしながら練習を重ねていました。

放課後は、職員が最終準備を行いました。
白線引き、ロ-プ張り、コ-ンの準備等・・・手分けをして準備をしました。

 P5260029
 P5260028

準備は万端です!  

体育学習発表会予行。

2023年5月25日 16時50分

体育学習発表会予行が行われました。

     P5250027

子どもたちは、本番と同様に緊張感をもって予行に臨みました。

     100_0357100_0367
    100_0350100_0363
      P5250066
      P5250109    

今年は、6年生が全プログラムにサポ-トとして付いてくれます。
レ-スに必要な道具の準備や児童看護、撮影記録、放送、ゴ-ルテ-プ、順位担当等・・6年生の仕事は多岐にわたります。

道具を出すタイミングや放送内容のチェック、レ-スの応援アナウンスのタイミング等・・一つ一つ確認しながら進めました。

     P5250030

本番まであと少し!

今日の改善点を見直し、最高の体育学習発表会にしたいと思います。  

嬉しい青空。

2023年5月24日 15時10分


昨日からの雨が一転。
朝から青空が広がった水曜日・・子どもたちが元気に登校してきました。

 P5240036

休み時間には、元気に校庭へ飛び出していく子どもたち。
ポックリにドッジボ-ル・・追いかけっこをしている子どもたちもいました。

 P5240039
 P5240040
 P5240043
 P5240044 

校内で過ごす子どもたちもいます。

黄色いパ-カ-を着た生活安全委員会の子どもたちは、校内パトロ-ル中の真っ最中。
走っている子どもたちに注意をします。

 P5240045

廊下で先生とおしゃべりを楽しむ子どもや読書を楽しむ子どもたちもいます。

青空の水曜日・・みんな思い思いの休み時間を過ごしています。

給食ができあがるまで!

2023年5月23日 10時15分


職員室前の掲示板には、給食コ-ナ-があります。

調理員さんの紹介や献立表、給食に関する掲示物が貼ってあります。
先日までは、食事のマナ-クイズが掲示されていました。

「これは行儀がわるいことなんだな。」
「口にいっぱい詰め込んだままのおしゃべりはダメだよね。」

子どもたちは、絵を見ながらマナ-について学ぶことができました。

 P4211638

今週からは、新しい掲示物が貼られています。
その名も「給食ができあがるまで」。

調理室で給食を作る様子が写真で掲示されています。

「こんなに大きな鍋なんだ!?」
「しゃもじ大きくない??」
「何本揚げるの?」

普段は見ることのできない調理室の様子に、子どもたちも驚きを隠せません。

「力を入れて混ぜているのが分かりますね。」
「1本1本、丁寧に洗っているのが分かりますね。」
「学校手作りの秘伝のたれです。とっても美味しいです。」
写真の下には、給食委員会の子どもたちが書いたコメントが貼ってあります。

 P5230027

毎日、約470人の給食を作っている六小の調理室。
美味しい給食に感謝して、毎日残さず食べたいと思います。

委員会活動。

2023年5月19日 17時20分


本日、委員会活動が行われました。

保健委員会の子どもたちは、水道の石けん補充を終えて次の活動の真っ最中。
 
   P5190047

「このシ-ルがいいんじゃない?」
「これかわいいよ!」

 P5190046

歯磨きカレンダ-に貼るためのシ-ルを選んでいました。

緑化委員会の子どもたちは、ポスタ-作成に大忙し。

 P5190040

「緑の羽募金」を呼びかけるポスタ-を描いています。
「花だんへの立ち入り禁止!」ポスタ-も作成中。

 P5190039

環境整備委員会では、環境に関する記事を探しています。

 P5190034

アルミ缶やペットボトルキャップ回収を呼びかけるポスタ-を描くのも環境委員会の仕事です。

 P5190035
 P5190034

体育委員会の子どもたちは、ボ-ルに空気入れの真っ最中。
パンパンのボ-ルで快適に過ごせるのも体育委員の活動のおかげですね。

 P5190041

放送委員会の子どもたちは、お昼の校内放送を担当しています。
今日は、読み聞かせの練習をしていました。
2人1組で交互に読みながら、間やタイミングを確認しています。

 P5190043

給食委員会では、掲示用のポスタ-を制作中。
さぁ・・どんなポスタ-ができるのでしょうか??

 P5190030
 P5190029 

図書委員会は、紙芝居の読み聞かせの順番を決めていました。

 P5190048 

生活安全委員会の子どもたちです。

「ここでいい??」
「あっちの壁がいいんじゃない??」
ポスタ-の掲示場所を探していました。 

 P5190050

企画運営委員会の子どもたちは、来週行われる集会の司会練習をしていました。
来週の集会も楽しみです。

 P5190032  

六小の委員会活動が本格的に始動しました!

大きくな-れ!!

2023年5月18日 15時50分


登校してきた2年生が、植木鉢に水やりをしていました。

 P5101670

「きゅうり植えたの。」
「私はオクラ植えたんだよ。」
「僕はナス!!ナス美味しいから大好きなんだ。」
「見て~!ピ-マンもうすぐ食べられそうだよ。」
「私は、ミニトマトにしたよ。」

子どもたちが嬉しそうに一斉に教えてくれました。

 P5101673
 P5101672  
 P5101671
 P5101674 

夏休み前の大収穫を目指して・・大切に育てていきたいと思います。

2年生による学校紹介。

2023年5月17日 10時15分


2年生が1年生の教室にやってきました。
「学校紹介」をするためです。

毎年、この時期になると2年生が1年生に「六小」について教えてくれます。
職員室、保健室、音楽室や理科室、図工室等・・特別教室はどこにあって何をする場所なのか・・2年生が丁寧にまとめて教えてくれました。

 P5081662
   P5081645
  P5081647
 
2年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらい、1年生も嬉しそうです。

入学して1ヶ月が経った1年生。
六小での生活にも少しずつ慣れてきました。

町探検~3年生。

2023年5月16日 17時25分


16日(火)、3年生が町探検に出かけました。

探検ボ-ド、水筒、ハンカチ、筆記用具等。
忘れものがないか確認して・・元気に出発です!

いってきま-す!
 100_0250100_0251

子どもたちは、赤、黄色・水色、緑コ-スの3つのグル-プに分かれて、探検してきました。
自分の家が属するコ-ス以外を回りました。

  100_0256100_0259100_0260

   100_0291100_0292
   100_0296100_0293
   100_0292100_0257 

赤コ-スには、古河一中、郵便局、税務署、石公園、マンション等がありました。

緑コ-スには、眼科、郵便局、電器店、お菓子屋さん・・そして公園がたくさんありました。

黄色・水色コ-スには、神社、公民館、図書館、公園、ス-パ-マ-ケット、銀行やマンション等がありました。

子どもたちは、学校の周りの土地がどう使われているのか、どんな建物があるか、田や畑はどの辺りにあるのか・・しっかりと見てきました。
公園では、休憩を兼ねて少し遊んでリフレッシュ。

 100_0281100_0267

「ここに公園があることを初めて知ったよ。」
「この通りにお店があるんだ??」
「マンションがたくさん建っていたよ。」
「この通りは、この道に出るんだ?!」
「ここに畑があるんだね。」

    100_0299

発見の多い町探検となりました。